1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 観光
  7. 饒河街観光夜市
  8. クチコミ詳細
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
饒河街観光夜市 施設情報・クチコミに戻る

夜市グルメ堪能できます。

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/01(約8年前)
aquoさん

by aquoさん(非公開)

台北 クチコミ:6件

日曜日の夜に訪れました。やっぱり賑やかに混んでます。
入口入ってすぐの名物屋台「福州世祖胡椒餅」は長蛇の列。台北駅近くの支店で食べて来たのでここはスルー。

まず食べたのは葱油餅。玉子の有り無しが選べ、玉子有りをチョイス。玉子も直接揚げ油の中に割りいれて揚げたものを生地に挟んでくれます。辛さの好みも聞いてくれ、35台湾ドル。持参してきた缶ビールに良く合う、うまし。

続いて台湾かき氷。晩秋くらいの気温でしたが、お店は満席状態。
たのんだのはマンゴーかき氷と、プリンののったチョコソース、オレオ入りかき氷。どちらも氷部分はミルクを凍らせたものです。プリンのトッピングは台湾では一般的なようで実際美味でした。値段は…2個で200台湾ドルでおつりが来ました。。

最後は目当てにしていた牡蠣麺線。(写真が無くてゴメンなさい。。)
夜市入って向かって左側の通りの入口寄りにある「東發號」という小さなお店です。
麺線とは日本でいうところのニュウ麺のようなもので、具は牡蠣のほかにモツも入ってました。かつおだしに具のエキスが相まってとぉっても美味しかったです。60台湾ドル。
私的にはこの夜市に来たら是非食べてもらいたいメニューです。

事前にお店の配置を把握してなく、人混みもなかなかだったので、食べる順番がおかしかったですが、夜市グルメ堪能できて満足できました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
台湾鉄道松山駅から徒歩3分。分かりやすいです。
景観:
4.0
入口からしてギラギラでテンション上がります。
人混みの少なさ:
1.5
混んでてこそ夜市なので。

クチコミ投稿日:2016/01/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP