1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 グルメ
  7. 阜杭豆漿
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

阜杭豆漿 Fu Hang Dou Jiang

地元の料理

台北

このスポットの情報をシェアする

阜杭豆漿 https://4travel.jp/os_shisetsu/10298151

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(444件)

  • 優しい味

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    言わずと知れた有名店。朝から行列との事だったので、10時半頃に店に着きましたが、土曜のせいか、行列が無くなることはなかった...  続きを読むです。
    20分位で店内へ。確かに、朝から食べたくなる、優しい味でした。私が食べた時はパクチーの匂いが強かったので、パクチー嫌いの人にはムリかも。
      閉じる

    投稿日:2018/05/22

  • 行列必至の有名朝食店

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    いつも行列が出来ると有名な台湾の朝食店です。朝5:30に開店してお昼前には閉店してしまうので朝食でしか食べられません。思っ...  続きを読むたよりごま油が効いてますので朝から油物を食べるコンディションで行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/05/18

  • 定番の朝食

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    台北での定番の朝食。ガイドブックに必ずと言ってもいいぐらい掲載されている店。
    行列が絶えないです。
    店の人も忙しそうに...  続きを読むしているので、中国語が話せない人は、紙に書いて店員さんに見せるのが確実です。
    内用=店内で食べる。 外帯=持ち帰り。  閉じる

    投稿日:2018/05/17

  • 二度と行かない

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    一度いけば満足。人には薦めません。
    私は30分くらいで入店できたけど、1時間以上も待って食べるほどの味ではありません。
    ...  続きを読む
    豆腐スープも、自分でウェイパー入れたら、作れるくらいの味だと思う。
    それにお店で日本語ができる店員は一人しかいず、少しトラブルがあると、怒鳴りつけてくる不愛想な店員。
    そんなイヤな思いしてまで、食べたい店ではありません。
    もっと空いているお店で、似たような朝食屋に入ったほうがいいです。  閉じる

    投稿日:2018/05/09

  • 平日の7時くらいに行きましたが、やはり一階まで行列ができていました。しかし少しずつ流れていくのでストレスなく並び、カウンタ...  続きを読むーまで30分ほどでした。カウンターの手前で、厨房の中が見え、一生懸命手作りしている様子が見られました。定番の鹹豆漿(シエンドウジャン)と蚤餅を注文しました。味は薄味で、調味料を足した方が美味しくいただけました。舌が肥えていないので、これだけ行列ができる理由はよくわかりませんでしたが、台湾の伝統的な朝食が食べられて良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 時間位余裕があれば

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    『華山市場』の2階に“阜杭豆漿”があります。
    今回も『鹹豆漿』と、前回食べられなかった『蛋餅』を注文しました。
    おばさ...  続きを読むま店員さんは淡々とお客さんをさばいてる感じの方で怖くなかったです。
    片言も話せなかったら紙に書いて見せるのが良いですね、間違えることないですし。
    『鹹豆漿』はもちろん『蛋餅』も美味しかったー
    また行く機会があれば。  閉じる

    投稿日:2018/08/21

  • 一度は行ってみては?

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    初台湾だったし、たまたま宿泊したホテルのすぐ目の前だったので行ってみました。
    豆乳は好きだけど、個人的にはすんごく美味し...  続きを読むい!というほどでも無く、普通でした。でも安いし、体に良さそうだし、地元民だったら通うかもしれない。

    余程日本人がたくさん来るのか、写真付き日本語メニューがあるし、お店のおばちゃんは観光客慣れしてるので、注文は簡単に出来ます。
    どうかな?と思っていた行列は、4月の平日はほとんど並んでないので、さくっと食事出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/04/24

  • ここの豆漿は最高!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    おっさん2人台湾台北弾丸1泊旅行で2日目の朝食で行きました。中山に泊まっていたのでam6:30頃にタクシーで向かいました。...  続きを読む早めに行ったのですぐに入れましたよ!
    食べたのはシェンドウジャン!塩味の豆漿です。揚げパンに卵パンケーキも、、、美味いです(^ ^)  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • とっても混んでます

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    とても人気のある朝食屋さんです。小さなフードコートの一角にありますがいつも並んでいて建物の外まで列が続いています。
    豆乳...  続きを読むのスープと揚げ麩が定番ですが個人的にはもちもちした生地が入った卵焼きも朝食メニューとして定番で美味しいのでおすすめです。  閉じる

    投稿日:2020/06/27

  • なるほど

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    善導寺站出口5すぐのところに『華山市場』があって、その2階に“阜杭豆漿”があります。
    ちょっと早いお昼ご飯で行ってみまし...  続きを読むた。
    11時前に行きましたが、それでも1階の外から行列になってましたね。
    並んでる割には時間的に30分前後で注文できたと思います。
    待ちに待った、やっとの『鹹豆漿』です。
    見た目も美しいですよ。
    豆乳というよりおぼろ豆腐スープのようで、味もマイルド、美味しい!
    なるほど、絶品朝食と思いましたね。
    値段が安いのも良いです。
    30分くらい並ぶのが・・・と思いますが、また行ってみたいです。

    お店によって『鹹豆漿』は全く違うので、いろいろ試すのも良いですね~  閉じる

    投稿日:2018/07/16

  • 平日&早起きで快適

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    シェラトンに宿泊したため平日の朝6時前に到着したところ、ほぼ列は無く前に3組、2分(!!)で買えました。地元の人でも驚いて...  続きを読むいたのでこれは稀なパターンです。40分並ぶだけでも短い、と言ってました。
    注文は、まず飲み物を番号で頼み、横にずれてフードを番号で頼みました。
    「鹹豆漿」を頼むと、パクチーをどうするか聞かれ「ノーパクチー」でOKでした。
    中国語は必要無く、数字や番号も日本語で大丈夫です。
    女性二人で、「蔥花鹹餅」「鹹豆漿」「厚餅夾蛋」を1個ずつ頼みシェアするだけでおなかいっぱいになりました。
    お冷のサービスはありませんので、豆乳を頼むか飲み物は持参した方がいいです。
    朝早かったのでテーブルも椅子もとても綺麗でした。でも手がベタベタになるのでウェットティッシュはあるといいです。
    ただ味は、各種クチコミでの美味しいを期待しすぎた感じです。個人的にはパイが噛めば噛むほど味が出て一番美味しかったです。
    1時間以上並んで行く必要があるかと聞かれたら私はやめたほうがいいと答えます。
    早起きできる人は是非6時到着を目処に訪れてみてください。  閉じる

    投稿日:2018/03/26

  • 朝御飯の大人気店。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    MRT善道寺駅の5番出口から出ると行列ができているのですぐわかります。
    お店は2階ですが、1階の外に列ができるほどの大人...  続きを読む気店です。
    鹹豆漿という豆乳に酢を入れてゆるく固めたスープに桜エビやザーサイ、揚げパンを浸したものが人気でほとんどの人が注文していました。  閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • やっぱり行列だった。でも味は普通

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    タイガーエアの早朝便で到着したので、ホテルに荷物を預け遅い朝食を食べに出かけました。
    最初場所がわからず違うお店の列に並...  続きを読むんでしまいましたが、よく見る少し先にもっと長い行列が。
    40分くらい並びましたが、その間同じフロアに入っているお菓子屋さんが試食を配ってくれました。
    お店はフードコートの中にあるので席の確保も必要です。

    味は普通。去年台北に来た時に食べた鹹豆漿の方が個人的には好みかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/04/28

  • 朝食の有名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    はじめて行きました。MRT善導寺駅がもよりです。市場の2階のフードコートにお店があります。予想通り行列ができていました。3...  続きを読む0分以上は待ちました。2月だったのでよかったですが暑い季節は無理かもしれません。
    注文は簡単ですが、あらかじめ食べたいものを決めるのが肝心だと思いました。その場でゆっくり注文というかんじではないです。
    豆漿はあっさりしてほんのり甘かったです。そして卵を挟んだパイのようなものを食べました。並んで食べた甲斐がありました。

      閉じる

    投稿日:2018/03/29

  • 美味しかった

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    木曜日の朝、8時くらいに行きました。MRT板南線「善導寺」駅5番出口すぐ脇のビル内でしたが、この5番出口には階段しかなく、...  続きを読む階段が長いので、他の出口のエレベーターやエスカレーターを使った方が楽かもしれません。
    その日は階段下からビルの周りを回って広い道路沿いまで並んでいました。注文まで20分。お目当ての塩味の温かい塩味の豆乳と、パンを注文しました。ごま油の香りと小魚や細かく切った漬物の食感が絶妙で、本当に美味しくいただきました。
    味が忘れられず、次の日にも、11時くらいに行ったのですが、列が階段の途中までしかなく、5分くらいで注文できました。その日は、温かい塩味豆乳とカリカリに揚げた油條を頼みました。油條に、テーブルに置いてある醤油風の調味料をかけてそのままかじったり、豆乳につけて食べました。
    絶対また行きます。  閉じる

    投稿日:2018/02/22

  • 鹹豆漿シェンドウジャン

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    行列必須という口コミを見て、まだ真っ暗な中、地下鉄の始発(6時)に乗って行きましたが、着いたらもう長蛇の列!
    それでもま...  続きを読むだ列は短いほうで、30分ほどで買えました。
    茶碗蒸しのような、おぼろ豆腐のようなふわふわの食感ですが、干しエビなどのだしも優しくて美味しい!
    揚げパンがトッピングされていて、これにだしがしみこんで美味しい!
    並ぶ価値あります。  閉じる

    投稿日:2019/02/17

  • ちょっと遅いぐらいが早く進む!

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    8時半ぐらいにお邪魔しました
    列は階段にしかもう無くなっており、15分も掛からず買うことが出来ました!
    最近の口コミに...  続きを読むはありましたが、メニュー表に日本語表記がきちんとありました!指さしで難なく頼むことができますよ!

    メニュー表は2階に上がってカウンターの手前にあります。
    一人目のおばちゃんに持ち帰りかイートインを伝え、豆乳類を頼みます。
    二人目のおばちゃんには、パン類などを頼みます。
    一人目でパンを頼むと隣っ!って叱られます(笑)
    片言の日本語でもしっかり対応してくれるので安心してお貯めし下さい  閉じる

    投稿日:2018/01/30

  • 折角なので今まで経験したことが無い台湾朝食

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    40数年前から何度となく訪れている台北で、行列の出来る豆乳の店へ今回初めて訪問
    自分勝手に道路に面した店だと思った所店は...  続きを読むビルの2階でした。
    朝7時過ぎに行ったのに店に入る階段には数十人の行列状態、初めてなのでどの様に
    注文したら良いか迷っていた所私の後ろに台北到着後直ぐに朝食を食べに大阪から来た
    カップルが親切に色々アドバイスしてくれ又同席で食事を楽しむ事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/01/14

  • 日本に出店してほしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    日曜日の朝7時過ぎに訪れました。
    善導寺駅の5番出口くらいまで並んでいて、注文するまで40分くらいでした。
    他のお店で...  続きを読む豆漿や蛋餅を食べていないので比べられませんが、安くておいしいおすすめの朝ごはんです。
    台北に行ったらまた行きたいです。  閉じる

    投稿日:2018/08/19

  • 混んでるけど必ず行きたい

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    街中の豆漿より値段は高いし、いつも大行列だし、何でこの店にわざわざ来るのと問われれば「味が好みだから」としか言えません。何...  続きを読む軒か豆漿の店を試してみて、ホテルから比較的近くて味も一番好みなのはこの店ということになりました。  閉じる

    投稿日:2018/01/24

101件目~120件目を表示(全444件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 23

PAGE TOP