1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. チェコ
  5. プラハ
  6. プラハ 観光
  7. 聖ヴィート大聖堂
  8. クチコミ詳細
プラハ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
聖ヴィート大聖堂 施設情報・クチコミに戻る

青空にそびえる尖塔が素晴らしい

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
norisaさん

by norisaさん(非公開)

プラハ クチコミ:7件

聖ヴィート大聖堂は、プラハ城で最も大きい建築物であり、チェコで最も大きい大聖堂でもあります。
大聖堂の現在の外観は千年以上にわたる建築の発展の結果だそうです。

大聖堂はもともと10世紀に造られたロマネスク様式のロトンダ(円筒型のシンプルな教会)から始まりましたが、1344年、フランスの巨大な大聖堂に触発されたボヘミア王兼神聖ローマ皇帝カレル4世が現在見られるような堂々たる建物に改築する工事に着手しました。(やはり虚栄心や勝ち気な性格が世界の名建築を生むドライビングフォースの一助になっていることは否定できません)
建設は最も重要なチェコの守護聖人ヴァーツラフの死後1000年後の1929年に完成しました。

それにしても1000年もの歳月をかけて完成させているわけですが、ゴシック、バロック、ネオゴシックなどの様式を見事に調和させています。
メインタワーの頂点はお城のような風情です。
高さは99mという大鐘楼です。

大聖堂正面はあくまでも天空高くその尖塔を延ばしています。
こちらは高さ82mの尖塔が二本です。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
3.5

クチコミ投稿日:2013/11/20

いいね!:7

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP