1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. アメリカ
  5. ネバダ州
  6. ラスベガス (ネバダ州)
  7. ラスベガス (ネバダ州) ショッピング
  8. ラスベガス サウス プレミアム アウトレット
ラスベガス (ネバダ州) ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ラスベガス サウス プレミアム アウトレット Las Vegas South Premium Outlets

アウトレット

ラスベガス (ネバダ州)

このスポットの情報をシェアする

ラスベガス サウス プレミアム アウトレット https://4travel.jp/os_shisetsu/10001059

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(45件)

  • 屋内型アウトレットなので夏でも快適

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    北のアウトレットが屋外型なのに対して、南のアウトレットは屋内型になってます。VIP割引きは事前に登録しておくと中央部のサー...  続きを読むビスカウンターで無料で入手することがでますのでまず始めはこちらを入手することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/08/21

  • お目当てはHarry&David

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    SDXに乗ってサウスへ。一番の目的はハリー&デイビッドのショートブレッドクッキーを買う事。
    一年前に訪れた時とは売場が模様...  続きを読む替したみたい。袋入りだったポップコーンは箱入り包装になってて中身が見えない。あれってポップコーンにインパクトがあるのに中身が見えないと購買意欲がなくなる。
    店内には他にお客さんが居なかったのでレジのお姉さんにショートブレッドクッキーの味について質問してみた!そしたら製品を開封してクッキー丸々1個試食に出してくれた!
    久しぶりのハリデビ美味しい!1箱8$位するけど中は個包装になってるのでお土産にもいい  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • 屋内型のアウトレットモール

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 10

    ベルツだった時に1度行きましたが、それ以来なのでかなり時間が経っています、
    ノースに比べると屋内型なので、暑い時期はいく...  続きを読むらか買い物もしやすいです、
    建物内にフードコートも有ります、以前に比べると日本人の好きそうな店舗も増えたみたいに感じられました。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

  • 南の方です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 1

    プレミアムアウトレットのサウス、ストリップを南に下ったロケーションです。
    車で簡単に行けますが、SDXバスでもアクセス可...  続きを読む能です。
    ノースに比べると高級ブランドはなく、客層も観光客より地元の方、庶民的な感じです。
    フードコートはノースよりも充実していると思います。  閉じる

    投稿日:2015/07/31

  • ノースには劣る

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    デュースバスで行くことができます。こちらのアウトレット店は全館室内で、天気天候関係なくいつでも楽しめると思います。アパレル...  続きを読む店が多くて特に女性が楽しめるのではないかなぁと思いました。中央部に食事ブースがあって一日中入れるところかもしれません。ただ、ノースに比べると店舗が少し少ない気がします。また、通りにもずらりと露店のような小さなショップがずらりと並んでおり客引きが多かったですね。  閉じる

    投稿日:2015/06/18

  • 天気がわるい時にも大丈夫

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    ラスベガスにプレミアムアウトレットは二つがあり、この南のほうは空港から南へ車でわずか5分の処にあります。アメリカのアウトレ...  続きを読むットは基本的に通路は外にありますが、ここはひとつの建物で全ての店舗がつながっていて、天気が悪い時にも外を歩く必要がなく安心です。
    店舗や品揃えはプレミアムアウトレットらしく、特によくもなく悪くもないです。年末のディスカントが大きくて狙い時です。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 空港のちょい南側のアウトレット

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    プレミアムアウトレットが数年前にこの施設を買収しプレミアムアウトレットサウスになりました。その前もアウトレットモールでした...  続きを読む。プレミアムアウトレットはダウンタウン地区のノースとこちらサウスの2本あるので注意してください。ここへはラスベガスの中心部からSDXという南北を往復するバスで行くことができます。南方面へ向かうバスのタウンスクエアの次の停留所だったと思います。おおよそ20分くらいの乗車です。

    ノースと比べるとサウスはブランド店だけでなくて、旅行用スーツケース屋とかノーブランドのお店が入居していたり、フードコートに幼児の遊び場があったり、店内空きスペースで車のディーラ屋が実車を展示していたり地元密着アウトレットって雰囲気があります。  閉じる

    投稿日:2015/04/28

  • アドバンテージレンターで、ラスベガスプレミアムアウトレットサウスがすぐ隣にありますよ。と教えてもらったので、行ってみました...  続きを読む

    ラスベガスには何度も遊びに行ってますが、アウトレットに行くのは初めて。屋内のモールだったので、外の暑さを気にせず買い物ができました。

    9時のオープンと同時にコロンビアスポーツウエアでお買い物。迷いに迷って、お友達と色違いのブーツを購入しました。ヴェラ・ブラッドリーのアウトレットもあったので、会社用のお財布も購入しました。

    ラスベガスプレミアムアウトレットノースと被るお店が沢山ありましたが、サウスの方が商品が豊富のような気がしました。欲しい物が沢山あったので、次回はゆっくり買い物を楽しみたいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/26

  • ノースに比べて、館内なので涼しく買物ができる

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    プレミアムアウトレットノースに先に行きました。サウスは館内の店舗が多いので、ノースに比べて、移動の際、涼しくてよかったです...  続きを読む。リーバイスは3つ買ったら1つ$39.9など、お得な買物ができました。フードコートはノースより充実しています。  閉じる

    投稿日:2014/08/08

  • サックスアベニューのアウトレット店もある

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    ケーキ材料店や、キッチン用品店があり、毎回、買物に行きます。”コーチ”やブランド店もありますが、ブランド店は、サウスの方が...  続きを読む多く品数が揃っていると思いますが、ここはサックスアベニューのアウトレット店があり、化粧品やクッキー、チョコレートがあるので、バスも出ていますが、毎回、友人の車で連れて行ってもらいます。  閉じる

    投稿日:2014/03/08

  • 2013年11月23日(金)、ラスベガス到着初日にHGVC at Flamingoから歩いてベラッジオのバス停まで行き、そ...  続きを読むこからSDX(RTC公営バスの急行便)に乗って4駅目(17分)で降りてLas Vegas Premium Outlets - Southに出かけました。SDXの車内には、4駅ぐらい先までの駅名を表示する液晶パネルがあり、各所にいわゆる「次停まります」ボタンがあるので、降りる駅名さえ把握していれば簡単に乗り降りできます。
    店舗は基本的に南北に長く続く建物の左右(東西)にあって、屋外にあって迷路のように店舗が並ぶアウトレットと違って歩きやすく、お店を探しやすいです。どこに入っても値札を見て安いと思い、さらにディスカウントの表示とクーポンを見て激安ぶりに心躍ります。天候が悪くて予定を変更したりして空いた時間ができてしまった時に出かけると良いかもしれません。フードコートも充実しています。

    SDX利用に関しての注意事項
    ベラッジオ前などから南行きのSDXに乗ってプレミアムアウトレットに着いて買い物をした後、帰りは同じバス停からSDXに乗ります。同じ通りの反対側に北行のバス停があるわけではないので注意してください。そのバスに乗って次のSouth Strip Transfer TerminalのBay4(4番乗り場)でいったんバスを降りて、すぐ前にあるドアからターミナルビルを抜けて反対側にあるBay14(14番乗り場)で待っていると同じバスがまたやって来ます。ここからバスは北行になり、ベラッジオ前方面に戻っていきます。  閉じる

    投稿日:2013/11/28

  • 夏は涼しく買い物ができます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

     駐車場は別だが、通路も含めて、屋内にあるので夏は、ノースと違って涼しく買い物ができる。コーチ、トミーフィルフィガー、ナイ...  続きを読むキ、ラルフローレンなど、色々な店があり、店舗も広いので品ぞろえもそれなり。日本のアウトレットもそうだが、アウトレット用の商品もあるとも聞くが、自分が気に入った商品があれば、日本国内よりかなりや安く買えるのではと思います。
     ただ、スニーカーを買いたくてバンズのお店に行くと確かに種類は豊富でしたが、値段は日本と同じかかえって高いくらいに感じました。アメリカの方はスニーカーや靴に思い入れがある方が多いのかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2013/08/20

  • ラスベガス中心部の南側に位置するアウトレットです。

    SDX(Strip Downtown Express)がこのアウ...  続きを読むトレットまでのアクセスを提供していますので、ストリップから行くのは簡単です。
    その名の通り、Premium Outlet Southで降りれば目の前です。
    SDXはバス内に停留所の表示も出ますので、分かりやすいです。

    ただし!
    帰りの北行きのバス停が、このアウトレットにはありません!
    行きで降りたバス停で(来るときに乗った)バスに乗り、終点のSSTT(South Strip Bus Terminal)で北行きのSDXに乗り換えて、戻ることになります。

    このことは、バス停にも英語ですが書かれています。

    お店の品揃えは、ノースよりもやや庶民的な店舗が多い感じを受けます。
    元々プレミアムアウトレットの系列ではなかったため、店舗も屋内にあるなど、雰囲気はノースと一線を画します。夏はサウスの方がいいですね。

    アウトレット内の通路に所狭しと並ぶ出店も、このアウトレットの特徴です。

    可能であればノースとサウスを両方見るのが良いですが、時間の関係で難しければ、入居している店舗を比べてみると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • 庶民的です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

     ノースとサウスの両方に行きました。両方にあるテナントも多くありますが、サウスの方が庶民的な感じの店舗が多いです。そのため...  続きを読む、サウスでは日本人をあまり見かけませんでした。。
     こちらは室内のモールなので、一年中快適に買い物ができます。子ども服は、同じテナントでもノースよりサウスの方が品数が豊富なように感じました。
     バスで行く事ができ、アクセスは良いです。バス停の位置は、行きと帰りは同じです。ストリップに帰る時は、行きに来たバスに乗って一旦終点(SSTT)で下車します。そこから建物の中に入って、反対側のドアから外に出るとストリップ行のバス(SDX)に乗り換えられます。皆同じ方向に帰るので、英語がわからなくても人についていけば簡単に乗り換えは出来ます。  閉じる

    投稿日:2013/05/05

  • アネックスにも行こう

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    プレミアムアウトレットノースに比べて、屋内で買い物しやすいです。ノースほど高級店は揃ってないですが、庶民的な雰囲気でよいか...  続きを読むも。アネックスとしてサックスフィフスのアウトレット店がありますが、こちらで掘り出し物を探すのも面白いかも。  閉じる

    投稿日:2013/02/11

  • こちらはサウス。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    前日にノースに行きましたが、母がコーチのサングラスを買い忘れたと言う。

    もう一度ノースというのもつまらないので、サウ...  続きを読むスにお出かけです。
    ガイドブックなどでは、高級志向のノースに対し庶民派サウスだそうですが…。

    行って納得。確かにそのとおり。
    ウエアもシューズもカジュアル系、露店(といっても全て屋内施設ですが)のアクセサリー屋さんも1.99$などかわいいお値段。
    いろいろひやかしながら、気軽にショッピングが楽しめます。

    うん、私は断然こっち派!
    キッチン雑貨やチープなアクセサリー、お土産やでマグネット、そしてPOLOで激安カジュアルシャツなど、満足行くお買い物ができました。
    コーチは、ノースの品揃えと遜色なし。母のサングラスもゲット。
    ただ、ディズニーショップは、ノースの勝ちです。

    前日のノースでは、母と私の買い物に付き合わされた父は、この日嫌がってついてこなかったのですが、こちらのモールならば時間潰しも少しは楽だったかなと思いました。

      閉じる

    投稿日:2012/04/30

  • プレミアムアウトレットサウス

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    プレミアムアウトレットのサウスです。タクシーなどで行く場合はノースとサウスをご注意ください。ストリップから真っ直ぐ下るだけ...  続きを読むなのでアクセスは良いです。
    また、ノースと違い屋内型なので暑さ、寒さも平気です。
    ノースに比べると、より地元、庶民っぽい感じですが良い雰囲気です。改装、増床してノースにはないブランドもあるので比較してい行ってみてもいいかもデス。
    細長いつくりなので端から端まで歩くと大変です。駐車位置にもご注意を  閉じる

    投稿日:2012/05/02

  • お土産屋さんも結構あります

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    ストリップから車で15~20分くらいのところにあります。中はとても広いです。
    どちらかというとスポーツ系のブランドのお店...  続きを読むが多かったような気がします。他にもラスベガスのお土産を売っているお店もたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2012/05/09

  • 現在のプレミアムアウトレットサウス

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    現在のプレミアムアウトレットサウスです。

    ストリップからはSDXで行くことができます。帰りはバスの乗り換えが必要です...  続きを読む

    プレミアムアウトレットノースとは異なり、多くのショップは一つの建物に入っており屋内で買い物できます。
    ノース同様、こちらにも人気のCOACHは入っていました。

    個人的にはノースのほうが好きです。

      閉じる

    投稿日:2012/05/22

  • うーーーん。自分たちにはあまりでした。

    • 2.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    ラスベガス・アウトレットセンターへはレンタカーで。

    センター内いろいろ廻りましたが、B、C級の店舗とお店が多かった。...  続きを読む

    ダンキンドーナッツのワゴン店でコーヒー買って、

    うろうろそのまま、プレミアムと比べてはいけませんが、

    かなり劣る。。。。

    LAS VEGASの看板で写真撮影ついでで行きましたが、

    それ以外に時間の無い方は必要ないかも。  閉じる

    投稿日:2012/06/17

21件目~40件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP