1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 中南米
  4. ペルー
  5. クスコ
  6. クスコ 観光
  7. サント ドミンゴ教会(コリカンチャ/ 太陽の神殿)
  8. クチコミ詳細
クスコ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
サント ドミンゴ教会(コリカンチャ/ 太陽の神殿) 施設情報・クチコミに戻る

インカ帝国時代はコリカンチャ=太陽の神殿と呼ばれたカトリックの教会、サント・ドミンゴ教会

  • 5.0
  • 旅行時期:2011/07(約13年前)
エンリケさん

by エンリケさん(男性)

クスコ クチコミ:4件

現在はカトリックの教会となっていますが、インカ帝国時代はコリカンチャ(Qorikancha、Qori=黄金、kancha=居所)と呼ばれ、中庭には黄金が敷き詰められ、太陽神インティ(Inti)を祀る黄金の祭壇もあったまさに“太陽の神殿”でした。

16世紀にインカ帝国を征服したスペイン人はコリカンチャに対しても徹底的な破壊と略奪を行いましたが、その堅牢なインカの石組みだけは壊せず、自らの文化を顕示するためその上に教会を建てることとなり、現在のような複合的な姿となりました。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
5.0
クスコの中心、アルマス広場からは徒歩10分以内。ただし走ると高山病になるのでゆっくり移動しましょう。
人混みの少なさ:
2.0
インカ帝国時代の遺跡とあって、ガイドツアーの団体客がいっぱい。
展示内容:
5.0
精巧に組み合わされたインカの石組みはすごいの一言!

クチコミ投稿日:2011/10/25

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP