1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 ショッピング
  7. 台北地下街
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

台北地下街 Taipei Underground Market

ショッピングセンター

台北

このスポットの情報をシェアする

台北地下街 https://4travel.jp/os_shisetsu/10408650

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(175件)

  • お土産を

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    牛の骨で作った櫛の専門店なんです。耐用性があって、それを使って、髪の毛をとかすと、マッサージ効果も期待でき、台湾ならではの...  続きを読む健康グッズです。中華圏の観光地でよく見かけるお土産屋さんですが、妙に台湾でブームにならず、あるいはブーム終わり?!偶然に出会って、親近感を覚えてきました。  閉じる

    投稿日:2015/01/29

  • 安いのでついつい買ってしまいました

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    夜ディナーを食べて台北駅迄戻ってきました。
    地下出口のY21からホテル迄5分なので、案内を見ながら歩いて行くと、店がたく...  続きを読むさんありました。
    安売りのスラックスが99ドルと、400円もしないので、2つも買ってしまいました。
    MIKIと言う店が多かったです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/22

  • たくさんあるお店は値段も手ごろ

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    お店はたくさんありますが、どのお店も品揃えが同じ様な気がします。
    お手頃な値段ですが、中国製や聞いた事がないメーカーなの...  続きを読むで安いのだろうと個人的には思います。
    円安の時期に行ったので、中国製なら日本と値段が変わらないと奥さんも言ってました。
      閉じる

    投稿日:2015/01/04

  • 靴が安い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    靴がとっても安かったです。価格は200~390ドルがメインでした。
    おいているサイズがお店によって異なるので、サイズがあ...  続きを読むれば即買いですね。

    その他アクセサリーや洋服なども安く売っていました。
    雨が降っていたので、折り畳み傘も100ドルでゲットできました!

      閉じる

    投稿日:2015/01/02

  • 綺麗な地下街

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 2

    地下鉄の改札を出てから桃園空港行きのバス乗り場まで行く為に地下街を通りました。

    広くて綺麗な地下街でわかりやすく地図...  続きを読むもありましたので、全く迷いませんでした。
    日本の地下街と非常に似ています。

    スタバなどお茶できる場所もあり、とても便利です。
      閉じる

    投稿日:2014/12/31

  • 2000年3月に開業した。在来線とMRTの台北駅に連結しています。台北市で最初に最も人気のある地下市場の一つ、市民大道一段...  続きを読むの下にあります。台北駅地下街は新光三越駅前店に向かうZ區、台北火車駅地下のK區、市民大道のY區と三つに分かれてます。
    本、お土産、服飾、飲食、DVD、日用品、鞄屋さん、靴屋さんなどなんでも揃う便利な地下街です。何でも品物がそろっていて、お買い物好きな人には楽しくてたまらないこと間違いなしです。暑い日でも雨の日でも楽しめます。週末は東南アジアからの出稼ぎの労働者のがこの辺でたむろしています。  閉じる

    投稿日:2014/12/12

  • 靴を買いました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    とっても長い地下街「Y区」などと区画分けされていますので迷う心配もありません。
    写真のように、地図もあります。
    Y21...  続きを読むというのがホテルの最寄だったので歩いて行ってみました。
    ホテルからY21は近かったですが、そこから台北駅まではなかなかの長旅でした。
    が、途中飲食店、靴屋など並んでおり、靴をお買い上げしました。
    雨の日、暑い日にはとにかく便利な地下街ですね。  閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • 場所によって違う

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    台北駅(電車・MRT・バス)の地下に階段でおりていくと、ある地下街。土日の混みようはすごいです。階段には番号がついていて、...  続きを読むY6Z2などアルファベットとセットです。自分が降りた階段の番号を覚えておけば、一周できます。ごはん街があり、韓国料理が食べれるお店に入りました。2人で300元くらいでした。お茶は飲み放題。地下なので、そこまでアツくなくおすすめです。細かいチャイナのお土産はY6付近でした、インドネシア人やフィリピン人など色々な人種が集まります。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • とにかく安い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    同行者がアクセサリー用の石(翡翠など)を探したいということで行ってみました。雰囲気は一見普通の地下街でしたが、売られている...  続きを読むものが、とにかく安いのが印象的で、Tシャツその他衣類はNT$100(340円)といった値札が付いていました。商品別にブロックが分かれているので、不要に歩きまわる必要はありませんが、楽しかったので端から端まで歩いてしまいました。縁日の露店のような感覚の楽しさで、客引きがほとんどなかったのも良かったです。  閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • お店が充実

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    夜21時過ぎまでほとんどのお店が開いていて、洋服や食事などここで何でも済ませられそうな充実度。
    雨の日や暑い日中なんかの...  続きを読む利用はいいかも。

    案内看板も分かりやすいので、広いのに迷うことが無いのも観光客にやさしい。
    地下なのに雰囲気も悪くありません。  閉じる

    投稿日:2014/07/30

  • 200元靴がお買い得!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 4

    Z區Y區はそれほど扱っている商品に違いはなく、Y區の方が長いです。
    西端の方まで行くと、アニメやゲームなどの関連商品がた...  続きを読むくさんですが、それ以外は洋服や靴などの日用品から雑貨まで色々とあります。また店の囲いもないところでマッサージを行っていたりもしました。
    私は200元や390元でサンダルを購入しましたが、柔らかくて履き心地がとてもよかったです。ペタンコ靴やスニーカー、ブーツを置いてるお店もありました。
    K區には日本企業のYamazakiや吉野家などもありました。
    雨の日はここで一日つぶせるかも?  閉じる

    投稿日:2014/07/19

  • 靴が安くて豊富

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 2

    お土産屋さん、日用品、洋服などなどなんでも揃う便利な地下街です。
    初めて行ったときは、ゴチャゴチャしていてあまりちゃんと観...  続きを読むなかったのですが、最近は楽しめるようになって来ました。
    何より普通に履ける靴がとっても安く売っています。一夏用のサンダルや靴なら十分な品質でした。
    安いのでなかなか日本では挑戦できない色や形を気軽にかうことができました。  閉じる

    投稿日:2014/06/22

  • いろいろあって楽しいところ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    台北駅の南側にK区とZ区、北側にY区とR区があります。
    R区はそのまま行くと中山を通って、雙連駅まで行っちゃいます。
    ...  続きを読む私がよく通るのはZ区です。
    MRTの台北駅で降りて、台北駅南側の新光三越方面に出る時に通ります。
    その時に必ずチェックするのは200元の靴です。
    安いので何足か買って、数か月後に行くとデザインが微妙に変わっているのでまた買って、を繰り返しています。

      閉じる

    投稿日:2015/03/19

  • Y區でマッサージ体験。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 3

    地下街は新光三越駅前店に向かうZ區、台北火車駅地下のK區、市民大道のY區と三つに分かれてます。それぞれ特徴ある地下街ですが...  続きを読む、いちばん歴史ありそうなのがY區、お手頃価格で旅の疲れは癒せると聞いてたマッサージを体験しました。盲人の方が肩や首、腕を20分マッサージして200元、足つぼ、全身とメニューはいろいろありましたが、閉店間際で20分以上は無理でした。次回は足つぼも体験したいと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/06/20

  • どの店も閉まるの早いかな??

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 1

    まぁ日本の都会の地下街もそうなんですが、
    台北の地下街も何処をどう歩いてるか??ほんと迷う地下街でした。

    色んな店...  続きを読むが立ち並び、寿司の持ち帰り専門店なんかもあったり、スタバもあったりでした。

    ただ、どの店も閉店が早いように感じまし

    実際に夜歩いた時は、シャッターもしまってて人もまばらでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/02

  • 鉄道ターミナル・台北車站の地下に広がる、巨大な地下街です。
    Y区・Z区・K区の3エリアに大きく分かれていて、
    地下鉄や...  続きを読む鉄道でアクセスするといちばん行きやすいのはZ区なのですが
    ここはパイナップルケーキなどのお菓子を土産用に買うぐらいしか
    使い途がありません。
    ちょっと遠いですが北側のY区に行くことをおすすめします。
    ここは東半分が洋服や雑貨のエリア、西半分が「おたくグッズ」エリア。
    洋服はとにかく安い。子供服が300~400円台、
    大人の服も1,000円未満でたくさん売っているので驚いてしまいます。
    また、中国結ストラップや翡翠っぽいブレス、刺繍グッズなど
    チャイナグッズを激安で売っているお店がいくつかあって、
    義理土産・ばらまき土産に最適です。
    そして「おたくエリア」は…フィギュアやアニメグッズなど
    日本と売ってるものがほぼ同じなので笑ってしまいます。
    でも、よく見ると(中国)大陸から輸入した珍しいトイなどもあります。
    我こそは目利き!という方は、掘り出してみてはいかがでしょう?  閉じる

    投稿日:2014/04/30

  • 最終日、時間潰しに宿泊したホテルと直結していたので何気なく出掛けたのですが、規模の大きさにビックリ。いかにも地元の人々の御...  続きを読む用達という感じでなんでも有りなんです。特に台北駅前地下街というエリアはレトロな雰囲気満載でザ・台湾という感じ。なぜもっと早くワザワザ来なかったのかと後悔しました。免税店や台北101ショッピングモールもいいですが、これから訪れる人には是非訪問してほしいお勧めの場所の一つです。  閉じる

    投稿日:2014/04/12

  • 台北地下街Y路

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    日本人が駅の地下街というとおしゃれなイメージですが、この台北地下街はちょっと違います。何が違うかというと売ってるものがまず...  続きを読む日用品!洋服屋さんもお姐さんはTシャツにジーンズの日常着でまた普通のおばさんが多い。

    イメージでいうと大阪の船場センタービルの問屋街が最もイメージが近いです。いいところは全く気取らないし、値引きも簡単に応じてくれるし全く庶民のお店の商店街でした。  閉じる

    投稿日:2014/04/27

  • 美味しいものが♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    お店が色々並んでいますが特に見るものはありませんでした。
    安い靴のお店が気になりましたが購入には至らず。
    ただここには...  続きを読む美味しいものがたくさんありました!
    まず韓国に行くと食べるロティボーイに似たコーヒーパン。
    葱餅?とかいう目の前で焼いてくれるクレープのようなもの。
    あとヌガー。
    台北は何を食べても美味しかったのですが、この3つもとても美味しかったです。
    またあの葱餅が食べたいなぁ。外がパイのようにパリパリで不思議食感でした~♪  閉じる

    投稿日:2014/01/15

  • 治安はよし

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 2

     治安もよく安心して歩けます。
     日本と同じで専門店、インスタントな出店、占い、食べ物やさん。
     特に食べ物やさんあた...  続きを読むりは色々なニオイがしました。
     甘いワッフル系の香りがしたと思ったら、いきなり臭豆腐系のにおいになったり。
     台北に辿り着いた時、はじめてブラついた所がこの地下街です。
     特に面白いところはありませんでしたが、治安はおおむね良いです。

     私個人では、この地下街にあったコ−ヒ−風味のパンが大変気に入りました。
     30元でした。また食べたいと思っています。写真を添付します。  閉じる

    投稿日:2013/12/29

121件目~140件目を表示(全175件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9

PAGE TOP