1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 観光
  7. 華山1914創意文化園区
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

華山1914創意文化園区 Huashan 1914 Creative Park

散歩・街歩き

台北

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

華山1914創意文化園区 https://4travel.jp/os_shisetsu/10415937

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(104件)

  • 新スポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    青葉新樂園でランチをするために寄りました。
    どうやら、台北っ子のおしゃれスポットのようで、現地の方がいっぱいました。
    ...  続きを読むモデルさんが写真撮影などもしており、おしゃれな雑貨のお店やカフェなどがありました。
    ここを見学するためにわざわざ来る必要はないかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/08/02

  • 台湾バンドの展示を見に、初めて華山1914創意文化園区に行きました。

    展示自体は赤レンガ区というところにあり、
    ...  続きを読むレンガの趣ある建物を利用して行われていました。
    展示を見終わった後、園内をぶらぶらしてみました。

    園内はかなり広大で、赤レンガ区を抜けていくと、
    高い煙突が出現し、それに向かって歩いていくと
    また別の建築群が現れました。
    もともとは日本統治時代に酒造工場として使われていたという
    建物を利用して作られたアートスポットだけあって、
    工場っぽい建物がならんでいました。

    一部は子供向けの展示が行われていて、
    子供連れを多く見かけました。

    ほかにも、ライブハウス、カフェ、レストラン、
    雑貨屋、みやげ物屋、作品展など色々ありました。
    雑貨屋、みやげ物屋はおしゃれなグッズや
    面白グッズが売っていて、気の利いたプレゼントにも
    なりそうでした。
      閉じる

    投稿日:2012/08/31

  • 若者に人気のアートビレッジ

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    友人の大きな展覧会があったので誘われて初めて行ったのがきっかけで、面白い展示があるときに時々行きます。敷地内には展覧施設、...  続きを読む若手アーティストの作品販売、レストランなどがあります。若者に人気のスポットです。MRT忠孝新生駅または善導寺駅が最寄りです。  閉じる

    投稿日:2012/08/28

  • 元酒造工場

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    1914年に日本の酒造会社が建設した酒造工場です。工場として使われなくなり放置された後、アートスペースとして復活したそうで...  続きを読むす。

    当時のままの建物をいかしているので、どこか懐かしく趣があります。

    レストラン、カフェ、ショップなどが入っています。  閉じる

    投稿日:2012/07/30

101件目~104件目を表示(全104件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6

PAGE TOP