1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 陜西省
  6. 西安
  7. 西安 観光
  8. 陜西歴史博物館
  9. クチコミ詳細
西安×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
陜西歴史博物館 施設情報・クチコミに戻る

【全予約制になったようです】陝西省博物館

  • 1.0
  • 旅行時期:2019/12(約5年前)
PATAさん

by PATAさん(男性)

西安 クチコミ:1件

以前より予約しなければ並ぶという情報がありましたが11月14日発売の最新版「歩き方」で「全予約制」と記載されていました
実際現地に行くと開館前から結構な列ができていて窓口開始後に見ていると全員スマホを使ってチケットを入手していて現金の収受はしていなかったようですのでおそらく「全予約制」になったものとおもわれます
博物館のウェブサイトの案内ですが[2]の項目に記載されています

http://e.sxhm.com/en_visit.asp?id=8

問題はこの予約がWE CHAT(微博)アカウントからしかできないということです
日本人でも微博チャットアカウントは登録はできますが、外国人は2~3日使わないとロックされる⇒再使用には微博チャットを恒常的に使用している「友人」に「招待」してもらう必要がある
(私はここで止まってしまって微博チャットが使えなくなりました)
※観覧の前日くらいに予約しなければ事前予約しても当日窓口でそれを提示できなくなるとおもわれるということです
※更に実際の予約には中国の電話番号が必要との情報があります

私の場合あるアドバイスでC-TRIPの中国語サイトで予約をすることができました
料金は大唐遺品展の30元料金で手数料なしのガイドブック掲載料金のままでした
(因みに現地で入手してみると「団体券」となっていましたからその辺で原価提供ができているのかとおもいます)
但しこちらにもいくつかハードルがあります
●中国語サイトのみです
日本でTRIP.COMをご利用の方も中国語のC-TRIPに登録する必要があるようですが・・・
日本語サイトからの言語切り替えでも表示されますので下記がクリアされれば予約ができるかもしません
日本語サイト・英語サイトでは商品そのものが設定されていません
●中国の電話番号が必要です
私の場合中国版に登録はできたのですが(但しYAHOOメールアドレスははじかれましたので中国でブロックされるアカウントは不可のようです)・・・
予約を進める最終画面で連絡先として中国の電話番号が必要で予約確認メールは登録メールアドレスではなくSMSで電話番号に送られます
私の場合は中国の電話番号をお借りできる方がいらっしゃいましたのでそちらで予約をとりました
予約終了画面そのものはC-TRIPアプリのマイページ(我的)に表示されますので現地で提示できました

以上でいうと現実的には中国で音声通話付SIMカードを購入して開通後にどちらかの方法で予約をとるしかないのでは・・・と思います
確かに博物館では中国人客ばかりで外国人と思しき方は見なかった気がします

窓口は中国人客が並んでいるところとは別で空いているのですが、上記「我的」画面を印刷して持っていきましたが、そちらでは納得してもらえずアプリの同じ画面を提示したら本館にチケットを取りに行ったようで15分ほど待たされました

展示内容は30元どころの価値でないものですから確実に入れるなら無料でなくてもいいかとおもいます
入場自体は待たずに入れます
中は中国人団体が多く展示品にへばりついてガイドが長々と説明するので時間がかかります
私は全部見たかったこともあり実質4時間近くの滞在になりました

本当はオーディオがあるともっと展示品の価値を理解できるのですが貸出はありません
*英語又は中国語のガイドを付けるサービスはあります(もちろん有料=高い)
*微博に登録するとオーディオガイドがありますが中国語のみです

いろいろハードルはありますが是非おいでいただきたい場所です

施設の満足度

1.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
半日
アクセス:
5.0
バスで行けばほぼ目の前
コストパフォーマンス:
5.0
予約が取れれば・・・
人混みの少なさ:
4.0
窓口ではほとんど並びません
展示内容:
5.0
展示は素晴らしいです

クチコミ投稿日:2019/12/08

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP