1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. エストニア
  5. タリン
  6. タリン 交通
  7. バス (タリン)
  8. クチコミ詳細
タリン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
バス (タリン) 施設情報・クチコミに戻る

郊外の観光に行くにはとても便利です。

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/09(約5年前)
かるあみるくさん

by かるあみるくさん(男性)

タリン クチコミ:109件

HPとかみると大きくはその後も変わっていないようですが2019年9月現在の情報です。
タリンのバスは旅行者にとってとても使いやすく、タリンカード有効時間内なら無料で利用することが出来ます。乗車口にはタッチする場所があるのでそこにタッチでOKです。タリンカード以外だとウヒスカールトというICカードをR-kioskなどで購入しトップアップしてもらえば同様の方法で利用できます。私はタルトゥに出かけた時にタルトゥバスカードを購入し現地でトップアップしていましたが、それをそのまま利用することが出来ました。ナルヴァやパルヌで利用できるカードも利用できるようです。ICカード以外だと現金で運転手から購入するか(ただし割高)、インターネットで購入しバーコードを読ませる方法があるようです。
空港から旧市街へはトラムのみで利用でき、旧市街地や新市街の近場を利用するだけならバスは必要ないですが、飛行艇埠頭やピリタ、テレビ塔などに行こうとするとバスは必須になってきます。エストニア語のみの自動放送ですし、自動放送で流れる最後の地名は次のバス停を示しているので、グーグルマップなどを見ながら降車した方が確実だと思います。
降車ボタンはバスの中の至る所に存在していますが、私が乗った範囲ではすべてのバス停に停車していました。
以下のサイトからハリュ県内のトラム・バス・トロリーバスの時刻表を見る事が出来ます。ちょっと重い気もしますがかなり情報量も多く旅行前だけでなく旅行中もとても役に立ちました。
https://transport.tallinn.ee/

施設の満足度

4.0

利用目的:
市内・近距離
コストパフォーマンス:
5.0
日本的感覚からすると安価です。
利便性:
4.0
郊外に行くには便利。路線によりますが本数もそこそこあります。

クチコミ投稿日:2021/12/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP