1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. ソウル
  6. ソウル 交通
  7. 地下鉄
ソウル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

地下鉄 Subway

鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

ソウル

このスポットの情報をシェアする

地下鉄 https://4travel.jp/os_shisetsu/10006276

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 15ページ目(378件)

  • どこでもこれで!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    タクシーが苦手なので、市内移動は殆ど地下鉄を利用します。
    駅によってはエスカレーターがなかったり、同じ駅でも違う路線への...  続きを読む移動がかなり遠かったりしますが、アプリ等を利用して乗換えてます。
    いろんな人が乗ってきますが、たまに車内実演販売なんかも勝手に実施されています(笑)  閉じる

    投稿日:2014/07/22

  • 漢江を超えたホテルに宿泊したのですが、まず、中心部に行くまでの料金が少し高めだと思いました。また、カード(永久に使えるカー...  続きを読むド)を持っていないと、一度地下鉄に乗る旅に、500ウォン以上を毎回払わないといけません。しかし、そのカード代として支払った分は、後で清算できるので、忘れずに行いましょう。  閉じる

    投稿日:2014/02/14

  • 実演販売!?

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    永登浦駅から市庁駅まで利用しました。

    まず永登浦駅で目的地まで切符を購入したのに改札でエラー。
    なぜかわからず…
    ...  続きを読む
    もしかして乗り場が違うんじゃない?
    ということで地下から地上3階くらいの場所にある改札へ向かう
    (もちろんバリアフリーでないため、ベビーカーを担いで登る)
    こちらの改札ではすんなり入れたのできっと路線が違っていたのかも?

    電車に乗ると、中で実演販売がはじまりました。
    かなりびっくり!!
    ゴム手袋のようなものを販売してました。

    ベビーカーのため、エレベーターを探してうろうろすることも多かったですが
    ほぼ問題なく利用できました。
    乗り換えが多かったりしたら、厳しいのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2012/08/07

  • 一寸した移動に地下鉄が便利です。
    T-moneyを持っていれば、その都度支払いなどしなくて簡単です。10kmまで 1,0...  続きを読む50ウォン。とっても安いです。
    T-moneyの販売機には日本語の説明もあります。購入の仕方、チャージの方法も簡単です。画面をタッチして指示に従っていけばよいだけです。

    路線図を携帯しておくと便利です。乗り換えもわかりやすいですが、エスカレーターがなく、かなりの距離を歩かなければならない駅も多いので、荷物が沢山あるときなどはタクシーの方がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2012/07/19

  • 事前の予習で簡単。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    カードの扱いだけ勉強しておけば、簡単に乗れました。
    発券機の数が少ないのが気になりましたが、並んでいたのは日本人ばかり?...  続きを読む
    車内のイスが銀色のアルミ製でかっこよくて好きです。
    乗換を経験していないので、総評はとりあえず☆4つで。  閉じる

    投稿日:2012/07/12

  • 以前より快適になりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    8年前ぐらいに訪れた頃に比べ、混雑度が随分と解消されました様な気がします。
    路線が増えたせいでしょうか?
    車両も綺麗に...  続きを読むなり、チューインガム売りのオジサンも居なくなってました。
    日本の地下鉄と比べても遜色ないレベルに感じましたが、バリアーフリーについてはエレベーターの設置が少ないのでマダマダといった印象でした。  閉じる

    投稿日:2012/07/11

  • T-MONEYカード

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    ICカードをどこで買えばいいのか困りました。日本のように駅の券売機は変えないようで、金浦空港の場合、改札前のコンビニで売っ...  続きを読むておりました。
    地下鉄以外にもバスや買い物にも使えるので、購入した方がいいと思います。
    あと、相対式のホームの駅だと改札が方面別に分かれていることが多く、誤って逆報告のホームに行ってしまうと一度改札を出ないといけません。
    路線によって急行の運転をしているものあるのでご注意ください。  閉じる

    投稿日:2012/07/10

  • メトロ

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    ソウルにいる間の移動はメトロばかり使っていた。渋滞に巻き込まれること無く目的地につける。ただ乗り換えも表示がされており非常...  続きを読むにわかりやすかったが、駅によってはかなり離れているところもあった。市民ならばここの駅で乗り換えると歩くからこっちの駅だ的なもので理解しているだろうが初めてだとそこまでは使いこなせなかった。  閉じる

    投稿日:2012/07/14

  • 安くて超便利です

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    ハングル分からぬ2人でしたが、番号や全路線が色分けされていたので便利でした。
    移動を地下鉄のみと決めていたので、迷わずT...  続きを読む−moneyカードを購入。
    改札を通るときに表示のあるところに、カードを当てるだけでした。
    乗り換えも番号通りに行くだけだったので簡単でしたが、階段や移動距離が長かったりしたのが大変でした。
    驚いたのはソウルの老若男女、空いた席に一目散。
    そんなに席に座りたいのって思っちゃいましたが、階段で疲れちゃうからかな?
    ホームのベンチもほぼ満席でびっくりでした。  閉じる

    投稿日:2012/07/02

  • 同じ駅なのに遠いし、階が離れすぎ

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 1

    地下鉄の初乗りは10kmまで1,150ウォン。
    殆どの場所までは、1,150ウォンでOK。値上がったばかりなので、最新の...  続きを読む価格。
    子供1名と夫婦で4,300ウォン−1,500ウォン=2,800ウォンで殆どの地域を回れる。
    しかし、2km以内の近場なら、2,400ウォンのタクシーの方が安い。

    地下鉄がバリアフリーでない点は×。
    エレベーター等を利用しても階段がその先にあったりする。
    新しい路線は、地下深いので歩くと疲れる。
    エスカレータも完備不十分。

    駅は、1,2号線でなければ、新しい。
    観光地は、綺麗な駅が多い。
    観光地には必ず地下鉄の駅がある。

    乗り換えは最悪、殆ど日本で言えば霞ヶ関や大手町レベルを歩かされる。  閉じる

    投稿日:2012/06/21

  • 空港鉄道 キャッシュバックをお忘れなく!

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    金浦空港からソウル駅まで空港鉄道A'REXを利用しました。
    所要時間約20分。
    電車の中は新しく綺麗です。
    運賃は ...  続きを読むその時のレートで 日本円で約150円くらい。
    ですが ソウル駅改札を出てすぐの券売機に切符を
    いれると約50円くらいキャッシュバックされます。
    それをお忘れなく!

    ちなみに仁川空港からもこの電車で直通で行けます。
      閉じる

    投稿日:2012/06/09

  • 気軽に使えて料金も安い。とても便利。

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ソウル観光の足は地下鉄に頼りっきりでした。
    日本の地下鉄と変わらない程度に頻繁に電車が来るし、綺麗で安全、料金も安い。便...  続きを読む利です。
    一度、ハングル表記を読み間違えて反対方向のホームの改札に入ってしまい、一旦出直してお金を無駄にしてしまいました。改札内でホームの移動ができない駅もあります。

    ホームに電車が近づくときのラッパの行進曲のようなメロディーと、車内で乗換駅が近づいたときの気の抜けた民族音楽のようなメロディーが気に入りすぎて、YouTubeに上がっているのをたまに聞いています(笑)。

    他の方がおすすめされているように私もT-moneyカードでの利用をおすすめします。もしチャージしたお金が余ってしまっても、カフェやコンビニで使えるので。  閉じる

    投稿日:2013/03/03

  • 地下鉄を乗りこなす

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    空港に着いたら空港の中のコンビニでSuicaのような役割を果たすT-money cardを購入します。そのコンビにでそこに...  続きを読むいくらかチャージをしてもらいます。ソウルの地下鉄は分かりやすく簡単なので乗りこなすと地下鉄でどこでも行けます。T-money cardを持っていると、1回1回切符を並んで買わなくていいし便利でした。  閉じる

    投稿日:2012/05/29

  • 観光にも便利な交通手段

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ソウル市内には地下鉄が縦横に走っており
    観光地間の移動に便利です。

    地下鉄車内、構内は清潔で安全です。
    また乗車...  続きを読む料金も安く、日本のスイカ、パスモと同様な
    T-money の使用で便利に乗り降りが出来ます。

    日本で地下鉄に乗っている感じで利用できます。  閉じる

    投稿日:2012/05/14

  • T-moneyカード便利です

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0


    T-moneyカードを初めにコンビニなどで購入して地下鉄の自販機でチャージすれば、乗るたびに行き先までの金額を確認して...  続きを読む切符を買う必要もないし・・。
    ちなみにタクシーの支払いもT-moneyカードでできました。
    ちなみに初めにカード買うときの値段は2500W です。
    買うときにはこのカードの名前を知らなかったので、何ていえばいいのかなあ・・と思いながら、空港の駅の改札口のコンビニに買いにいったのですが、何も言わなくてもすぐにこのカード出てきました。

    韓国は地下鉄の値段も安いですよね。
    4日滞在してかなり地下鉄に乗ったのですが、結局全部で10000Wチャージして
    ちょっとカードに金額残りました。  閉じる

    投稿日:2012/05/10

  • 安い早い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ソウルは網の目のように地下鉄が走っているので、どこに行くにも便利です。
    運賃も初乗り900Wからで、日本に比べると相当お...  続きを読む得です。
    基本は各駅停車タイプのみですが、9号線のように急行電車が走っている路線もあるので、
    上手く使えばより早く目的地に到着できます。

    乗車券は、日本のSuicaやIcocaと同じように、プリペイド型のICカード乗車券があるので、頻繁に地下鉄を使われる方は1枚持っておくと便利と思います。
    但し、日本とは違ってデポジットができないので、ご注意を。

    写真は、自分が買ったICカードです。
    写真のような小型タイプのほかに、さまざまなデザインのものが用意されていますので、気に入ったものを探すのも面白いかと。  閉じる

    投稿日:2012/05/10

  • 便利です

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    金浦空港を使う場合は街と空港を地下鉄で移動しますが時間も読みやすいし安いので助かります。
    が、とにかく地下深いのとエスカ...  続きを読むレーター、エレベーターが少なめなので上り下りが大変です。
    街から街への移動はなるべく乗り換えの少ないルートを選ぶか
    もしくは少し歩いて隣の駅から乗ったりした方がいいです。
    切符を買うのが面倒なので(乗った後のデジポット金の返金作業も含め)
    Tマネーを利用するのがオススメです。
      閉じる

    投稿日:2012/06/28

  • 東京の地下鉄の様に便利

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    いつも滞在を明洞にしているのですが、そこから新沙や東大門に行くときには地下鉄を使用しています。
    Tカードという日本のスイ...  続きを読むカやPASMOのようなものを買うのですが(切符はありません)、帰国の際、自動販売機にいれればデポジット分は返金されます。
    販売機もタッチパネルで操作しやすく、日本語バージョンも選択できるのでとても便利で困ることはありません。
    電車の中も清潔です。むしろ日本よりも進んでいる印象をうけます。
    そういえば、日本の自動改札やPASMO、Suicaも韓国のものをまねして作ったときいたことがあるくらいです。
    ただ、ここはアジアなので電車のなかに宗教の勧誘?みたいなおばちゃんがいたり、物売りの人がいたり。。。
    無視していれば全く害はないとおもいます(笑)
    アジアを満喫できますw  閉じる

    投稿日:2012/06/10

  • ソウル市内の地下鉄メトロの注意!

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    2012年4月7日~14日までソウルに行ってきました。

    最新版「地球の歩き方12'13'“韓国”」を持って行ったので...  続きを読むすが、

    P,86に載っている『ソウル鉄道路線マップ』と実際の路線が少し違う所があったので

    気をつけてくださいね。

    特に私がまどわされたのが、

    ソウル駅(Seoul Station)から梨大(イデ)や新村(シンチョン)方面に行くには

    「京義線」の表記がありますが、「京義線」ではなく

    実際は「Line2」を使うと簡単に行けますのでお間違いなく!!  閉じる

    投稿日:2012/04/16

  • 改札に注意!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    券売機はタッチパネルで日本語モードに切り替えられるので楽勝だ。

    出てくる切符はスイカやパスモのような改札のセンサーに...  続きを読むタッチされるタイプ。500Wのデポジットが運賃に上乗せされる。降りた後に、カードを専用の機械に入れるとデポジットが戻ってくる。

    改札が日本と大きく違うので要注意だ。日本だと改札を通ってからホームを探せばいいけど、韓国の地下鉄2号線の場合は、ホームごとに改札が違う。

    駅に番号が振られているので、気をつけていれば問題ないだろう。  閉じる

    投稿日:2012/04/13

281件目~300件目を表示(全378件中)

  1. 1
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 19

PAGE TOP