1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. オセアニア・ミクロネシア
  4. オーストラリア
  5. ニューサウスウェールズ州
  6. シドニー
  7. シドニー 観光
  8. ミセス マッコーリーズ ポイント
  9. クチコミ詳細
シドニー×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
ミセス マッコーリーズ ポイント 施設情報・クチコミに戻る

ミセス・マッコーリーズ・ポイントを楽しむコツ

  • 3.5
  • 旅行時期:2012/08(約12年前)
ぽぽろんさん

by ぽぽろんさん(女性)

シドニー クチコミ:7件

◆おすすめの時間帯
昼、夕方、夜、いつ行っても違った表情が楽しめるビューポイントです。
ただし夜は人通りがほぼなくなるので、夜景を楽しむ場合はタクシーの利用をおすすめします。

◆アクセス
1.タクシー
英語に自信のない方でも「Mrs. Macquaries Point」と書いたメモを見せればたどり着けます。
【注意点】
物価高なので、初乗りが安くてもメーターがどんどんまわります。
ダーリングハーバーやサーキュラキーのホテルからでも片道10ドル以上
見ている間待っていてもらって、ホテル等に戻るつもりなら30ドルは掛かるかもしれません。
一方通行の道も多いので、1本ずれると遠回りせざるを得なくなるので地図を良く見てから乗ると少し安上がりです。

2.徒歩
往復歩く場合は、オペラハウス側から行った方が道を見つけやすいと思います。
オペラハウスの正面に立ち、向かって右手に降りて行くとミセス・マッコーリーズポイントに続く道があります。辿り着いたらその道を戻っていも良いのですが、ハイドパーク方面に抜ける道もあります。(この道はごく普通の道)

3.バス
QVB(クイーンヴィクトリアビルディング)の裏手のバス停から出ている441番City and Art gallery行きに乗ると近くまで行けます。
普通の路線バスなので旅慣れない人にはハードルは高いですが、安くて楽です。
1種類しか走っていないので帰りは来たバスに乗ればQVBを通ります。

【注意点】
20分~30分間隔でしか走っていないので事前に時間の確認が必要です。
またバス停や番号は変更になる事もあるのでご注意ください。

◆施設の内容
きらびやかな装飾が施されているイスがあるわけではなく、ベンチサイズの石が置いてあるだけの場所です。
あまり期待して行くと「コレ?!」って思うのですが、その素朴さがまた良いです♪

・トイレ
少し離れた場所にボタニックガーデンのトイレがあります。

・売店
近くにレストランなどランチできる場所はありませんが
少し先に売店があり、お水やスナックを買うことができます。
※毎日開いているかは不明

◆おすすめの歩き方
まずQVBからバスに乗るか、ホテルなどからタクシーに乗ってミセス・マッコーリーズポイントまで行きます。
マッコーリーズチェアを見て、オペラハウスの写真を撮ったら(所要時間10分程度?)
オペラハウス方向に歩きます。

この道はボタニックガーデン沿いにあるので左手には緑
右手には海が見えて素敵な散歩コースです。
途中、シドニーらしいビル群も見られたりと飽きさせません。

疲れたら、ベンチが適度な間隔で置いてあるので休憩しながら歩けますし
このベンチは市民の方が寄贈しているもので、それぞれメッセージが書かれているので、中には心温まるエピソードもあったりします。

歩くスピードにもよりますが、30分~50分くらいでオペラハウスの正面に辿り着くので、そのままサーキュラキーで食事したり、ロックス観光ができます。

地元の方のランニングコースにもなっているので、まるでそこに住んでいてちょっとお散歩しているような気分で歩けます♪

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
2.0
自分で行こうとすると意外と大変です
コストパフォーマンス:
5.0
無料で景色を満喫できます♪
人混みの少なさ:
3.0
土日の昼間はそれなりに人がいますが普通に歩ける程度
施設の快適度:
3.0
腰掛けられる石があるだけなので、特別な施設はないです

クチコミ投稿日:2014/01/15

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP