1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. マドリード地方
  6. マドリード
  7. マドリード 交通
  8. メトロ (地下鉄)
マドリード×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

メトロ (地下鉄) Metro

鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

マドリード

このスポットの情報をシェアする

メトロ (地下鉄) https://4travel.jp/os_shisetsu/10006619

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(122件)

  • 回数券

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    1月2日からマドリードに2泊しました。以前に滞在した際に購入した10回分の回数券(10 Viajes)が半分くらい残ってい...  続きを読むたので試しに使ってみたところ、無事に改札を通ることができました。1日券がもう少し安ければ良いのですが・・・。
      閉じる

    投稿日:2014/02/11

  • マドリード観光の脚

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    マドリード観光の脚として地下鉄は重宝しました。
    はじめに10回券を購入したので、乗るたびにいちいち切符を購入しなくていい...  続きを読むので、スムーズに移動することができました。
    マドリード観光では、ちょくちょく地下鉄を利用する場面があったので、10回券を購入するのがオススメです。  閉じる

    投稿日:2014/01/13

  • 上手く使えば利用価値高い

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    他の国や都市と同じようにスリには注意が必要ですが、基本的には観光にショッピングにとても便利な足だと思います。特に10回券を...  続きを読む利用するとコスパも良く利用価値が高いと思います。主要な駅にはエスカレーターやエレベーターも多いので便利。ただ、たまに階段のみの駅もあるので、ホテルまで地下鉄利用する方などは、先に情報収集がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2014/04/05

  • 利用しやすかったです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    どの駅の構内も綺麗だったし、電車内も綺麗でした。
    路線図もシンプルでわかりやすかったです。
    自動券売機は英語を選べるの...  続きを読むで買いやすいと思います。
    カードで精算出来ます。
    たくさん乗る場合は回数券が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/02/18

  • 利便性に即した利用を!空港を結ぶ8号線は新設備

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 3

    地下鉄は外の景色が見えないのと出口の違いで、かえって歩いた方が便利な場合もあります。メトロ乗り換え路線図より、実際の地図に...  続きを読む載せたものなら位置関係がわかります。

    券売機はクレジットカードも使えます。(しかし、少額のことですから現金で。実は、読み取り故障で、それ以降のカード使用に支障がでました。カード複数持参しているならいいかも。)

    10回券を買うと、1枚を複数名でも使用可能でお得です。但し、別行動しないならの話です。滞在日数、乗る回数、消化できるかを考えて買わないと損することもありますから、ご注意を。

    尚、空港のターミナル4の南に(空港に利便性のあるホテルが多い)Barajasバラーハス地区があり、その次にターミナル1~3があります。空港ターミナル駅と街の間の料金は4ユーロですが、中間にあるBarajasは2ユーロという面白い料金設定です。

    市中心部まで2回乗り換えで8~10号線間はエレベーターもあって良いのですが、10~1号線間の接続は歩かされます。大型荷物のある方は空港Express バスをお勧めします。

    ~*~*~*~*~*~*~*~
    Buen viaje!(ブェン・ビアへ「良い旅を!」スペイン語のVとBの発音は区別なく日本語的に発音可)

    Boa Viagem より
      閉じる

    投稿日:2013/12/19

  • 観光に便利なツーリスト マップ

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    便利で可愛いツーリスト マップが発行されました。

    マドリード市内の主な観光スポットの図入りで、それぞれ最寄りのメトロ...  続きを読む駅が分かりやすく描かれています。

    メトロHPからダウンロードもできます。
    http://www.metromadrid.es/export/sites/metro/comun/documentos/planos/PlanoMetroTurInterior.pdf

    現地で手に入れたいなら、中心地ソル駅構内のメトロ インフォメーション(Customer Information)なら確実にあります。  閉じる

    投稿日:2013/11/11

  • 深夜まで営業している

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    マドリッドは都会なので地下鉄を使うと行動半径が広がります。
    市内中心部には路線も多くありますが、
    日本の都会の地下鉄に...  続きを読む慣れた人なら苦労はしないと思います。
    1回乗車が1.5ユーロと地下鉄料金も安いです。
    最終電車が午前1時30分と遅く
    さすが夜遅くまで出歩くマドリード子にふさわしい地下鉄です。  閉じる

    投稿日:2013/11/08

  • 利用価値大です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    ホテルのあるSol駅(マドリッド地下鉄とVodafoneグル―プの間で交わされた広告契約のためVodafone Sol駅と...  続きを読むいう表示なっている。)からRENFEのアトーチャ駅まで往復で利用しました。土曜の朝と夕方、日曜の朝と利用しましたが、駅構内・車内とも特に危険な様子はなく、観光客も結構いました。
    自販機での切符の購入も、英語表示もありますし、問題なく買えます。
    注意することが少し。
    ・Atocha Renfe駅でAVEに乗り換える場合、ホームにRenfe方面の表示はありませんが、Cercanias(近郊線)の案内表示に沿って行けば迷わずいけます。
    ・マドリード市内中心部を縦断している1号線(METRO LINEA1)のCuatroCaminos(BILBAO)駅~Sol駅間が工事により9月中旬頃まで運休中です。我々のホテルは最寄駅がSol駅でしたので直接の影響はなかったのですが、一度Atocha Renfe駅からSol駅を過ぎて王宮方面まで行こうとしたのですが、気づかない間にSol駅で折り返していました。

      閉じる

    投稿日:2013/09/08

  • 地下鉄1号線(METRO LINEA1)のCuatroCaminos(BILBAO)~SOL間が工事により運休中です。
    ...  続きを読む
    期間は6月29日から9月中旬までとあります。
    中心を縦断している路線なので、気をつけないと不便です。

    最初は気がつかず、乗り合わせた現地の人に声をかけてもらい、やっと理解しました。
    それぞれ、CUATRO CAMINOS駅 と SOL駅で折り返し運転をしていました。
      閉じる

    投稿日:2013/08/11

  • 観光地めぐりに便利な地下鉄

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    観光するのに地下鉄を利用しました。
    利用する前は治安を心配していましたが、駅も電車もそこそこきれいで、
    治安も想像して...  続きを読むいたほどでは悪いとは感じませんでした。
    個人的にはローマの地下鉄のほうが危ない感じがします。
    でも、カバンは必ず前に抱えて持つなど、最低限の注意は必要です。
    ホームで電車を待っているときに、目の前を同じ人が何度も行ったり来たりして、こちらの様子を伺っていたことが一度あり、その時は少し恐怖を感じました。
    特に危険な目には合いませんでしたが、気を抜くことなく、最新の注意を払っていたほうがよいとは思います。
    切符の買い方は特に難しくありません。  閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 観光地はくまなく網羅し便利

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    マドリード1日フリータイムに乗り スペイン広場 王宮 ソル アトーチャ駅等
    いろいろ回りました
    渋滞知らずで5分も待て...  続きを読むば電車がやってきます
    駅も車内もきれいで 出口 乗り換えも指示どうり進めば簡単です
    東京メトロと何ら変わりはありません
    うまく利用すれば時間とお金を節約して観光できます  閉じる

    投稿日:2013/05/31

  • 1日券を買えばどこでも行ける

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    マドリードは地下鉄路線が充実しておりあらゆる所に行けます。
    1日券があり、これを買えば、主な観光地である、王宮とその周辺...  続きを読む、プラド美術館、ソフィア王妃芸術アカデミーや闘牛場、レアルマドリードの本拠地、サンチャゴ・ベルナベウスタジアムにも行けます。  閉じる

    投稿日:2013/05/06

  • 便利な地下鉄

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    マドリッド市内を縦横無尽に走る地下鉄はとても便利です。1日券などもあるようですが、私はその都度切符を買いました。英語対応の...  続きを読む自動券売機で、乗る路線と行き先を選んで切符を買います。車内はすりがいるようなのできをつけたいですね。  閉じる

    投稿日:2014/03/02

  • ちょっと分かりにくい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

     ご覧の通り、日本と違い、到着した駅の表示しかない(前後の駅が表示されていない)なので、一瞬あれ?って思う。駅と駅の間隔は...  続きを読むひょっとすると東京の地下鉄より短いかも。うっかりしていると乗り過ごすおそれあり。線路幅は大江戸線位、ひょっとしたらもうちょっと狭いかも。
     券売機は現金用(金種が限られている。よーく見ないで使えない金種投入しても、駅員さんに「それは間違うあなたが悪い」とのことで、返却してもらえませんでした)とsuicaみたいなデポジットカード用がある。英語表記画面にすればすんなり買える。  閉じる

    投稿日:2013/03/19

  • バーを押して出ます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    乗り換え、わかりやすいと思います。

    改札を通る時に、切符を買うところ
    までは一緒ですが、改札を出るときには
    切符...  続きを読むを回収しません。
    ただ、出るだけです。
    ヨーロッパはこのシステム多いですが、
    罰金があるとは言え、謎です。
      閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 乗り方はシンプルでわかりやすかったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    メトロは路線ごと色分け表示されていてわかりやすいです。チケット料金も距離ではなく、1回券(乗り継ぎも含めて)という形式でと...  続きを読むてもシンプルです。券売機は英語対応しています。アトーチャ・レンフェ駅だけはどうしても駅が大きいので、通常の電車との接続に戸惑いました。  閉じる

    投稿日:2014/12/08

  • 空港から市内までは地下鉄が便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    マドリード空港のT4ターミナルに到着し、METROの標識に従って進むと地下鉄の駅につながっていました。市内までの切符は自動...  続きを読む販売機で購入できました。市内まで5ユーロです。途中の駅でRENFEに乗り換えようとしましたが、駅員さんに聞くと、地下鉄の切符ではRENFEに乗れないようです。マドリードには地下鉄が10路線近く走っているので、少し歩き疲れた時には気軽に乗れます。市内であれば、一乗り1.5ユーロです。それほどたくさん乗らないので、利用しませんでしたが、10回分の回数券もありました。  閉じる

    投稿日:2012/09/29

  • 回数券が便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    マドリードに限らず、スペインの地下鉄は危険が一杯と思っていたが、これまでは、とくに不安を感じることはなかった。
    もちろん...  続きを読む、身の回りには十分注意をしていたけれども。
    マドリードの中心部は意外と狭い。
    地下鉄で簡単に目的地に着く。
    グランナビア、アトーチャ、カリリョ駅をよく使った。
    初乗り料金は1.5€だが、10回用の回数券(といっても切符は1枚)が11.2€。
    2人で使う場合、先に入場した人が後の人に手渡せばいい。
    手間も入らず、ぜひお試しあれ。  閉じる

    投稿日:2014/02/01

  • 1枚で2人でも使える回数券は旅行者の味方。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

     ホテル最寄りの地下鉄グランビア駅で10回券購入して利用した。1枚12ユーロ。自販機で簡単に購入できた。1枚で2人でも利用...  続きを読むできるので便利。先の人が利用した後、後続の人にリレーして使用する。
     地下鉄はひんぱんに来るし、案内に従えば難しくない。出来れば事前に路線図で行き先がいくつ目の駅かを数えてメモしておけばより安心できる。
     
     地下鉄はスリが多い(特に乗り降りの時)と聞くので特に注意したい。
      閉じる

    投稿日:2013/09/30

  • マドリッド市内の地下鉄は便利です

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    マドリッド市内の移動は地下鉄が便利です。15くらいの路線があって、地図も色分けされていて、乗り換えもそれに従って行います。...  続きを読むよく使うので回数券メトロブスが便利です。自動販売機でクレジットカードで購入できます。地下鉄のホームで珍しい看板を見つけました。やはりマドリッドらしいです。  閉じる

    投稿日:2013/01/27

81件目~100件目を表示(全122件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7

PAGE TOP