デリー市と周辺近郊に繋がる交通機関
- 4.0
- 旅行時期:2019/12(約1年前)
-
-
by ぱっしょんKさん(男性)
デリー クチコミ:8件
デリー市からその周りのグルグラム市、ファリダバード市、ノイダ市などに路線を広げているのがデリーメトロです。路線名にはカラーが付けられています。
レッドライン、イエローライン、ブルーライン、グリーンライン、バイオレットライン、オレンジライン、マゼンタライン、グレーラインの9路線とグルグラム市にサーキットメトロラインが走っています。
観光客が利用して便利なのは
1. オレンジライン:デリー空港ターミナル2&3〜デリー市中心を結ぶ
2. イエローライン:世界遺産ラールキラー、国鉄ニューデリー駅、セントラルパーク、世界遺産クトゥーブミナールなど
3. ピンクライン:世界遺産フマーユン廟、国鉄ニザムディン駅
4. マゼンタライン:デリー空港ターミナル1
ってところでしょうか。
自動販売機が用意されていますが、動いていないことが多く窓口の長蛇の列に並ぶ必要があることが多いです。
日本でいうSuica、TOICA、ICOCAと同じ様なカード、トラベルカードがあり便利ですが入金した金額は戻ってきませんので使い切る金額をチャージするように気をつけた方が良いです。(デポジットは返ってきます)
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用目的:
- 市内・近距離
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 価格も安く利用価値が高いです。
- 利便性:
- 4.0
- デリーにある世界遺産はすべてカバーされ、年を追うごとに利便性が上がっています。
クチコミ投稿日:2020/11/01
いいね!:3票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する