1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. バンコク
  6. バンコク グルメ
  7. コカ レストラン (スリウォン店)
  8. クチコミ詳細
バンコク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
コカ レストラン (スリウォン店) 施設情報・クチコミに戻る

エビが日本よりもはるかに高い

  • 2.0
  • 旅行時期:2012/12(約12年前)
akiさん

by akiさん(女性)

バンコク クチコミ:2件

どのガイドブックにも載っている有名店。
インターネットの評価や口コミも参考にして、
ちょっと割高感のある高級店ですが、宿泊している
ホテルに近いので、行ってみました。

私たち夫婦が頼んだのは、野菜セット。鍋には魚スープ。
活き海老、特製の魚のすり身、上海餃子を鍋に追加することに。
活き海老は品切れだったので、ススメられた別の海老に変更。
全て主人がメニュー表を指さし、「ディス ワン(1)」と一つずつ
注文していきました。

食材がテーブルに乗せられ、店員Aさんがスープを沸騰させます。
その後作ってくださるのですが、野菜セットに入っているうどん
以外の食材半分をいっきに鍋に…。これがコカ流なんですかね?
日本では、火の通りにくい食材から入れるけれど、根菜も葉野菜も
同時に、かなり雑に入れていました。
タイではあまり家庭でお料理しないとガイドさんに聞いてはいましたが、
高級店だったら食材を入れる順番や見た目を意識した作り方くらいは
教育した方がいいと思いました。
3分くらいしたら「もうできました」とジェスチャーで教えてくださる
のです。「えっ?もう?」と、ジェスチャーを加えた英語で聞き返しました。
でもやはりススメられるので、いただくことに…。
不安は的中。人参などの根菜類は生煮え状態。もちろんスープの味にも
深みがないです。(というか味が薄すぎます。)
それで、後から海老が運ばれてきましたが、メニュー表の写真には一皿
3尾のっていましたが2尾。店員Aさんにその皿を見せ、3本の指を出し、
「スリー?」と聞きましたが、ジャスチャーで私と主人を指さしで数え、
「ワン・ツー」だから「ツー」だと主張するのです。ちょっと損した気分
になりました。

食事を終えて、会計。
店員Aさんが持ってきたレシートの合計金額を主人が見て、払おうとしました。
でも、注文した数よりも増えていることに気づいた私は店員さんに質問しました。
メニュー表を持ってきてもらい、主人が注文した通り「ディス ワン」と指さし、
「オール ワン」と一本指で示し、何で数量が2になるのかと聞くと、店員さんは
困った顔をして別の部屋に。
その後、戻ってきて私たちに見せたのが合計金額しか書かれていない領収書。
「今まで見せていたレシートを見せてほしい」と言うと、首を横に振るのです。
「どうしてですか?」「何で?」と説明を求めると、店員さんは泣きそうな顔に。
説明を放棄する態度に腹が立ち、証拠となる写真を撮り始めました。
その写真を店長さんに見せて聞いた方がいいと思ったからです。
事実を口コミサイトやブログにも載せようと思いました。
ところが、別のテーブルを担当している他の店員Bさんが「写真は撮ったらダメ」
というのでやめました。その店員Bさんが一つ一ついっしょに確認してくれました。
まず、数量2というのは、海老のこと。写真は一皿に3尾乗せられているけれど、
価格の右横に「/pc」と書かれていました。この場合、1尾の価格なんだとか。
主人が「ディス ワン」と言ったのに二人だからと勝手に思い込んで持ってきた店員Aさん。
3尾が一皿(1pc)なのに減らされたと思い込んでいた私たちの認識にズレが
ありました。
結局、知らないとはいえ食べてしまったので、払うことに。
そして、注文の項目が一つ多かったので確認したら、不明なものが一つ。
店員Bさんが「ウーロン茶」と言ったけれど、頼んでいません。
レシートがタイ語なので何と書いてあるのかわかりません。その直後、
「ウーロン茶じゃない」と店員Bさんが否定し、「スープの追加料金」だと
説明しました。お店が混んでいて、煮詰まったのに…それって店の都合であって、
私たちは「追加して」なんて一言もお願いしていないのに…。
この注ぎ足したスープもわたしたちの鍋に入れられたことは事実なので、
「説明してくれたから支払おう」ということに。
その部屋から出るときは、店員Bさんの誠実な対応に「コーップン カァー(ありがとう)」
と言いましたが、気分的にはとても複雑でした。

スープは、全ての食材を入れた後は出汁が出ているので美味しくなりました。
これをおじやにしたら、美味しいと思います。

次の日、日系デパートの食品売り場でお菓子を買いに行ったところ、
偶然同じエビを見てしまいました。
コカでは2尾で176B(バーツ)。日本円にすると、1尾で299円。
日系売り場の食品売り場では5尾で170B(1尾115円)。
小売りしているものって、一般的に割高で、大量に仕入れるレストランは
安く手に入るんですけどね。

あれだけの立派できれいな外観・内装のお店ですから、どうしても
価格が高くなるんでしょう。
ですが、同時にサービスの向上にも努めていただきたいな、と思います。




施設の満足度

2.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
一人当たり予算:
3,000円未満 
アクセス:
3.0
駅から歩いて行ける。
コストパフォーマンス:
1.0
エビが高級デパートよりも高い。
サービス:
1.0
説明不足で不快。タイスキはお店の人が作る。
雰囲気:
3.0
高級感がある。
料理・味:
2.0
素人の主婦が作った方が美味しい。

クチコミ投稿日:2012/12/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP