1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. ベルリン州
  6. ベルリン
  7. ベルリン グルメ
  8. コンディトライ ラビーン
ベルリン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

コンディトライ ラビーン Konditorei Rabien

スイーツ

ベルリン

このスポットの情報をシェアする

コンディトライ ラビーン https://4travel.jp/os_shisetsu/10452708

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
コンディトライ ラビーン
英名
Konditorei Rabien
住所
  • Klingsorstraße 13, 12167 Berlin
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. スイーツ
  1. ショッピング
  2. 専門店

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

ベルリン グルメ 満足度ランキング 16位
3.24
アクセス:
3.00
地下鉄でちょっと郊外へ by nobunyさん
コストパフォーマンス:
3.50
意外とお安い by nobunyさん
サービス:
4.33
雰囲気:
4.50
コンディトライの雰囲気を感じるのにはいいと思います by nobunyさん
料理・味:
4.17
日本人好みのふわふわバウムクーヘンではありません by nobunyさん
  • 王室御用達のバウムクーヘン

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    ベルリンの中心地からはずいぶん外れたところにあり、訪問しにくいです。が、こちらのバウムクーヘンはすごく美味しいです。プレー...  続きを読むンのものとチョコレートコーティングのものを食べましたが、プレーンの方が美味しいです。優しい甘さと、しっとりしすぎない絶妙な生地の食感が良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/07

  • テレビにも出ていた地元で評判の洋菓子店

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    テレビにも出ていたバームクーヘン他、ケーキがおいしいと地元で評判の洋菓子店です。

    U-Bahn(地下鉄)または、S-...  続きを読むBahn(Sバーン)のRathaus Steglitz(ラートハウス・シュテーグリッツ)駅
    より徒歩9分。最寄駅から少し歩きますが、道の名前をたどっていけば大丈夫。わかりやすい道です。

    2014/12/23現在、店の外は工事中でしたが、営業しています。
    店内にはバームクーヘンをはじめ、クッキー、生洋菓子が充実しています。
    クリスマス時期だからか地元の人がたくさん買いに来ていて、レジと注文待ちで10人は並んでいました。
    観光客っぽい人はいませんでした。

    バームクーヘンは砂糖コーティングのものとチョコレートコーティングのものの2種類あり、
    直径15センチほど。重さによって値段が違いますが、7~8ユーロ程です。バームクーヘンやクッキーなど
    既に包装しているものは手に取って列に並んで待ちます。列に並んでいる人の中には
    ケースの中の生菓子を注文する人も多いのでレジまで時間がかかります。

    クリスマス時期だからか、生ケーキを1切れずつ違う種類を注文しホール状に並べ一つの多きなケーキに
    なるように注文している人もいました。値段は全部で50ユーロくらいしていましたが。

    バームクーヘンは日持ちがするので、日本へのお土産にしました。
    お店の人がラッピングしますか?と聞いてくれて、無料で簡単なラッピングをしてもらいました。
    どっしりとしたほんのり甘いお味でおいしかったです。

    店内は撮影禁止と書かれていました。

    また行く機会があればバームクーヘンはもちろんケーキも買いたいと思います。

    Konditorei Rabienコンディトライラビーン
    http://www.rabien-berlin.de/jp/index_jp.html
    Klingsorstr.13, 12167 Berlin  閉じる

    投稿日:2015/01/17

  • ベルリン一のバウムクーヘン

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    ドイツ国内では意外と日常的にはバウムクーヘンは食べられていないと聞いていましたが、せっかくドイツに来たのだから評判のいいバ...  続きを読むウムクーヘンをググって探しました。
    ツォー駅から地下鉄に乗ってちょっと郊外のラートハウス・シュテイグリッツで下車。
    普通の住宅街を15分程歩いて到着です。
    初めての所なので実際よりも沢山歩いた気になりました。
    バウムクーヘンは輪切りの分厚い贈答用から、ちょっと食べられる薄くカットしたものまで沢山あります。
    コーティングはチョコのとお砂糖がけとの2種類。
    贈答だというとつぶれないようにくしゃくしゃのペーパーでくるんでから丁寧にラッピングしてシールを貼ってくれます。
    バウムクーヘンの他にもケーキや焼菓子、チョコレートまで沢山の手作りスイーツ。
    郊外にあるだけあって、お値段もかわいい。
    スライスしたオランジェットと自分の試食用の薄いカットバウムクーヘン、お土産用のチョコとお砂糖の15cm程の厚切りバウムクーヘン(12ユーロ位)を購入しました。
    スパイスを利かせたどっしり重いバウムクーヘンは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私は美味しいと思いました。
    薄く削ぎ取るようにカットしてサーブすると食べやすいですよ。  閉じる

    投稿日:2014/01/13

  • ドイツの伝統菓子と聞きながらも、これまでバームクーヘンをドイツで見たことがなく、探した所、このコンディトリを見つけ、ラート...  続きを読むハウス・シュテークリッツ駅から歩きました。適当な地図しか持っておらず、途中から住宅街になり不安になりましたが、15分弱で着きました。コンディトリ内で頂くことはできず、近くのカフェでコーヒーを買って、公園で頂きました。バームクーヘンは1切れサイズから、大きなバームクーヘンもありお土産にも良いと思います。バームクーヘン以外にも色々な種類のお菓子が朝から並んでいて、目移りしてしまいました。お店のホームページは日本語ページもあるので、行く前にイメージトレーニングをして行くとより面白いと思います。本当に色々な種類のケーキがあるので、お店の人にどんなお味か質問できる量ではありません。ヨーロッパのケーキは日本のケーキのように、ぱっと見で中が何か分かる物が少ないので、食べてみてのお楽しみも楽しいですが、あらかじめ、ある程度知っておいた方が苦手なお味も回避できると思います。  閉じる

    投稿日:2014/04/14

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

コンディトライ ラビーンについて質問してみよう!

ベルリンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 855447さん

    855447さん

  • GBSさん

    GBSさん

  • hawaii123さん

    hawaii123さん

  • nobunyさん

    nobunyさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP