1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. カタルーニャ地方
  6. バルセロナ
  7. バルセロナ 観光
  8. サグラダ ファミリア
バルセロナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

サグラダ ファミリア Sagrada Familia

現代・近代建築

バルセロナ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

サグラダ ファミリア https://4travel.jp/os_shisetsu/10008348

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(919件)

  • 予約していきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    バルセロナ観光のハイライト、サグラダファミリアの見学に行ってきました。1カ月ほど前にちょうど朝一番の予約が1枚残っていたの...  続きを読むでラッキーでした。人が居ないときに入場し塔へも先に上がれました。ただ、見晴らしの良い場所が有ると聞いていたのですが、そこを探すのにウロウロしてしまいました。  閉じる

    投稿日:2018/12/15

  • 圧倒されます

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 1

    朝一の時間に生誕の塔に登るチケットを事前予約して訪れました。
    シーズンオフだったので(11月末)、塔に上らない通常入場券...  続きを読むなら各時間当日券も販売されているようでした。
    外観、内部ともに独特で圧倒されました。

    地下には地元の方向けの礼拝堂があり、朝8時半~と夕方18時~は誰でも無料で見学出来ます。
    そこにはガウディのお墓がありますので、時間があれば見ておきたいところです。
    入り口は受難の門側にあります。あまり大きく案内はされていないようですが、
    入ることが出来る時間は鉄門が開いています。

    建築開始当時の写真やガウディの仕事場が再現された博物館も見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2018/12/13

  • 時間によって

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    時間指定なので事前予約だとスムーズに入れます。
    時間によって午前は東のブルーの色
    夕方は西のオレンジ色のステンドグラス...  続きを読むが綺麗です。
    上に登るのもいいですが、地下の博物館では実際の工房もあるので
    時間をかけて回りたい。
    オーディオガイド聞きながら回って博物館も行って、
    お土産見てで2時間かかったので登ると更に時間かかります。
    パンフレットは言葉によってデザイン違います。  閉じる

    投稿日:2019/04/07

  • すごい建築物

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     地中海クルーズで初めて訪問。1882年に着工し完成まで200年かかると言われていました。ガイドの説明では当初設計図はなく...  続きを読むアントニオ・ガウディらの発想からスタートしたらしい。外部の様子はよく知られているが、内部のステンドグラスやキリスト教展示もとても素晴らしい。  閉じる

    投稿日:2018/12/05

  •  念願の『サクラダファミリア』にやって来た。

    19世紀の天才建築家、アントニ・ガウディが生涯をかけて建築。ガウディが...  続きを読む打ち出した

    のは「聖堂全体で聖書の内容を表現する」とゆうものだったそうです。その構想通り、繊

    細な彫刻を施された壮大なファサード、美しい曲線と光で彩られた聖堂内部など未完の最

    高建築で世界遺産となっている。

     完成は、ガウディ生誕100周年の2026年予定している。

    入場券(料)と鐘楼入場は、ツアー組込みの為、スムーズに見学できた。

    表門と裏門に飾られている彫刻や彫刻像の違いが興味深い。

     是非とも訪れてガウディ建築をみて下さい。!!! 感動請け合いです。


      閉じる

    投稿日:2018/12/01

  • 素晴らしかった!ガゥディの作品

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    中は素晴らしく、ステンドグラスが神秘的で印象的でした。
    あいにく雨が降っていたので、エレベーターは利用不可の為、塔にあが...  続きを読むることができず残念でしたが、8年後に完成とのことなので、また見に行きたいと思います!  閉じる

    投稿日:2018/11/28

  • どれも見とれる彫刻

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    エレベーターで上まで上がる予定でしたが午前中雨が降っていて、行った時は晴れていましたが、危険なのでその日はエレベーターは利...  続きを読む用不可。滑って亡くなった方がいるので安全上の問題だそうです。ガイドさんから宗教的な説明を聞き、それぞれの彫刻のストーリーを思い浮かべます。内部のステンドグラスがきれい。地下の礼拝堂にはガウディが眠っています。  閉じる

    投稿日:2018/11/17

  • 想像以上に素晴らしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    朝一番に予約して行くことをおすすめします。
    すごく混んでいます。
    上に上がるときは荷物を預けます。
    私はオーディオガ...  続きを読むイドを聞きながら、指示通りの順に見学しました。
    その他、くまなく見た結果、2時間程かかりました。
    おそらく疲れた状態でオーディオガイドをずっと聞くと、全然頭に入ってこないと思います。
    観光客だらけですが、素晴らしいことに変わりはないです。  閉じる

    投稿日:2019/01/14

  • メトロの駅を出ると、直ぐ西側にでます。
    迫力が違いますね、長年の夢がかないました。
    受難の塔、生誕の塔 ぜんぜん違いま...  続きを読むすね。
    2026年に完成したら、また見たいと
    思わせる建造物ですね。
    それにしても、観光客は多いですね。
    これはすりや、置き引きが多発するはずです。
    しっかりと、荷物は抱えましょう。
    私は、メトロで財布をすられてブルーな気分です。
    観光地は、最大限の気配りが必要ですね。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 八年後、ガウディの没後百年に完成

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 19

    八年後、ガウディの没後百年に完成だそうです。内装は十年前に完成して、献堂式は終わっています。残るは中心に据える主塔です。外...  続きを読む見も、かなり完成に近づいているのがわかります。これほど、生命観に溢れて存在感の大きな建造物は見たことがありません。  閉じる

    投稿日:2018/09/12

  • みんな行くでしょう

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    個人旅行の場合は必ずネットで事前に予約することをお勧めします。
    現地で並ぶ場合は、長蛇の列の上、時間が何時になるかわかり...  続きを読むません。
    予約する際に、上に登るエレベーターを使うかどうかの選択肢があります。
    エレベーターを使わないで階段などで塔に登ることはできませんので、塔に登りたい場合は、必ずエレベーターを使うように予約して下さい。  閉じる

    投稿日:2020/03/05

  • 未完の世界遺産

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    アントニオ・ガウディの設計した100年たった今でも建設中の世界遺産です。
    教会とは思えない風貌ですが、内部は確かに教会で...  続きを読むした。
    陽光をうまく取り込み、教会内は非常に明るかったです。
    スケールの大きさと美しさに感動いたしました。
    バルセロナ観光のマストスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/01/08

  • 朝の光を浴びる生誕の門!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 2

    サグラダファミリアまで徒歩で行けるホテルに泊まったので、
    朝と夕方見に行きました。

    何といってもお勧めは早朝のサグ...  続きを読むラダファミリアです。
    8時過ぎにガウディ通りを通って見に行きましたが、
    まずそこから近づいてくるサグラダファミリアに感動。
    近くまで行ってさらに感動。
    ガウディ公園の池から眺める逆さサグラダファミリアに
    また感動でした。

    夕方訪れたときは、ガウディ公園の池の前は凄い人混みでしたが、
    朝は観光客5,6人しか居なくて、逆さサグラダファミリアを
    めいっぱい堪能出来ました!最高でした!

    また、入口近くから見る生誕の門も本当に迫力があり
    圧倒的な存在感です。
    青空とのコントラストが見事でした。

    気が済むまで写真を撮ったらいよいよ入場です。
    見学チケットは、塔に上るエレベーター付き入場券を、
    1ヶ月程前に日本で予約しました。
    ハイシーズンの為、1ヶ月前でも埋まっている時間帯がありました。
    早めの予約がおすすめです。

    教会内部に入ると、ステンドグラスに朝日が差し込み、
    全体がブルーやオレンジ色に染まり、本当に言葉を失います。
    綺麗すぎて涙が出そうになりました。

    エレベーターで塔に上ると、工事中の塔の先端の方や
    フルーツのオブジェなどを見ることが出来ます。
    ただ順路がイマイチ分かりづらく、右往左往しながら下りてきました。
    帰りの螺旋階段は狭くて怖いです。

    夕方以降なら、ガウディ通りのバルのテラスで
    サグラダファミリアを眺めながら一杯がお勧めです。
    席は争奪戦だと思いますが、私はたまたますぐに座れて
    夢のような時間を過ごすことが出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/10/18

  • 言葉が出ない美しさ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 3

    地下鉄の構内から階段で地上に出たらすぐ!
    見た途端、フライトの疲れも忘れてテンションMAXでした!
    テレビや旅行記など...  続きを読むで何度も見てきたサグラダファミリアですが、実際に中に入ってみると...想像以上の美しさに言葉が出ませんでした。8年後に完成との事なので、是非また行きたいと思います!  閉じる

    投稿日:2018/09/24

  • 念願のサグラダファミリア

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    地下鉄の駅から出るとすぐにそびえたつ!!
    夕方と早朝と2回訪れました。
    朝焼けに染まるサグラダファミリアは必見です。
    ...  続きを読む
    早い時間だと、観光客のみなさまもいらっしゃらないので写真撮り放題です。
    早起きしてよかったぁ~!!
      閉じる

    投稿日:2018/09/16

  • サグラダファミリアから街を眺める

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    3年前、朝一番で、当日券を買おうとしたら『オンライン』とにこやかに言われ、Wi-Fi使ってその日の夕方のチケットを買った経...  続きを読む験から、
    今回は事前に公式ホームページから塔に登れるチケットを購入して行きました。
    2つある塔のうちパッションファサードからエレベーターであっという間に塔の上に到着。
    見上げてばかりだったサグラダファミリアから、街を見下ろしてみるのはおもしろい。
    まだ工事の途中であることを目の前で見られます。
    完成する前に何度も足を運んで、毎回違ったサグラダファミリアを楽しむのがおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2018/09/04

  • サグラダ・ファミリア

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    書店経営者だった一市民が贖罪教会を作りたいと考え、自ら寄付集めを行なったのが建設のきっかけでした。贖罪教会という性質上、建...  続きを読む設資金は寄付のみに頼るしかなく、資金難で作業は遅れがちであり、時にストップすることもあったそうです。フランシスコ・デル・ビリャールが初代の設計者でしたが、意見の相違から辞任してしまいます。継いだのが、当時、無名だったアントニ・ガウディでした。31才のガウディは建築計画を練り直し、新たな建築スタイルで教会作りを進めました。完成まで300年はかかると予想されていましたが、近年、導入された新技術や入場料収入によって進捗スピードは大きく加速し、ガウディ没後100周年目の2026年に完成すると言われています。現時点で生前のガウディが造り上げた地下聖堂と生誕のファサードが、ユネスコの世界遺産となっています。  閉じる

    投稿日:2018/08/30

  • ガウディ作品!素晴らしいかった。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    サグラダ・ファミリア教会は、建築家アントニ・ガウディの代表的な作品のひとつで、130年以上も建設工事が続く未完の教会として...  続きを読む、その名を世界中に知られています。
    現在急ピッチで工事が進み、没後100年に当たる2026年の完成を目指しているそう~
    実物見て半端なかった!  閉じる

    投稿日:2018/08/06

  • バルセロナ1の観光スポットに行ってみた

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    人気の観光スポット!
    人が多くなる前に行きたいので朝の時間帯を選んで
    事前に予約をして行きました。

    時間があった...  続きを読むのでサクラダファミリア の近くを散歩。
    偶然近くにあった池にサクラダファミリア がうつり素晴らしい景色が見れました。
    期待が高まります。

    近くに行くと細かく彫刻されているのがわかります。
    中に入ると綺麗なステンドグラス。
    しかし、期待が高まりすぎたせいか。
    あれ?という感じでした。
    いまだに作り続けている教会だけに新しい印象でした。  閉じる

    投稿日:2020/05/23

  • 世界遺産!サグラダ・ファミリア聖堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    外観も内観も美しさと壮大さにただただ感嘆です。
    入場チケットもですが、ファサード(塔)に登りたい方はこちらも予約は必須で...  続きを読むす。
    入場時に手荷物検査があります。
    インターネットで日付と時間帯を指定して予約をしますので、人気の時間帯は数週間前に埋まってました。
    オーディオガイドもありますが、少し知識がある方がより感慨深く楽しいです。是非ネットや本、TV等で前情報を手に入れておくことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/08/15

101件目~120件目を表示(全919件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 46

PAGE TOP