1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. ソウル
  6. ソウル ショッピング
  7. 鷺梁津水産市場
  8. クチコミ詳細
ソウル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
鷺梁津水産市場 施設情報・クチコミに戻る

新鮮魚介類をワイワイ食べるならここ。駅近の魚市場はグルメな水族館

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/06(約10年前)
コロオヤジさん

by コロオヤジさん(男性)

ソウル クチコミ:26件

食いしんぼオヤジのお気に入りの場所、ノリャンジン市場。
ノリャンジン駅の改札を出て歩道橋を渡れば、市場の屋上です。
こうした魚市場はソウルにいくつかありますが、野菜などの他のブースもあって、分かりにくいですが、ここは海鮮類に特化して場所も分かりやすいです。
生簀に入った海産物がズラリ。メイン通路から奥に入るとカスベなど大型の魚の切り身も並んでいます。
季節によって違いますが、カニ、ヒラメ、アワビ、サザエなどが目を引きます。輸入品や養殖などもありますが、せっかくですから韓国で獲れたものをいただきたいですね。

基本的には買った魚屋でそれを食べる食堂が決まってしまいます。食堂へ直接行っても食事はできますが、せっかくですからエキサイティングな買い物も楽しみたい所です。
カニや生きた魚は量り売り、貝やエビなどは小売りですが、相場が決まっているのでどの店も値段的には対して変わりません。大型の魚やカニは少し値切ってみましょう。何かオマケを付けてくれるかもしれません。
食堂ではどうやって食べたいのかを伝えましょう。刺身、焼く、蒸す、の3つが伝われば十分。ヒラメなどの刺身はは骨やアラを使って鍋にしてくれます。辛くするかしないかを伝えましょう。韓国語が話せなくても楽しめます。カタコトの英語と日本語で十分伝わるはずです。

店によっては夕方から夜にかけて結構混むので昼間がオススメ。
特別安いわけではありませんが、同じ食材を市内の海鮮店で食べるよりは、安くて美味しいです。オススメはコッケ(ワタリガニ)ですね。タマゴがタップリ詰まったコッケチムは最高です。来年リニューアルという話があるので、早めに行ってみてください。グルメカテでないのが残念!

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
4.0
こんな駅近の魚市場は他にない

クチコミ投稿日:2014/10/22

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP