1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イギリス
  5. グリニッジ
  6. グリニッジ 観光
  7. 旧王立天文台 (グリニッジ旧王立天文台)
グリニッジ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

旧王立天文台 (グリニッジ旧王立天文台) Old Royal Observatory

博物館・美術館・ギャラリー

グリニッジ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

旧王立天文台 (グリニッジ旧王立天文台) https://4travel.jp/os_shisetsu/10007454

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(110件)

  • 丘の上で景色がよい

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    グリニッジ旧天文台はロンドン一帯が見渡せる丘の上にあって、すごく景色が良かったです。時間がない方は旧天文台の中に入らなくて...  続きを読むも、敷地の外側に続いている子午線のところで写真を撮ったり、展望台で景色を見たりするだけでも楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • ぜひ午後1時に

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    午後1時くらいに行くのがオススメです。建物の屋根の上にある赤い球が、1日1度だけ、午後1時になると下に降りてくるのが見られ...  続きを読むます。あとは子午線をまたいで写真を撮ること、グリニッジ旧天文台に行くならこれは欠かせないと思います。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 入場する人は少ないのかも

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    基準子午線の決定のための天文台なので一度行ってみたいと思い、ロンドン市内から地下鉄を乗り継ぎ行きました。駅からは公園の中を...  続きを読む少し上った所にあり天気のいい日はロンドン市内も見れて最高の眺めです。こちらは外から時計を時計を見ることが出来ます。もちろん入場して中の展示も見れます(私は見ました)。しかし、中に入る人は少なく多くの観光客は時計を見て、展望台からの景色を眺め、帰っていきました。私の場合ロンドンパス利用だったので料金がかかりませんでした。お金を払って中に入る価値がるか?は個人の価値観でしょうね。
      閉じる

    投稿日:2015/04/14

  • 中まで入らなくても良いかな

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    グリニッジ公園の丘を登ってきました。
    皆が撮影しているので、すぐにわかりますが、そこが天文台で、子午線のモニュメントがあ...  続きを読むるのが見えます。
    ただし、モニュメント前で撮影するには入場料が必要です。
    まあ柵の間から見るだけで十分かなと思います。

    ところで、現在はOld(旧)はつかないはずですよ。  閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • 本初子午線!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    行きは船でいきました。船着き場から街を抜けて広い公園を進むと天文台があります。本当に広い公園の丘の上にあるので少しのぼりで...  続きを読むす。記念撮影をしたあと鉄道の駅まで歩いたのですが船着き場の方がけっこう近いです。景色も楽しめるので片道だけでもクルーズで行ってみるのもアリだと思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/28

  • 本初子午線!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    グリニッジ駅から30分ぐらい歩いて、公園内の丘を登ったところにあります。経度0度のモニュメントがあるところに入るのは有料で...  続きを読む、結構高かったので、柵の間から写真だけ撮りました。丘の上からはグリニッジの街が見渡せ、とても気持ちがよかったです。  閉じる

    投稿日:2015/02/26

  • 子午線ゼロ地点へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    テムズ川のロンドンアイ付近からリバークルーズでグリニッジへ。展望台までは20分くらいあるいたと思います。入場料を払い(7£...  続きを読むくらい)中へ入場。みたこと風景が目の前に!。子午線0度です。観光客や近くの学校の生徒さんたちの集団が見学にきていたので写真撮影は順番待ち。でも良い記念になりました。この天文台がある広場から見えるロンドンも町並みが綺麗でちょっと得した気分になれました。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 機会があれば

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    子午線をまたいで写真をとったりと時間がある方にはせっかくなのでいってほしいです。
    博物館には昔使われていた時計などがおい...  続きを読むてあり興味深かったです。
    また周辺の景色も丘の上にあるので緑豊かな町並みを見ることができ、
    市内もいろいろとお店があるので散歩するだけでも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2015/09/08

  • 少し高台になっていて周囲の景色が綺麗でした!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    グリニッジ(旧王立天文台)がある場所は、少し高台になっていて、周囲の景色が素晴らしかったです。
    天文台の中には、ロンドン...  続きを読むパスで入場しました。
    建物内の説明や表示は、すべて英語(当たり前ですが)、そのため、私にはチンプンカンプン。
    偶然一緒になった日本人観光客の若い女性の方と、これはいったい何だろうね(?_?)(?_?)
    と不思議がりながら観光しました。
    帰りのヒースロー空港(バージン・アトランティック)で再開した時には驚きました!!  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • 超有名観光スポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    天文台を見るためにグリニッジに行ってみたと言っても過言でない位な有名な観光名所です。入館料がかかるのが痛いところでしたが、...  続きを読むせっかくここまで来たからには払うだけの価値はあります。ここで世界の時間が定められているのかと思うとすごいところに来てしまったという感じがしました。  閉じる

    投稿日:2014/11/07

  • 標準時の時計があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    授業で習った標準時子午線のあるグリニッジ天文台まで、ビッグベンの船着き場からリバークルーズでやってきました。大きな時計には...  続きを読むちょっと感動的です。高台にあり、景色もサイコーです。丘でまったり過ごす人も多くてそれだけで絵になりますね。  閉じる

    投稿日:2014/12/26

  • 丘からの眺めを楽しみに登ってください

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    チャリングクロスやロンドンブリッジなどからアクセスする場合鉄道のグリニッチ駅からはかなり(15分?)歩きます。地下鉄・DL...  続きを読むRを利用し、カティサークが便利です。公園の入口から天文台に向かって長い坂道を登ります。屋根の上に丸い赤い玉が見えてきます。午後1時になるとストンと落ち、時間を知らせます。また正門前には大きな時計があり、経度0ラインもあります。この丘からロンドン市内を眺めることができ、眼下に広がる公園の緑も素晴らしく、好きな場所の一つです。  閉じる

    投稿日:2015/07/29

  • 1時間並びました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    8月後半の夏休みに行ったためか、かなりたくさんの人で賑わっていました。

    昔は無料だったようですが、今は同じ敷地内にあ...  続きを読むるいくつかの建物や、丘のふもとの海洋博物館とセットで入場料が必要です。

    子午線上で写真を撮るのに長い列が出来ており、1時間並びました。
    次に並んでいる人が前のグループの写真を撮ってあげる、という自然なルール(?)が出来ていて、みんな次の人にお願いして写真を撮ってもらっていました。

    私が行った時はちょうど正午で、並ぶための広場には日陰がほとんどなかったので、夏場は帽子や日傘などがあると良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/10/11

  • 少し遠いけどいい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    世界の標準時になっているグリニッジ天文台。ロンドン中心部からは少し離れていますが行ってみると良い場所です。
    博物館も併設...  続きを読むされており天文台のチケットで一緒に見学することができます。
    自分の足で東経と西経をまたぐことができますので是非またいでみて下さいね!  閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 写真スポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    世界中から来た観光客が、標準時子午線をまたいで写真を撮るために並んでいます。
    駅からは少し離れているので、歩きやすい靴を...  続きを読む履いていったほうがいいかもしれません。みんな同じ方向に向かって歩くので、地図は必要ありませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/01/05

  • 標準子午線の街

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    ロンドン滞在中、グリニッジ旧王立天文台へ行ってきました。私は船(テムズクリッパー)で向かったのですが、グリニッジの船着場か...  続きを読むら坂道を登って20分ほど?で行けます。
    思っていた以上に観光客が多かったです。みなさんのお目当ては『標準子午線をまたいで写真を撮る』ことらしく、天文台内のオブジェの前は長蛇の列でした。
    敷地の外にも、子午線の位置が明記されている壁があるので、そちらで無料で写真を撮っている人も多数いました。グリニッジ標準時間を示す時計がある右下奥の方です。こちらも結構混雑しているので、行けばすぐに分かると思います。
    個人的には、旧王立天文台よりも、途中のマーケットの方が楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2014/07/16

  • けっこう歩いた丘の上

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    LondonPassを利用してテムズ川クルーズの終着地で降り、カティーサークの横を通って緑地帯の向こうの丘の上が目的地です...  続きを読む。私の場合は1日の最後だったこともあり、最後の登りは結構足にきました。当時の観測機器などが展示してありそれなりの感動はありました。経度ゼロのラインがあり、それをまたいでの写真を撮るのに列ができていました。  閉じる

    投稿日:2014/06/27

  • 天文好きの人は楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    経度0度線のあるグリニッジ天文台は天文に興味のある人にとって必見の場所でしょう。
    展示は子午線だけでなく、昔の天文学者の...  続きを読む住まいや観測の道具、時計など多岐に渡ります。天文に興味のない人には何のことやらわからないかも知れませんが、わかる人にはわかる展示物がたまりません。  閉じる

    投稿日:2014/06/10

  • オアシス

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    天文台のある丘からはカナリーワーフの金融街のビルがキレイに見えました!公園も大きくてとても気持ちがよかったです。若者、家族...  続きを読むがたくさんいました。ロンドン市内から20分くらいでこんなすてきなところがあるなんて!  閉じる

    投稿日:2014/05/27

  • 子午線またぎ

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    とても広いグリニッジパークを通り、丘を登りきると目指す天文台があります。
    歩くとそれなりに時間がかかります。
    朝イチで...  続きを読むいったので一番乗りでした。他にも地元の小学生や幼稚園児のグループがいくつが来ていたので、真っ先に子午線へ行き、子午線またぎの写真をとりました。
    博物館の展示自体はあまり面白くなかったですが、高台からの眺めもきれいで雰囲気はよい場所でした。  閉じる

    投稿日:2014/06/03

41件目~60件目を表示(全110件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP