1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 上海直轄市
  6. 上海
  7. 上海 ショッピング
  8. 上海書城
  9. クチコミ詳細
上海×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
上海書城 施設情報・クチコミに戻る

上海書城のある福州路は昔、夢の四馬路と呼ばれた通りです。

  • 4.0
  • 旅行時期:2009/02(約15年前)
中国の風景さん

by 中国の風景さん(男性)

上海 クチコミ:1241件

戦前の上海には、英米仏や日本の租界があり、アジア随一の国際都市でした。租界は、中国の弱体化につけ込んで各国が強制的に借り上げた居留地で、中国の統治権が及ばない独立地域でした。四馬路(スマロ)は、蘇州河の南側にあった歓楽街で、現在は福州路と呼ばれています。ディック・ミネのもう1つの上海もの『夜霧のブルース』や、戦後はやった『上海帰りのリル』にも出てきます。蘇州河の北側には、虹口(ホンキュ)という街があり、そのあたり一帯に日本人が多く住んでいました。虹口と四馬路を結ぶのがガーデン
ブリッジ(中国名は外白渡橋)です。時空旅行ガイド 大上海 広岡今日子・榎本雄二・編著を参考にいたしました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
地下鉄駅近い
品揃え:
4.0
上海一を誇る

クチコミ投稿日:2012/02/13

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP