1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 花蓮
  6. 花蓮 交通
  7. タクシー
  8. クチコミ詳細
花蓮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
タクシー 施設情報・クチコミに戻る

太魯閣渓谷「タクシー観光」 vs 「バスの一日パス」

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/03(約11年前)
3kaku33さん

by 3kaku33さん(女性)

花蓮 クチコミ:15件

「太魯閣渓谷」観光のため、花蓮駅前のバスターミナル(現在は駅に向かって右にあります。)で時間待ちをしていたら、女性タクシードライバーが片言の日本語で、しきりに営業を掛けてきました。

昨夜、ホテルの方がツアー会社に電話をかけて調べてもらったら2500元(7500円)でした。
日本語ガイド付きでしょうか。初めてなのでそんなものかなと思いましたが、台湾の物価がわかってくると結構な料金だと思います。

ホテルの方がもっと調べてくれて、その10分の1(250元)で「バスの1日パス」があると教えてくれたのでした。

私は「1日パス」をヒラヒラさせて断りましたが、めげずに他の観光客に声をかけていました。
片言どころか、3コトくらいの日本語でどうやって観光案内するのでしょうか?

ターミナルの周囲の写真を撮ったり時間をつぶして戻ったら、交渉成立させた模様です。
しかも、馴れた様子でバス切符の払い戻しをしてあげています。
ターミナルのおじさんもちょしょうがない程度に受けていました。(こんなところが南国だなあと感心します。それにしても、売り場の真ん前で営業してるのです笑)。

写真はめでたく4人のお客さんをゲットしていざや出発の図。思わず心の中で拍手。たくましいなぁ!

日本語ができないタクシーにひとりで乗っても場が持ちませんが、3~4人なら客同士で会話ができます。
乗る前に値段と時間の交渉ができるし、割り勘ならそう高くはないでしょう。

施設の満足度

5.0

利用目的:
中・長遠距離
コストパフォーマンス:
5.0
割り勘なら安いでしょう
支払額の安心度:
5.0
適正運賃と地元の人が評価
利便性:
5.0
どこでも乗れる

クチコミ投稿日:2013/03/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP