エチオピア旅行締切済早めに!
-
-
by MOIKYAAさん
- Q&A投稿日:2014/02/26
- 2件
来年の年末か年始にエチオピア旅行を検討しています。
本当はダナキルに行きたかったのですが、日本語ツアーはあまりないし、あっても70万円くらいかかるみたいなので、断念しました。
ダナキルを調べているうちに、エチオピアの観光地がかなり魅力的に見えてきて、
色々調べると北のラリベラ、ゴンダールの世界遺産も魅力的だし、南の民族特にムルシ?女性が口にお皿を入れている民族も見応えがありそうです。
1週間くらいでいけるとしたら、北部か南部どちらがいいと思いますか?
自身の価値観だとは思いますが、エチオピアに旅行された方(特に南北両方)いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします!
そして、英語ツアーでも良いので、質の良い現地ツアー会社などがあれば教えて下さい!
よろしくお願いします。
回答の受付は終了しました
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する
回答(2件)
-
-
-
by torusasaki0000さん(ラリベラでの回答数:1件)
- 回答日:2014/02/28
- 実体験:あり
MOIKYAAさん
こんにちは。
私もダナキルには興味があって調べています。
今問い合わせているのはELMI TOURさんで、来年1月頃の問い合わせが何件かあるそうなので、
他の問い合わせの人にも声をかけてみるとのことでした。
1人で行くと50万円以上するそうなので、もし同じ頃をお考えでしたら、問い合わせてみてはいかがですか?
もしかすると一緒のツアーになるかもしれませんね。
私は数年前に北部ラリベラ、ゴンダール、バハダール、アクスムと南部アルバミンチ、ツルミ、ジンカなどを16日で周遊しました。
やはり北と南では違った面白さがあるので、甲乙つけがたいです。
ただ、私は趣味でカメラマンををしているのですが、やはりカメラマン目線では、
エチオピアの人々を撮る事は大変興味深いと思います。
他のアフリカの国では、観光の為に民族衣装を着ていると言った印象も受けますが、
エチオピアのムルシ族、ブルジャンプで有名なハンマー族等は、プライドを持って独自の民族衣装、伝統を守っているという雰囲気を感じ、もう一度じっくり回りたいと思わせるものです。
他のかたと同様、どちらを選ばれても後悔のない旅になると思いますよ。
参考になった!:1票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by コージ☆さん(ラリベラでの回答数:1件)
- 回答日:2014/02/26
- 実体験:あり
MOIKYAAさん こんにちは
わたしは北部のツアーに参加しただけですが,ダナキルなどに行った人たちの話しを総合すると,「体力のある若いうちにダナキルへ行くべし」「世界の絶景の中でも,ダナキルはズバ抜けて素晴らしい」とのことでしたので,今にして思うと,ダナキルへ先に行けばよかった…と思っています
北部の教会群などは,古いキリスト教に興味がありましたし,欧米とは異なる雰囲気だったので,本当に感動しましたので,オススメしたいところですが,今どちらがいいかと訪ねられると,ダナキルになっちゃいます
ダナキルは過酷で,たいていの人はお腹こわすそうですが,それでも素晴らしい場所だそうなので,わたしもそのうちに行こうと思ってます
エチオピアは魅力的な国なので,わたしは,北部,ダナキル,南部の諸部族が居る地域の3回に分けて行こうと思っています
とりとめのない回答ですみません
わたしの北部の旅行記ですが,何かの参考になれば…
ラリベラの教会など
http://4travel.jp/travelogue/10721024
人々の暮らしなど
http://4travel.jp/travelogue/10722033
エチオピアは,貧しい国ですけど,人々がとても素敵だったので,MOIKYAAさんが南北どちらへ行かれても,心に残る旅行になると思います
コージ参考になった!:3票
問題のある投稿を連絡する
-