window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. オセアニア・ミクロネシア
  4. オーストラリア
  5. ニューサウスウェールズ州
  6. シドニー
  7. シドニー 観光
  8. アーガイルカット
シドニー×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

アーガイルカット Argyle Cut

建造物

シドニー

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

アーガイルカット https://4travel.jp/os_shisetsu/10452230

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(44件)

  • テレビにもよくでてくる場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0
    TSUNEさん

    by TSUNEさん(男性)

    シドニー クチコミ:28件

    1843年から約30年間にオーストラリアに渡った囚人達によってハンマーとノミだけで作られたトンネルで近くでみるとその様子が...  続きを読むよくわかります。ロックスで一番の歴史的名所です。
    テレビ番組でもシドニーを紹介する際にその歴史からふれると必ずといっていいほど紹介されますがひっそりと存在しているので目立っているわけではありません。  閉じる

    投稿日:2017/03/25

  • アーガイルカットはトンネル

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0
    TraveLEDさん

    by TraveLEDさん(男性)

    シドニー クチコミ:26件

    シドニーの入口は岩(ロック)だったらしい。
    シドニーコーブからミラーズポイントへ行くために掘ったトンネルらしい。
    18...  続きを読む43年から16年もかけて掘ったということである。
    壁面には鑿の跡が生々しいが、道路は舗装されていて、天井面もきれいになっているので、単なる短いトンネルである。
    特に仰々しい案内看板が立っているということもないので、ガイドブックがなければ見過ごしてしまう。
      閉じる

    投稿日:2017/01/04

  • atsusziさん

    by atsusziさん(男性)

    シドニー クチコミ:42件

    友人の案内で、ロックスを歩いているときに、こちらが有名なアーガイルカットということで、紹介してもらいました。のみとハンマー...  続きを読むのみで作ったなんて、本当に木野徹なる作業をさせられ、尚且つ今でも残っていることに、ちょっとした感動を覚えました。

    ただ、恐らく紹介してもらえなければ、大きく掘られたトンネルの一部として見落としてしまいそうになるほどです。

    実際には、車、特に観光バスの往来が激しい場所です。人の往来もありますが、こちらの天井をみて歩く人は皆無に等しかったというのが印象です。どちらかというと、トンネルの一部みたいな感覚で通り過ぎてしまう人が圧倒的でした。  閉じる

    投稿日:2016/12/04

  • クッキーさん

    by クッキーさん(女性)

    シドニー クチコミ:59件

    ロックスからシドニー天文台に向かって坂を上るとこのトンネルがあります。垂直な壁には削った跡が残っていますがこのトンネル自体...  続きを読むには特に看板は見つからず、車の通行も多いので知らなければ気づかず通り過ぎてしまいそうです。トンネルの手前、右側に階段があり、ここにはゲートにアーガイルステアーズの掲示があり、上の道路に上がるとトンネルを上から見ることができます。トンネルの横にはブリッジステアーズの入口があり、ハーバーブリッジに続く道路に出ることができます。  閉じる

    投稿日:2017/02/06

  • 手作業で掘ったトンネル

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 0
    ぴーすさん

    by ぴーすさん(非公開)

    シドニー クチコミ:99件

    ロックスエリアにあるトンネルです。何も知らないと素通りしてしまいそうなトンネルですが、実は囚人がハンマーとノミだけで掘った...  続きを読むトンネルだそうです。トンネルはけっこう大きく、これを手作業で掘ったのかと思うと、圧倒されました。  閉じる

    投稿日:2018/03/11

  • 囚人たちが切り出したトンネル

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 0
    naraさん

    by naraさん(女性)

    シドニー クチコミ:14件

    ロックス地区近くにある、イギリスから移送されて来た囚人達がハンマーとのみだけで切り出したトンネルです。トンネルは思ったより...  続きを読む高さも幅もあり、1843年から24年も掛かったそうです。説明版を探したのですが、どこにも無く、ハンマーの跡が物語っている様でした。  閉じる

    投稿日:2016/07/11

  • きらきらさん

    by きらきらさん(女性)

    シドニー クチコミ:15件

    囚人の入植、開拓の地 のロックスエリアにあります。 囚人たちが アーガイル通りの岩を 機械は全く使用せず ノミとハンマーだ...  続きを読むけで彫り 20年余りかかり 手彫りで造った 前兆100m、 幅15mにも及ぶ 巨大なトンネルです。(2016.5オーストラリア11)   閉じる

    投稿日:2017/08/06

  • 歴史的な名所。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0
    ルパン四世さん

    by ルパン四世さん(男性)

    シドニー クチコミ:102件

    アーガイルカットにやって来ました。
    シドニーロックスにある歴史的な名所ですね。
    囚人が、ノミとハンマーで一生懸命掘った...  続きを読むトンネルですね。
    映画マトリックスの撮影にも使われた場所ですよー。
    個人的には、必見の観光スポットですね。  閉じる

    投稿日:2017/07/25

  • 囚人の人が作ったとか

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 0
    しんどくさん

    by しんどくさん(女性)

    シドニー クチコミ:21件

    ハーバーブリッジを降りて、今日最後のオペラハウスに行きます。
    ハイウェイの下の高架がアーガイルカットといい、
    囚人がハ...  続きを読むンマーとノミだけで切り出したということです。
    幅広の道路の下をくり貫いたのですね。
    この付近はロックス地区でマーケットやロックスセンターの
    土産物屋があります。観光案内所もあります。  閉じる

    投稿日:2016/08/07

  • ごろちゃんさん

    by ごろちゃんさん(男性)

    シドニー クチコミ:18件

    ハーバーブリッジを観光した後、ガイドさんとオペラハウスに向かいます。
    アーガイルカットと言う囚人がハンマーとのみだけで切...  続きを読むり出した所がある、
    ロックスと言う所を通り、埠頭が並ぶサーキュラーキーを通って
    オペラハウスに向います。
    ブリッジからゆっくり歩いて30分前後。
    アーガイルカットは高架と言うのかトンネルと言うのか、
    道路の一部を形成しています。  閉じる

    投稿日:2016/06/09

  • 囚人の作業跡が残る

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0
    VEGASさん

    by VEGASさん(男性)

    シドニー クチコミ:30件

    ロックス地区の散策の際に立ち寄りました。機械を使わずただ囚人の手作業によって掘られたトンネルは広い上に天井も高く、両側の壁...  続きを読むに縦に筋が入った掘削の跡を見ることができます。開拓の始まりとともに流刑者が送られてきた街という歴史を感じることができる場所です。  閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • ロケ地

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 0
    くま35さん

    by くま35さん(非公開)

    シドニー クチコミ:18件

    マトリックスのロケ地とガイドブックに載っていたのを見て興味か湧き、ロックスへ行った際に訪れました。良く言えば重厚な雰囲気、...  続きを読む乱暴に言うと夜通ったら怖そうな感じ。普通に生活道路の一部とゆう風で、通行量も多かったですし、路上駐車の車もたくさん停まってるし、観光スポット感はあまり無かったです。後から知りましたが、歴史的に価値のあるトンネルだそうです。  閉じる

    投稿日:2015/01/31

  • この大きさで手掘り・・・・ 信じられない!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約10年前)
    • 0
    kksydneyさん

    by kksydneyさん(非公開)

    シドニー クチコミ:409件

    一体どうやってこのトンネルを手彫りで作ったのでしょうか?
    本当に信じられない規模のトンネルです。
    流刑植民地時代に囚人...  続きを読むたちが手作業で掘り進めたトンネル。
    壁は深く削られた跡が今でも見て取れます。
    ロックス地区から歩いてすぐなのでこちらも是非・・・  閉じる

    投稿日:2015/01/20

  • 大規模な切り通し

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0
    umaro64さん

    by umaro64さん(男性)

    シドニー クチコミ:84件

    1843年から24年の歳月をかけて造られた開拓時代の面影を今に伝えるトンネルで、
    その大きさには目を見張るものがあります...  続きを読む

    移送された囚人たちが固い砂岩をハンマーと"のみ"だけで切り出したとのこと。
    岩の表面には、今もその跡(あえて残してあるとのこと)を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • 歴史を知ると見る目が変わります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0
    たび子さん

    by たび子さん(女性)

    シドニー クチコミ:23件

    ロックス地区にあるアーガイルカットという名のトンネルです。
    友人の誘いで一緒に行きましたが、ただのトンネルで路上駐車も多...  続きを読むくトンネルの下をふつうに人が歩いているほんとどこにでもあるトンネルだと思いました。
    しかし、後々このトンネルの歴史を知り、囚人が手であの大きなトンネルを作ったのだということを知り、見る目が変わりました。
    何も知らずに見るとただのトンネルに見えましたが、そんな歴史を知るとなんだかとても感慨深いトンネルに見えてきました。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • 囚人が掘ったトンネル跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約11年前)
    • 0
    tenkuusogoさん

    by tenkuusogoさん(男性)

    シドニー クチコミ:41件

    アーガイルトンネルは、シドニーロックスにある歴史的なスポットです。、オーストラリアに連れてこられた囚人が、ノミとハンマーで...  続きを読む掘ったトンネルです。シドニーコーブからミラーズポイントまでの道を作るため、囚人たちは1843年から24年の歳月をかけてこのトンネルをノミとハンマーで掘り出しました。今も壁にはノミの跡が残っています。また、掘り出された石は、サーキュラーキーの埋め立てにつかわれたそうです。  閉じる

    投稿日:2016/01/15

  • 歴史を感じるトンネル

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約11年前)
    • 0
    macyさん

    by macyさん(女性)

    シドニー クチコミ:6件

    コンクリートではなく岩を切り崩して作られたような古いイメージがありました。トンネルの壁には当時のトンネル建設時につけられた...  続きを読む、切り崩しの跡のくぼみがあちこちに残っています。まさかこんなところにトンネルがあるのかと思うように突然見つけたトンネルでした。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 囚人の苦労がしのばれます

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 20
    norisaさん

    by norisaさん(非公開)

    シドニー クチコミ:27件

    アーガイルカットと言われるこの切り通しは囚人たちが1843年から1867年までの24年間かけて掘ったものだそうです。
    ...  続きを読むかも、最初のうちは、ハンマーとのみを使って手で掘ったそうです。いかにも手堀りらしく、表面はでこぼこのままに保存されています。
    長さは100m近くもありよくも辛抱強く掘ったものだと感心する一方、囚人たちに同情します。  閉じる

    投稿日:2014/05/08

  • 囚人たちによる手掘りの切り通し

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0
    QUOQさん

    by QUOQさん(非公開)

    シドニー クチコミ:46件

    アーガイルカットはシドニーのロックス地区にある切り通しの道です。19世紀半ばにイギリスから流刑された囚人たちによって掘られ...  続きを読むたもの。当時は重機などもなく、ノミとハンマーで掘っていったそうで、壁にはデコボコした手掘りの跡が残っています。その後、切り通しの上をハーバーブリッジへと続く道が通り、トンネルのような外観になりました。

    ロックス地区の東西を結ぶ道なんですが、人通りはそれほど多くなく、たまに車やバイクが通っていきます。路上駐車の車がびっしり停まっていました。歴史背景を知らずに訪れると、単なるトンネルに見えて終わってしまうでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

  • 手堀りとは思えない大きさ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約12年前)
    • 1
    おだまきさん

    by おだまきさん(女性)

    シドニー クチコミ:25件

    その昔、船で連れてこられた囚人たちが岩山をノミとハンマーだけで削って造ったトンネルです。
    なんと24年もの歳月がかかった...  続きを読むそう。
    近づいてみるとノミで削った跡が分かります。
    今でも観光で行き来するにも便利なこのトンネルを、遥か昔に手堀りで造られていたとは。
    普通に人や車が行き来しているので、観光名所な感じはありませんが、じっくり見ていると凄さに圧倒されます。  閉じる

    投稿日:2014/02/20

21件目~40件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP