1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イギリス
  5. イングランド
  6. ロンドン
  7. ロンドン ショッピング
  8. バラ マーケット
ロンドン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

バラ マーケット Borough Market

市場

ロンドン

このスポットの情報をシェアする

バラ マーケット https://4travel.jp/os_shisetsu/10380824

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(112件)

  • ロンドンのテムズ川の南側、サザーク(サウスワークではない!)という地域にある、美味しい・楽しい・食のマーケットです。バラ・...  続きを読むマーケットの「バラ」はBoroughで、もちろん薔薇ではないけれど、楽しい華やかなイメージが薔薇っぽくて、不思議です。映画「ブリジット・ジョーンズの日記」に出てくることでも有名で(ブリジットがこのマーケットのすぐ近所に住んでいて、時々マーケットを歩いたりする)、他にも「ハリーポッターとアズカバンの囚人」はじめ多くの映画やドラマのロケ地になっていて、現地に行くと「あっ、ここ見たことある!」と思いだす場所もあります。食のマーケットとしては、何よりまずレベルが高いこと。「イギリスは食べ物がまずい」と言われていたのは、ひと昔前のことで(20年ほど前にロンドンに駐妻として住んでいた友人が、当時のままアップデートされていない知識でしつっこく「イギリス、食べ物まずいでしょ?」と、私がSNSに旅行記を上げるたびに嫌味を言ってくるけど、それは昔の話なの!)、今やイギリスの大きな街はどこも食べ物は美味しいし、ロンドンなんて東京に全然負けていません。…という食のレベルの高さを端的に感じることができるのが、各地のマーケットで、ここバラ・マーケットも、英国産チーズ(英国は意外にもとてもチーズのレベル高いのです)や生ハム(ホテルで夜食に食べるために買ったら超美味しかった)、パン、野菜、果物、ピザやインド料理などのお惣菜(インド料理のジャガイモのサブジ食べたら、美味しいだけでなく、体調まで良くなった気がしました)、クッキーやアイスクリームといったスイーツなど、歩いていると目移りしまくりです。旅先では現地のマーケットめぐりはマストです。楽しすぎる。アクセスは、地下鉄だと「ロンドン・ブリッジ駅」が最寄で、降りて徒歩すぐです。テムズ川の北側から橋を渡って歩いてくることも、楽勝でできます。バラ・マーケットから徒歩圏内だとグローブ座とかシャードとかテート・モダンなどがあり、少し離れているけどテムズ南側にはナショナル・シアターやオールド・ヴィックなど良い劇場が多く、芝居やアートや文化が好きな人の散策地としてお勧め…と、ドラマ「シャーロック」でモリー・フーパーを演じているルイーズ・ブリアリーが言っていました(シャーロックのファンイベントで喋ったとき)。天気の良い日にサザーク散策してみてください。で、お腹が空いたらバラ・マーケットで何か食べる♪  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • ロンドンのマーケットならここ!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    到着するとまずパンの香ばしい匂いがして誘い込まれます。
    たくさんの屋台がありハンバーガーやパエリア、牡蠣などの魚介類や果...  続きを読む物、野菜と品ぞろえが豊富!
    価格は特別基本的には高めですが果物や野菜は比較的リーズナブルな物が多いのでおすすめです。
    屋台で美味しかったはラクレット!とろ~っと溶けたチーズとジャガイモにピリッとアクセントの黒こしょうの相性が抜群です!行かれた際にはぜひ食べてみてください!
    生パスタのお店もあって、朝に作っているパスタはモッチモチ!ボロネーゼは濃厚でパルメザンチーズと絡み合って何とも言えない美味しさ!パルメザンチーズは自分で入れれるのでたっぷりと入れて下さい。
    食べ物の話ばかりでしたがとても楽しいところなのでロンドンに行かれる際には是非行ってみてください!  閉じる

    投稿日:2016/02/01

  • 土曜日がよい

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    土曜日に訪れました。土曜日は一番人が入る日のようで、地元の人と旅行客とでごった返していました。基本的にカード払いはできませ...  続きを読むんので注意してください。
    バーガー、ミンスパイ、野菜ジュース、お酒、チーズ…食品関連なら何でもそろうようなところで、試食させてくれるところもあります。  閉じる

    投稿日:2015/12/26

  • 多国籍屋台で楽しもう!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    London Bridge駅から3分ほどの距離にあるマーケット。本来の営業は水曜日から土曜日であるが、その他の曜日も飲食関...  続きを読む連のお店は10時から営業。観光地化はしているが、世界各国のご当地料理が比較的お安く食べられる楽しいマーケットです。
    ここでは屋台も含めてちゃんと順番待ちの列ができているので、他のマーケットにありがちなオーダー待ちのストレスがなくて良い。
    屋台のtake awayはゆっくり食べるテーブルや椅子はほとんどありません。
    エチオピア料理ともうひとつエスニック料理のお店でtake awayしましたがどちらも美味しかったです。お店の料理人がバタバタと仕事をこなしながらも、以外と丁寧な接客をしていたのが印象的でした。欧州各国の観光マーケット訪れましたが、ここの多国籍度はかなりレベル高いです。  閉じる

    投稿日:2015/09/26

  • 教会とは反対側に食べる場所ありました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    バラマーケット、楽しいです。
    が、わたしは買ったあとに食べる場所を探しちゃったんでそのクチコミを。

    バラマーケットはテム...  続きを読むズ川を背にして反対方向に伸びる市場ですが、ベンチがある温室のようなガラス張りの温室みたいな空間がテムズ川方面の道路沿いにあります。そちらで座ってゆっくり食べることが出来ます。ゴミ箱もありみなさんそこで食べてました。マーケットのすぐ隣ですが、少し気づきにくいかも。

    まわりの方は、縁石に座って食べてたりしてたのでそういうもんかな、ともおもったんですが、やっぱりちょっとなぁと思いなおし、一回りして食べる場所を探したらあってよかったです。







    バスが頻繁に通る通り通り側にあります。
      閉じる

    投稿日:2015/09/26

  • 晴れた日に美味しいものを食べて飲んで。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    土曜日に訪れたので、どこもかしこも人でいっぱいでしたが、賑やかで、楽しい時間になりました!

    ロンドンブリッジ駅から少し離...  続きを読むれているので、地図を確認して行くことをオススメします。というのも、ボローマーケット、大きいらしいし、すぐ分かるよねと何も確認せず行った私たちは見事に迷い、反対方向に行ってしまっていました…(でもshardがキレイに良く見えるスポットに行けたり、迷って良かったこともたくさんあったんですけどね笑)

    ロンドンのいくつかのマーケットに行ったことはありますが、ボローマーケットは食べ物、食材にこだわっているお店が多いように感じます。

    食事を提供するところはパイ、チーズフォンデュ、ドイツのソーセージ、中華、フランスのサンドイッチ、エチオピア料理…その他様々なお店が縦に長く伸びているのですが、混雑してなかなか歩けないほど…でも、どのお店も見てワクワク香ってワクワク楽しかったです。
    一周してやっと決めたのは、一番端にあるnana fanny'sというサンドイッチ?店でした!(ちょっとうーんな名前ですが、使っている食材、作り方などいい感じです。)
    なぜなら、サンドイッチにはさむビーフがとっても美味しそうに見えたのと、一点一点注文のたびにチーズをバーナーで炙って、丁寧に作ってあるように感じたから。
    正解でした!
    ビーフとキャベツやピクルスの野菜たち、チーズとマスタードの絶妙なバランスにライ麦パンの香ばしさ。最高でした!7ポンドであの手間隙とボリュームが来るのはお得だと思います。

    食事後、テムズ川沿いに歩いて行くと、シェークスピア劇場やテートモダンミュージアムなどもあり見所満載です。
      閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • めっちゃ賑わってて美味しそうなにおい

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    れんがと鉄骨で仕切られた、カッコイイ空間。木金土がマーケットの開催日らしい。木曜日は大賑わい。日本のお祭りや、フードフェス...  続きを読むティバルのよう。チャーハン(?)、ハンバーガーなど、とても美味しそうでした。食べるスペースは少なかった。購入者は若い層が多かったように思う。

      閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 1,000年の歴史があるマーケット

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    ロンドンで有名なフードマーケットです。

    イギリスの食べ物から世界各国の食べ物まで
    バラエティ豊かな食材・料理が揃っ...  続きを読むています。

    観光客のみならず、ローカルの人にも
    人気のあるマーケットなので人混みは凄いです。

    ちょうど昼時に行ったので、スペインのパエリアと
    ドイツのBratwurstをシェアしました。

    それにイギリスのサイダーをそれぞれ1パイントを追加。

    マーケット自体の雰囲気も良いのでオススメです。  閉じる

    投稿日:2015/08/14

  • 混雑しています。でも楽しい♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 3

    たくさんの食べ物が並ぶバラマーケットです。
    色々あって、目移りしてしまいますが、お昼時は大混雑です。
    何人かで行くとき...  続きを読むは、あらかじめ、食べる場所などを決めて、各自が食べたいものを買ってくるのがいいかもしれません。

    有名なラクレットはふかしたじゃがいもの上にアツアツのチーズをトローッとかけてくれるお料理です。
    6£でした。
    お店のお姉さんにお金を払うと、おじさんが出来立てを手渡してくれます。
    付け合せのきゅうりのピクルスも絶品でした。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • ゴールデンウィークを利用して友人と二人でロンドンに行った際に訪れました。
    イギリスの料理が美味しくないと思う方にはここに行...  続きを読むって、美味しそうなイギリスの料理や食材を感じてもらいたいです。
    教会の近くにある焼きチーズのお店はイチオシです。  閉じる

    投稿日:2015/05/31

  • にぎやかで楽しいマーケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    ロンドンに行ったら、どこかのマーケットには行きたいなと思っていたところ、ロンドンブリッジから近く、タワーブリッジに行く途中...  続きを読むに行けるとわかり、バラマーケットでランチをしました。マーケットはたくさんのお店が出ていて、パン屋さんやクッキー屋さん、ソーセージを焼いてたり、とにかくどのお店も魅力的でした。人もたくさんいてにぎわっていました。私はフォーを炒めたものとケバブを食べました。どちらも出来たてでとても美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2015/07/22

  • 美味しそうなものがいっぱいのマーケット。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    3月の平日に行ってきました。
    美味しそうなものがいっぱいのマーケットです。
    よく話題になるのはパエリアやラクレットです...  続きを読む
    私は日本であまり食べないファラフェルを食べました。
    さすがイギリスサイズで少し残してしまいました。
    味は美味しかったです。
    ひとり一料理で十分なので二人で行って半分こするのがよいと思います。
    今度はラクレットを食べたいです。
      閉じる

    投稿日:2015/05/18

  • 温かい料理だったらいけそう

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    ここで昼食を摂ろうと思いやってきました。
    チーズを売っているところが多い印象ですが、チーズは試食ができます。
    2週ぐら...  続きを読むいして、イギリスっぽい惣菜を購入して食べましたが、正直おいしくはありません。
    少し行列を作っている、温かい料理を提供するところであればおいしそうに見えます。
    レストランに行くより安くつきそうですが、あまり期待するようなものでもないかも。  閉じる

    投稿日:2015/04/06

  • にぎやかなマーケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    テレビや雑誌で取り上げられていて、おもしろそうだったので訪問しました。マーケットなので比較的朝早くから開いており、まずはト...  続きを読むラックカフェで紅茶をいっぱい。からだがあったまります。野菜、魚、生ハム、パンなどなんでもありでした。  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • ロンドンの台所!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    食べるのが大好きな私にとってロンドンで一番好きな場所でした。いろいろな国の料理を手頃な価格で食べる事ができます。そして、魚...  続きを読む、肉、野菜、チーズなどの食材も豊富。何より嬉しかったのは試食がたくさんできたこと!ロンドンに来たら行く価値ありです。  閉じる

    投稿日:2015/02/26

  • お昼ごはん

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    レストランでランチをすると、結構高いので、今日は、バラマーケットで、おひるごはんにしました。いろんな料理があります。デザー...  続きを読むトもたくさんあって、目がきょろきょろしてしまいました。少しずつ買って、みんなでシェアしました。楽しいところです。  閉じる

    投稿日:2015/01/30

  • ロンドンブリッジ近くにある歴史あるマーケットで、様々なお店がひしめきあっておりお土産選びや、ちょっとした食事に最適です。地...  続きを読む元の人や観光客でにぎわっています。場所はわかりにくいですが、駅のほぼ隣で知らない間に構内に迷い込んでいることもあるでしょう。観光の合間の気分転換にも、楽しいのでおすすめします。  閉じる

    投稿日:2015/01/23

  • おしゃれなマーケット

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 2

    地下鉄ノーザンライン・ジュビリーラインのロンドンブリッジ駅からすぐです。
    しかし、入り口がわかりにくいのでご注意ください...  続きを読む
    鉄道の高架線と隣のサザーク大聖堂を目印にすると良いかと思います。
    (高架線の下がマーケットです。大聖堂とは小道一本で隣り合ってます)。

    とてもお洒落なマーケットです。
    日本では青山とか表参道あたりにありそうな感じ(笑)
    全体的に屋根がありますので、雨の日でも楽に観光できます。
    売っているもののメインはオーガニック食材です。
    野菜、肉、魚、乳製品、オリーブオイル、チョコレートなどなど。
    他にすぐ食べられる屋台的な食べ物も売っています(カレー、パエリア、スープ、ジュース、ドイツ風ホットドック、タイ料理、メキシコ料理etc..)。
    お値段的には、ホットドックひとつ6ポンドくらいだったので、けしてお安くはないですが、ロンドンだったらこんなものではないでしょうか。

    ロンドン塔やタワーブリッジといったその他の観光名所も歩いて行ける距離にありますので、お昼がてら立ち寄っても良いと思います♪
      閉じる

    投稿日:2015/01/05

  • 駅そばの老舗マーケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    テムズ川沿いのロンドンブリッジ駅からすぐのところにあるマーケットは歴史があるようで多くの店がでています。買い食いの店も多く...  続きを読むてなかなかに楽しいところです。
    朝早くからやっているし近くの観光地めぐりの休み処としてもいいところです。  閉じる

    投稿日:2014/11/22

  • おいしそうな香りが漂う

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    日曜に通ったときはお休みだったようでガラ~ン。としていたけど、平日の活気はスゴイ。おいしそうなフードの香りが漂っています。...  続きを読むランチにぴったりの料理やチーズ、野菜などの食材、そしてお花なども販売しています。素通りするだけでもホント楽しい。

      閉じる

    投稿日:2014/12/11

61件目~80件目を表示(全112件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP