1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 香港
  5. 香港
  6. 香港 観光
  7. ヒルサイド エスカレーター (中環至半山自動扶梯)
香港×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ヒルサイド エスカレーター (中環至半山自動扶梯) Hillside Escalator (The Central-Mid-levels Escalator)

建造物

香港

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ヒルサイド エスカレーター (中環至半山自動扶梯) https://4travel.jp/os_shisetsu/10265800

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(212件)

  • 全長800mの世界最長?エスカレーター

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    香港島のビジネス街中環から、高台の高級住宅地ミッドレベルスまで続くエスカレーター。確か通勤時は下り運転でそれ以外は上り運転...  続きを読むみたいです。正直調子に乗って上まで行きましたが疲れました。降りるのは自力だったので疲れ倍増です。それに上の方もそんなに見晴らしがいいわけではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/07/27

  • 超絶長いエスカレーターなので帰り道に注意

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    中環(セントラル)の街の中に据えつけられたとてつもなく長いエスカレーターとして有名ですが、ゆっくりセントラルからの景色を眺...  続きを読むめながら移動していくのは確かに楽しいと思います。ただし、早朝の通勤ラッシュの時以外は上りだけの一方通行である点が要注意です。適当なところで途中下車しないと、最後まで行ってしまったら歩いて帰るのが大変です。
    途中に有名なカフェやらレストランも多いので、目当てのレストランを決めておいて、そこまでの移動手段として利用して、帰りはのんびり歩いて帰るというのが妥当な利用方法だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/07/04

  • 一番上まで行かない方が良い

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    前回きた時はツアーだったので時間が限られていて、ちょっとしか見れませんでした。
    今回は一番上はどうなってるのか気になって...  続きを読む行ってみましたが、普通に道路に出ました。
    周りになにもありません。おまけに下りはないので、自力で降りるかバスになります。
    だたバスが毎回満員で5台くらい見送りました。(乗せてくれないため)結局タクシーで帰りました。途中まで見るだけで十分です。  閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 自動で香港の街並みを見学できます

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    住人の為の屋外エスカレーターのようですが観光客もちらほら。
    速度はそんなに早くなく、ゆったりと頂上まで登ります。
    頂上...  続きを読むまで行った際、帰りのエスカレーターは無いので元来た道を戻るのがつらいです。
    途中下車してSOHOやランカイフォンのバーに行く方が多かった印象です。  閉じる

    投稿日:2016/02/18

  • 恋する惑星のエスカレーター

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    セントラルの駅から少し歩いたところに乗り場があり、ソーホー地区に行くのに利用しました。映画恋する惑星で、エスカレーターのシ...  続きを読むーンが出てきますが、今もエスカレーターから当時と同じような少し古いアパートやお店が見えて、香港らしさがあって楽しいところです。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 香港に来たな~という感じ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    ここを登っていると「恋する惑星」を思い出して
    香港に来たな~という実感がわきます。
    エスカレーターの脇にはオシャレなバ...  続きを読むーなども
    ありますので、一休みしつつ周辺の散策を
    楽しんでます。
    バーは16時頃~20時頃までがハッピーアワーです。
      閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • 長ーいエスカレーター。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    体験するだけなら5分あればOK. 登りしかない中環からソーホーまで楽々上がれます。どこまでも続く長いエスカレーターが面白い...  続きを読む。香港のスピードの速いエスカレーターだから転ばないように気をつけてください。途中で降りてピークトラムの駅まで歩きました。地下鉄の駅から歩いて行くよりは楽だったと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/28

  • 途切れ途切れで続いています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    駅からは少し歩いたところにあります。SOHO地区へ行くのに便利な足となりそうです。
    エスカレーターを最後まで登ったわけで...  続きを読むはありませんが、地図を見ても特に何もなさそうなので、自分の目的地に応じて降りるのが良いでしょう。
    朝は反対に下り向きになるので注意。  閉じる

    投稿日:2015/02/01

  • 大都会の中のアトラクション

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    セントラルからソーホー地区方面に斜面に設置されており、かなりの距離をエスカーを何基も乗り継ぎ、登っていくので非常に便利でし...  続きを読むた。このようなエスカーは大都市ではかなり珍しいでし、エスカレーターですけれど、このような使われ方で大変楽しかった。ある意味都会の中のアトラクション。場所だけに利用者は結構いました。  閉じる

    投稿日:2015/01/17

  • 街歩きに便利なエスカレーター

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 3

    山肌に広がる中環の街並み
    中環駅をスタート地点に観光をするとなると
    坂を上る必要に迫られるますが
    その時に役立つのが...  続きを読むこのエスカレーター
    屋根付きなので、天気が悪い日も利用価値大!
    観光客だけでなく、中環で働く人たちにとっても
    大事な足となっていて、大勢の人が利用していました  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • 中環からヒルサイドにかけてたくさんの飲食店やショップが並んでいます。しかし、結構勾配がきついです。そんなときに有用なエスカ...  続きを読むレーター。歩く歩道です。800メートルあります。

    結構ゆっくり目に動いているのでのんびり光景を楽しみたい方にはよし。急いでいる方はこの上をせわしなく早歩きします。
      閉じる

    投稿日:2014/12/12

  • 楽ちん

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    恋する惑星で出てくるエスカレーター!一度行ってみたいと思ってたのでただのエスカレーターでも感動しました。坂道が多いので上の...  続きを読む方まで行く方には便利だと思います。周りもたくさんお店があり散策するのにいいと思います。ただ登りしかないのである程度のところで引き返す方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 上りはエスカレーター。下りは階段。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    駅から街中を山の方に向けて屋根つきのエスカレーターが延々と続いています。
    観光客というよりも普通に生活のために使っている...  続きを読む方の方が多いように感じました。
    この辺りは欧米の方がすごく多いです。

    エスカレーターで登って行きながら周りにあるお目当てのお店に立ち寄りながら、楽しむのがおすすめです。

    私は昼に行ったのですが、暗くなると電飾がついて華やかになりそうなので次は夜に行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2015/05/07

  • 香港島は坂の多い街ですが中環(セントラル)の
    メインの交差点一帯は谷底(海岸近く)。
    銀行やブランドショップが立ち並ん...  続きを読むでいます。
    クロスしている坂の道の両側に高層ビルには
    沢山の吹き出しの看板の下の通りは
    いつも人通りが絶えません。

    そんな風景を眺めながらゆるい坂道を歩いて10分程で
    SOHOのランドマークのような交差点に着きます。

    そこに在るのが 「ミッドレベルエスカレーター」
    急勾配の長い長い坂道に昇りだけエスカレーターが
    設置されているのです。
    中継地点で少し歩きますが10分程で最上まで行けます。
    エスカレーターの片側に階段があり帰りは階段をゆっくりと歩いてみましょう。
    両側には飲食店・美容院・スポーツクラブ等並んでいますから散策も楽しい路
    です。横丁にずれてみるのもレトロな香港の顔を見ることができ楽しいですよ。
      閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 香港映画の『恋する惑星』を見て以来、行ってみたかったヒルサイド・エスカレーター。
    また世界一長いらしいということで、非常...  続きを読むに楽しみにしていました。

    長さは、世界一?と思いましたが、映画の雰囲気は少しだけ感じ取れました。
    エスカレーターは、上りだけだったので、帰る際、下る時に歩いて帰るのが
    少しだけ疲れました。

    周りには、おしゃれなお店が多いので、ゆっくり探検するのもよいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/11/12

  • かなり楽です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    香港島の中心街から、ソーホー地区へ向かうには、
    かなりの急坂を登らなければいけません。
    でもこのエスカレーターを使えば...  続きを読む楽に行けます。
    全長800メートルのエスカレーターは、
    いまや香港の名所になっていますよね。
    坂の街ならではの光景でした。  閉じる

    投稿日:2016/12/03

  • レトロな坂の町なみを楽しむ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    エスカレーターを使ってハリウッドロードまで上り、付近を散策して石畳のポッティンジャーロードで下って来ました。大きな商業施設...  続きを読むが立ち並ぶエリアと違い、ちょっと東南アジアっぽいレトロな街並みや、欧米の方が集う子じゃれたモダンなカフェやバーも。
    ローカル感を楽しめて良かったです。  閉じる

    投稿日:2014/08/17

  • まずは楽々登って、下りながら観光

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    坂の急な香港島には便利ですね。
    しかも通勤に合わせて朝の通勤時のみ下りエレベーターに。

    本当は、より生活感のあって...  続きを読む、角度も急な上環の方に行きたかったんですが、ちょっと遠かったのでこっちへ。
    こっちの周辺はオシャレなお店が多めです。

    後から知ったのですが途中でMTRがHK$2割引になるMTRフェアセーバー機なる機械があったらしいのです。ぜひ見つけて使ってみてください。  閉じる

    投稿日:2014/08/24

  • MTRフェアセーバー機が故障中でした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 1

    最寄の香港駅や中環駅からMTRに乗車する際に、事前にここのフェアセーバー機にオクトパスカードをかざしておけばHK$2運賃が...  続きを読む割引されますが、運悪く故障中でした。修理中の作業員の方に駅のサービス窓口に行けば割引してもらえる旨伺い、駅で割引手続きができました。  閉じる

    投稿日:2014/08/10

  • 左右のお店を見学するだけでも楽しい!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 1

    「ヒルサイドエスカレーター」に乗ってみました。勾配の激しい香港島に住む人たちの足として設置されているエスカレーターで、セン...  続きを読むトラルのマーケットを拠点に、最終地点の干徳道までを、およそ20分間で結ぶもの。HOTな観光地、SOHOやNOHOにも、このエスカレーターを利用すればらくらくアクセスできます。個性的なお店も多く、エスカレーターに乗りながらミニ観光できますが、エスカレーターは一方通行なので、帰りは当然歩きになります。  閉じる

    投稿日:2016/01/21

121件目~140件目を表示(全212件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 11

PAGE TOP