1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ミャンマー
  5. ヤンゴン
  6. ヤンゴン 交通
  7. ヤンゴン国際空港 (RGN)
  8. クチコミ詳細
ヤンゴン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
ヤンゴン国際空港 (RGN) 施設情報・クチコミに戻る

Road To Yangon. ヤンゴンへの航空機手配を考えている方へ。バンコク経由の場合。

  • 3.5
  • 旅行時期:2012/05(約12年前)
ピロコワさん

by ピロコワさん(女性)

ヤンゴン クチコミ:1件

2012年GW時点でのトランジットに関する情報をまとめたものです。
エアアジアなど環境はかわると思いますのでご留意ください。

最終目的地バガン(ミャンマー)へは、現時点ではヤンゴンからの国内線、さらにヤンゴンに前泊し早朝便(朝7時ごろ)に乗るのが旅行者にとって一般的です。
「日本からできるだけ早くミャンマーに行きたい」、さらに日系航空会社にのりたい贔屓目があったのでJALの深夜便を利用していくにはどうしたらいいか、が個人旅行計画中の大きな課題でした。

JALのチケットは事情がありバンコクまでです。バンコクからヤンゴンまで個人手配です。候補は、エアアジア、バンコク航空、タイ国際航空です。

価格はエアアジアがダントツ安い。さらに、エアアジアが一番早くヤンゴンにつく。
できればエアアジアにのりたいが、JAL深夜便到着とエアアジア朝便の時間、つまりトランジットの時間は90分。スワンナプーム空港に推奨されている乗り継ぎ時間は2時間だったと思います。JALの定時制は、この際信用するとしても、はたして90分でエアアジアに乗り継ぎできるのか。

そこで、スワンナプーム空港乗り継ぎについて、いろいろ口コミを調べました。
?広い
?タイ入国手続きに長蛇の列

?について、もし「入国しないでエアアジアのチェックイン」ができれば、ギャンブルに出てもいいと思いました。そもそも格安航空会社はWebチェックインが主流だと高をくくりました。

しかし、エアアジアに問い合わせたところ、必ず空港で搭乗手続きをする必要があり、さらにチェックインカウンターはタイ入国手続きをしたあとでなくてはならない、とのこと。マレーシア経由での移動など、幾つかの例外はあるものの、あくまでエアアジアはポイントtoポイントのため、出国審査後のターミナルで見かける航空会社のカウンターをエアアジアはもっていないとのことです。
2月の時点では片道29ドル程度でしたので、捨てるつもりでギャンブルにでてもいいと思いましたが、最近すっかり保守的になって、入国審査のわずらわしさを深夜便で疲れているときに嫌だなとひるんでしまいました。

結論としては、120分の乗り継ぎ時間があるタイ国際航空を、選択しました。
乗り継ぎ時間が確保され、その中で一番早い移動時間だったからです。

バンコクには提示に到着し、入国せずにトランジットタイ国際航空カウンターでチェックイン、あとは90分弱時間をつぶすだけです。(出発時間の30分前にはゲートにいるよう指示されるので)。

うろ覚えですが、到着は2階、トランジットカウンターは3階で、3階には大したお店がなくエアラインのラウンジだけで、ここで90分時間をつぶすのかうんざりしましたが、4階へのエスカレーターを上って安心しました。ジムトンプソンでのショッピング下見や、マンゴーツリーのレストランで朝からトムカーガイなど、あっというまの90分です。

以上、どうもしっくりしない口コミですが、同じ悩みをもつひとは必ずいると思いましたので、「私の場合」をご参考にいただければと思います。

乗り遅れたら、だれも保証はしてもらえない。万が一JALが遅れても、JALの責任はバンコクまでの移動です。ただ、エアアジアやジェットスターは、乗り遅れるギャンブルにでても、他の航空会社よりチケットが(事前に購入する場合は)安いので、日程の余裕とともにご検討ください。

施設の満足度

3.5

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
施設の充実度:
3.5

クチコミ投稿日:2012/05/13

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP