1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. インド
  5. その他の都市
  6. その他の都市 観光
  7. パンゴン湖 (パンゴン ツォ)
その他の都市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

パンゴン湖 (パンゴン ツォ) Panging Lake

滝・河川・湖

その他の都市

観光の所要時間:
2日以上

このスポットの情報をシェアする

パンゴン湖 (パンゴン ツォ) https://4travel.jp/os_shisetsu/10489875

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
パンゴン湖 (パンゴン ツォ)
英名
Panging Lake
住所
  • Pangong Tso, India
カテゴリ
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
  3. 滝・河川・湖
登録者
たまちゃい さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

その他の都市 観光 満足度ランキング 2位
3.27
アクセス:
1.70
インドはどこも同じだが、ここは秘境だけに非常にアクセスが悪い。レーから何時間も車に乗るしかない。冬は峠が閉鎖されるようだ。 by yoyobanchoさん
コストパフォーマンス:
3.63
行く価値はあるのだが、テントホテルで食事も質素なのにとても高い。 by yoyobanchoさん
景観:
4.60
他では見られないような光景 by yoyobanchoさん
人混みの少なさ:
4.10
色々なリスクがありながらここまで行くもの好きはそれほど多くない。 by yoyobanchoさん
  • なんとなくアミューズメントパーク

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    レーからヌブラ渓谷やパンゴン・ツォなど行く場合
    主な手段として車をチャーターし、集まったツアーメイトの人数で
    頭割りと...  続きを読むいう感じです。
    チャーター代はどこの旅行会社でもさほど変わりないようですが
    一人で参加する場合、ツアーメイトがタイミングよく見つかるかが
    ポイントのようです。

    この地に行くパーミットも二人からではないと申請が出来ないので
    一人だとちょっとやっかいです。
    日本人が経営している旅行社の暖簾もくぐりましたが
    なんか暖簾に腕押し状態。そそくさと退場。

    Yak Travelで、たまたま一人でバイク旅をするというトルコ人の
    パスポートと一緒に4日間のパーミットを取得しました。
    (Rs650)

    その後、別の旅行社ですでに3人集まっているという
    ヌブラ渓谷・パンゴン・ツォ2泊3日のツアーがあったので
    参加することにしました。

    ふたを開けてみると
    最初にパーミットを取ったYak Travel主催でした。
    あちこちの旅行社が連絡を取り合って
    ツアーメイトを寄せ集めているよう。。。

    当日ギリギリまで
    人数調整をしていて、出発が2時間遅れ。
    でも人数が6人に増えたため、だいぶ安上がりになりました。
    (Rs3100)

    メンバーはインド人とネパール人オールスターズ。
    みなさんフレンドリーで本当にいい人たち。
    宿代の交渉とかもすべて彼らにお任せでした。

    ただドライバーは……。
    宿は私たちが決めていいことになっていたのですが。
    彼は紹介した宿にみんなして泊まらなかったことで激高。
    ドライバーの当たりハズレも運次第といったところでしょうか。

    空気が薄くて
    ところどころ気を失って?いましたが、やはり途中の景色は最高!
    ただ、パンゴン・ツォは思った以上に観光地化されていて
    ちょっとがっかり。

    8月でも夜は冷え込み、インナーダウンが役立ちました。


      閉じる

    投稿日:2018/09/20

  • 湖畔で一泊が断然おすすめ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    非常に美しく、別の惑星に来たかよような気持ちになる場所です。
    晴れると湖面は例えようのないほど美しく、鮮やかな青色になり...  続きを読む、とても感動しました。周りの山々もとても美しいです。
    また、風が強く波が強いと湖面はターコイズブルーのような色になり、波が落ち着くと、非常に透明な湖の景色を楽しめます。
    私が行った時はちょうどインドの夏休みだったようで、インド人のバイカーや観光客が楽しそうに写真撮影をしていました。
    やはり、標高が高い場所なので雲の動きは速いです。特に朝は快晴で美しい景色を楽しめたので、やはり断然湖畔のテントホテルでの一泊がオススメ。夕焼け、満点の星空、朝焼けまで楽しめます。私の泊まったテントホテルはとても清潔で過ごしやすかったです。
    ただ、朝晩はとても冷えるためダウンなど防寒具の用意は必須です。昼間は暑いほどですが。
    ちなみに、日帰りとなると行きと帰りに5時間ほど要すため2時間ほどしか滞在できないそうです。
    また、途中標高5000mほどの峠越えがあるので、高地順応は必須。心配な方はダイアモックス(高山病予防薬)の服用が良いと思います。私も日本の病院で処方をお願いし、服用していました。特に高山病の症状はありませんでした。
    さらに、こちらに外国人が訪れるためにはILPが必要なため、事前に旅行会社に確認しておいた方が良いです。
    ラダック来たら絶景が好きな方はぜひ訪れるべき場所です。  閉じる

    投稿日:2018/07/22

  • 天気次第…

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    パーミットが必要です。旅行会社で取得しなければいけません。7日間有効のものが650Rs〜。それより短いものも...  続きを読む取得可能なので旅行会社で確認を。
    パンゴン湖へ行くには旅行会社で車をチャーター(シェアも含む)するかローカルバスを利用するかのどちらかになります。ローカルバスはバススタンドから月、火、木、土の朝7:00出発。270Rs。チケットは事前購入可能。帰りはそれぞれのバスが翌日(火、水、金、日)の朝7:30に折り返します。
    ローカルバスで行きました。木曜の7:00出発で15:20(所要8時間20分)にスパンミク到着。食事休憩やトイレ休憩、人の乗り降り、そして道も悪いのでとにかく時間がかかります。スパンミクには宿は多数あります。私はバスが到着した近くにあった「Wonderland Tourist Camp」に宿泊。テント様式の宿で一室(ツイン)1000Rs。トイレ付きでシャワーはバケツにお湯をもらえます。テント様式のところはこれが相場のようです。他にホームステイ(200Rs〜)もあります。
    1泊2日で行く場合はあまり滞在時間が長く取れません。その間に美しい湖面が見れるかは天気次第です。ゆっくり堪能したいなら2泊をおすすめしますが毎日バスがないので出発日によっては1泊or3泊になってしまうので注意が必要です。
    車をチャーターした場合はおそらく昼頃には到着。翌日も昼過ぎまで滞在できるので1泊でも十分満喫できると思います。その分料金は高くなりますが…。  閉じる

    投稿日:2017/08/01

  • 高地の青く澄んだ湖

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    レーからタクシーチャーターして片道およそ3時間半、山に沿うように伸びる道を上り下り、崖から落ちてそのままにされている朽ちた...  続きを読むトラックに驚きつつ、5000m級の峠を越えながらやっとたどり着きました。標高4250mに位置し、東の2/3は中国チベット領、西の1/3はインドラダック領とのことで、「秘境」に来たという実感が強かったです。生憎天候が荒れていたため、雨と風で晴天を映し出す湖面を観ることはできませんでしたが、時折陽が差してきて、青い湖が観られたときは感動しました。  閉じる

    投稿日:2016/08/20

  • 標高4300メートルの地にある巨大な湖

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    岩山に囲まれた標高4000メートルを超える地に、ぽっかりと浮かんでいるようなこの大きな湖は、まるでこの世にいるのではないと...  続きを読む思わせるほどの澄んだ空気の中にあって、透明な水はターコイズブルーに輝いています。
    インド映画「きっとうまくいく=原題「three idiots」」のラストシーンで有名になってから、観光客が増えたと聞きますが、レーの町から車で片道約6時間という道のりなので、まだまだ秘境といった感じです。  閉じる

    投稿日:2014/10/09

  • 大自然が好きな人向けのマニアックなスポットと言って良いと思う。
    近年日本でも人気のインド映画の舞台にもなったことで、その...  続きを読む素晴らしさを目にする人が増えたせいか人気は上昇しているようだ。
    交通の便はかなり悪く、デリーから更に飛行機を乗り継いで、ヒマラヤを越えたレーまで行き、レーから更に車で8時間ほど走る。その際に5000メートル以上の峠を越えて行く。
    飛行機で行けるレーに到着した時点で既に標高3500メートル。高山病対策は万全にすべき。高山病を侮るとひどい目に遭うだけでは済まず最悪死に至るので、しっかりと知識を頭に入れ、現地へ行く前から必要な対策を取ることが、旅を楽しくするのには不可欠。私の場合は高山病の薬を服用したが、それでも頭痛や動悸に悩まされた。また、網膜の毛細血管が切れてしまい、黒い点がたくさんチラチラ見えるようになってしまったが、下界へ降りてから眼科へかかり、3ヶ月ほどで完治した。
    気圧に慣れる為に、レーに入ってからパンゴン湖に行くまでに数日おいた方が良い。レーにも見所はいくつもあるのでまずはそちらを巡り、少し慣れたところで峠を越えることを勧める。
    そのようなリスクをおかしても行って良かったと思うパンゴン湖は、美しくも怪しい雰囲気をたたえた湖。湖の水を舐めてみたら美味しかった。
      閉じる

    投稿日:2015/04/05

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

パンゴン湖 (パンゴン ツォ)について質問してみよう!

その他の都市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Shirokumaさん

    Shirokumaさん

  • Rinrinrinさん

    Rinrinrinさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • Kamuy_Tu_Sintaさん

    Kamuy_Tu_Sintaさん

  • yoyobanchoさん

    yoyobanchoさん

  • たまちゃいさん

    たまちゃいさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP