1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 中南米
  4. ブラジル
  5. クリチバ
  6. クリチバ グルメ
  7. liquori (Curitiba)
  8. クチコミ詳細
クリチバ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
liquori (Curitiba) 施設情報・クチコミに戻る

赤、ピンク基調でサイケだけど、少し重厚な佇まい。お金持ちのマダムらが語り、集まりそうなカフェ。どうやらイタリア風なんだそーな..(セントロ/クリチバ/パラナ州/ブラジル)

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/10(約5年前)
コタ(Kota)1号さん

by コタ(Kota)1号さん(非公開)

クリチバ クチコミ:39件

サンパウロから飛行機で1時間の場所にクリチバという街があります。

以前は、ブラジルで最も効率的で、住み易い街と言われていました(今は、かなり街全体が薄汚れてしまい、浮浪者も多くなり、治安も大分悪くなってしまいましたが…)。

この街には、日本人移民もかなり移り住んでおり、街の建設(都市設計)に日本人が大いに関わったと言われています。

まあ、ただサンパウロと違って、日系人を目に余るほど多く目にする訳でも無く(笑)、まあ、イタリアやドイツ系移民の方が多い感じがする、程よいサイズの街とでもいいましょうか…

さて、そんなクリチバはサンパウロ州の隣にあるパラナ州の州都で、ここは標高の高い丘が多く、コーヒーを栽培するには非常に適した場所であり、(今はコーヒー栽培は更に内陸に移動してしまいましたが)、元々はコーヒー長者がたくさん住んでいた場所の一つでもあります。

その為、この街には本格的なカフェ(喫茶店)が多く、更にコンパクトな街づくりで、学生の街でもあるので、大都市サンパウロよりも、簡単に色々なカフェを試すことができます。

さて、この『Liquori(リコリ)』は、イタリアのコーヒースタイルを真似してデザインされ2007年に設立されてた喫茶店だそうです。

店の内装は、赤とかピンク基調で、オールドアメリカンぽい感じで、女性(特にマダム系)が喜びそうな、お菓子屋さん的な雰囲気ではあります。

コーヒー豆は、Kassai Coffee-Selected Beans(恐らく日系人経営の農家)から供給されており、Alta Mogiana、Parana、Cerrado Mineiroの3つの地域の豆をブレンドしているということです。

セントロにありますので、晴れた土・日の時間の止まった様なこの街の午前中を、こういうお店でぼやぁぁ~と過ごすのも良いかもしれません。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
一人当たり予算:
500円未満
利用形態:
朝食
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
3.0
サービス:
3.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
3.0

クチコミ投稿日:2019/10/21

いいね!:26

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP