1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. オセアニア・ミクロネシア
  4. オーストラリア
  5. ニューサウスウェールズ州
  6. シドニー
  7. シドニー ショッピング
  8. シドニー フィッシュマーケット
シドニー×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

シドニー フィッシュマーケット Sydney Fish Market

市場

シドニー

このスポットの情報をシェアする

シドニー フィッシュマーケット https://4travel.jp/os_shisetsu/10333018

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(127件)

  • 日本人なら楽しめる?

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    シドニー近辺で新鮮なシーフードをリーズナブルに楽しむならばやはりここでしょう。
    私は、ここでサーモンやカキなどをいただき...  続きを読むました。
    カキは特に有名な品物とのこと。

    言った感想としては中国人観光客が多かった(笑)  閉じる

    投稿日:2013/04/21

  • 何食べる?

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    シドニー・フィッシュマーケット

    せっかくだから?
    期待せずに行くのがいいと思いますね

    雰囲気味わう程度でしょ...  続きを読むうか

    ただ、行くならカキは食べるべきでしょう
    新鮮でおいしくワイン片手にペロリと平らげました

    カキは日本と比べて安い価格だと思います
      閉じる

    投稿日:2012/03/13

  • 行くなら時間帯に注意!

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 15

    初めてシドニーに着いて、まずは海鮮でもと思って行ってみました。
    食事できる店舗はたいして多くありません。
    なのでキビし...  続きを読むいのが団体さんが次々と到着するお昼頃!
    行った当日は中国大陸からのツアー団体さんが大挙していらっしゃっちゃってもう大変。
    ちょっと(ほんの10分程度)彼らより早めに着いたので、問題なく食事はできましたが、その後は席とりが困難になってました。

    行くなら、ちょっと時間をズラした方がいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2012/02/26

  • 毎日行きたくなる

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    ダーリングハーバーから近いし、新鮮なシーフードがその場で食べられて、しかも価格が安くて、シドニー滞在中は何度も足を運びたく...  続きを読むなってしまいます。特にガーリックプラウンや、タスマニアンオイスターは美味しかった。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • ★★シドニー・フィッシュマーケット★★

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 4

    南半球最大のフィッシュマーケットといわれている
    シドニー・フィッシュマーケットだが、
    築地とは比べ物にならないくらい小...  続きを読むさい。

    週末は買い物やランチを食べる人たちで大混雑。
    建物の中はシーフード以外にもスーパーやパン屋、花屋、ボトルショップ、
    レストランなど色々なお店がある。

    シーフードの料理教室も催されている。

    ウェブページ:
    http://www.sydneyfishmarket.com.au/ (英語)  閉じる

    投稿日:2012/01/15

  • 南半球で一番大きいフィッシュマーケット!?

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    シドニーっ子はもちろんですが、観光客も多いフィッシュマーケット。
    中心地から歩いて行けますが、思ったより小さいので、わか...  続きを読むりにくいかも?

    新鮮な魚を買うこともできますが、オーストラリアに来たからには、
    「フィッシュ&チップス」を食べましょう!!
    もともとイギリス料理のようですが、大きな大きな白身魚のフライとチップス。
    10ドル以下だったと思います。かなりの量ですので、一人では食べきれません!!
    ほくほくの白身魚は本当においしい!!

    また、私は食べることが出来ないのですがオイスターも美味と有名です。

    個人的には、ソフトシェルクラブにチャレンジしていただきたい!
    脱皮?してすぐのカニさんを捕まえて、フライしたもので、甲羅まで食べられます。
    とても柔らかいし、カニみそも入っていて、もう~たまりません!!
    他にもたくさんの魚料理がありますので、大勢で行って、
    食べたい物をちょっとずつシェアするのが賢いかと思います。

    外で食べることができますが、お腹をすかせた鳥さんたちに気を付けてください。

    また2階にある中華料理屋さんもおいしいです。

      閉じる

    投稿日:2013/05/14

  • ダーリングハーバーの西,ライトレールのFish Market MLR Stopからすぐの所にあります。
    車が便利かもしれ...  続きを読むません。

    フィッシュマーケットだけあって,綺麗とは言い難いです。
    また,魚のにおい(腐ったようなにおい)がするところもあります。

    一般向けの小売店がたくさんあり,どこでも,ロックオイスター,エビ,サーモンやマグロの刺身,カニ,いかなどを扱っています。
    ただ,日本の魚屋さんよりも種類は少ないです。
    鰻などは見かけませんでした。

    お勧めは,ロックオイスターのダース買いとサーモンの刺身。
    他にフィッシュ&チップスなどですね。

    テイクアウトしてフードコートのようなテーブル席で頂くことができますが,あまりきれいではありませんし,アウトサイドの席で食べてるとカモメが横取りしに来ます。
    小さいお子様連れの方は中の方がいいかもしれません。

    オイスターバーで食べるカキもいいですが,フィッシュマーケットのお手頃ロックオイスターをたらふくいただくのも悪くありません。
      閉じる

    投稿日:2011/12/25

  • 新鮮な魚介類が気楽に食べられます

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    シドニーの台所、駅から歩いてすぐ。市場の中にはいくつか建物があるが、一番大きい建物にはその場で買って食べられるスペースがあ...  続きを読むる。生ガキをその場で開けていたり、刺身を切ってくれたりする。カキは種類があり、半ダース単位で買える。醤油やワサビは別料金。同じ建物の中にワインなどを売っている店もあるのでプラスチックのグラスも一緒に購入すればテーブルと椅子があるところで食べることができる。ただし、食べるスペースは自分たちが持ち込んで食べるだけであるのでごみも多くお世辞にも快適とは言い難いです。気軽に食べられるスペースではあるが。果物やナッツ類を売っていたりヨーグルトなどのお店もあります。  閉じる

    投稿日:2014/03/06

  • ゆっくりシーフードを楽しむのに良い。

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    生ガキなど美味が沢山ある。グラス売りのワインもあり食べながら飲むのも良い。カップも買うはめになるので、1つのみで良いかと思...  続きを読むう。何かグラス代わりの物を持参すると、安価で済む。中にフードコートの様なテーブルも置かれており、買ったものを思い思いに食べてる。ロブスターなど日本では、非常に高い物も結構安く、楽しめる。  閉じる

    投稿日:2013/09/15

  • シドニー一の魚市場

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    シドニー市内からのアクセスも比較的容易です。
    シドニー一の魚市場ということで週末は結構人ごみがあります。
    品揃えは結構...  続きを読むありますが、もちろん季節により入荷状況が変化するようです。
    施設は少し古い感じがしますし、実際改築の計画もあるようですので期待したいです。

      閉じる

    投稿日:2012/04/23

  • オーストラリアの築地?

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    名前どおり魚市場で、築地のような感じです。お昼にめがけていって昼食を食べてくるのがおススメです。シドニーの中心駅セントラル...  続きを読む液から路面電車に乗って行けます。ちょっと面倒なのでツアーなどで行くのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/11/14

  • 市場で買って料理してもらって口に入れる

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    ダーリング・ハーバーから地図を頼りに歩いて15分。
    きれいな港に面して市場がある。
    築地市場のようにごちゃごちゃしてい...  続きを読むる。
    活きの良さそうな魚介類を買って、好みの厨房で調理してもらう。
    酒は場内のワインショップで買う。
    原則としてセルフサービス。
    席も買い物前に確保しておかないと、座れない。
    マッドクラブやらロブスターやら、みな美味そうだ。
    寿司なんて料理もある。
    土産にからすみを買った。
    市内のシーフードレストランよりもうーんと安い。
    ただ、おしぼりのサービスなんてないから、カニやエビを頼む人はホテルからタオルを絞って持って行くこと。  閉じる

    投稿日:2014/02/20

  • おいしそうなシーフードがたくさん

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

    ガイドブックを見ながらたどり着いたフィッシュマーケット。いくつか建物がありますが一番大きな建物がフィッシュマーケットです。...  続きを読むフィッシュマーケットという名前ですが、中には野菜やお酒を売っている店もあります。ガイドブックにも紹介されているので牡蠣はぜひ食べたいと行ったのですが、一口に牡蠣といってもいろんな風に料理されていてどれもみな美味しそう。見た目の雰囲気で注文して食べましたがおいしかったです。半ダース以上からしか買えないのですが。
    通路にテーブルが置いてあるのでそこで座って食べることができますが、混んでいるときにはあいているテーブルを探すのが大変かな。いろんなお店があるので見て回るだけでも楽しいです。エビもおいしかったですよ。  閉じる

    投稿日:2014/01/28

  • 海鮮好きなら是非行きたい!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    シドニーに行ったら必ず寄るのがここちらの海鮮市場です。なかなか日本まで持って帰ってくるというわけにはいきませんが、その場で...  続きを読む食べられるところもたくさんありますし、海鮮バーベキューなどをする買い出しにも利用します。特に牡蠣はぜひ食べたい絶品です。  閉じる

    投稿日:2012/10/22

  • タダ見るだけでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 0

    ブルーマウンテンツアーを終えて近くでおろしてもらえたので行ってみました。

    基本は日本の市場と変わりません。見たことも...  続きを読むない魚がいっぱいいたくらいです。

    レストランがありましたが、結構な値段だったので結局何も買わず後にしました。  閉じる

    投稿日:2012/05/31

  • 生牡蠣をいただきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    オプショナルツアーのガイドに勧められて、ツアーのドロップオフポイントとして、ここで降ろしてくれました。午後でしたので、おや...  続きを読むつ程度でしたが、生牡蠣をいただきました。値段は日本と比べてとても安かったです。オープン席もあるので、天気が良い日はお勧めです。  閉じる

    投稿日:2012/12/28

  • カキがおいしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 0

    シティから徒歩でいきましたがものすごく遠かったです。ライトレールに乗るべきでした。
    中はそれほど広くありません。
    ラン...  続きを読むチタイムに行ったらかなり混雑してました。
    ここではレストランで食べるより買って外で食べた方がいいと思います。
    日本ではカキは嫌いで食べませんが、ここでカキを食べたら変な臭みが全くなくておいしかったです。
    フィッシュ&チップスも魚が新鮮だからかやみつきになりました。  閉じる

    投稿日:2012/07/27

  • ダーリングハーバーから歩いて行きました

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/12(約15年前)
    • 1

    最寄はライトレールの駅ですが、無料バスを利用し、ジョージストリートから歩きました。
    チャイナタウンを過ぎて、シドニーエキ...  続きを読むジビションセンターの前を通り、ライトレールの駅を渡り、「多分、こちら」と思う方向に進みました。
    高く目印になる建物が無く、途中、高架の道路を渡るあたりで道を聞きました。

    フィッシュマーケットは、予想通りで、見ているだけで楽しいです。
    加工して売っているお店も多く、私たちも、イカフライと生牡蠣を食べました。
    但し、食べる場所が少なく、外のテーブル・ベンチで食べました。すぐ横に、海鳥を見ながら、食べることができます。  閉じる

    投稿日:2012/09/30

  • ランチには生牡蠣と白ワインで

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    フィッシュマーケットの一般人が入れるエリアは思っていたよりも広くなかったですが、エリア内の魚屋さんで購入し、その場で食べら...  続きを読むれる点がとっても良かったです。
    店内にテーブルがあるお店もありましたが、川沿いのテラスにはテーブル席もあったので、いろんなお店で購入し、持ち寄って食べることが出来ました。
    生牡蠣はとても安く大量で、ライムも付けてくれました。ロブスターは様々な調理法で提供されてました。
    また、マーケット内には酒屋さんもあり、ワインも購入出来ました。レジで栓を抜いてくれましたし、プラスチックグラスも購入できたので、その場で飲めてよかったです。  閉じる

    投稿日:2012/03/19

  • ワイン持参で

    • 5.0
    • 旅行時期:2008/01(約16年前)
    • 0

    友人達と行きました。ダーリングハーバーからも近く、さほど歩くのは苦ではないです。
    いろんな種類のシーフードが食べられます...  続きを読む。オススメは、カキの食べ比べ!!いろんな種類のカキを買って外で食べましたが・・・天気のいい日は最高です。ちなみにわたし達は白ワイン持参で行きました。カキも種類が豊富で、味も微妙に違うので食べ比べは楽しいです。イカフライやエビ等のセットも買えるのでそれでも楽しめると思います。すごくおいしくて楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2012/04/12

101件目~120件目を表示(全127件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7

PAGE TOP