旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

仁川発券の欧州便チケットの使い方について教えてください

  • 仁川発券の欧州便チケットの使い方について教えてください

    • 投稿日:2023-01-19
    • 回答:2

    締切済

    暖かくなったら東欧・中欧を1ヶ月程度で周遊しようと思っている中高年です。日本発券の日本/海外エアで欧州まで直行便/経由便を使った経験はありますが、海外発券の長距離チケットを使ったことがありません。

    日本発券より大幅に安価な仁川発券の欧州系エアのビジネスチケット利用を考えています。成田/羽田−仁川は別途手配することになりますので、仁川到着後に手荷物を受け取って、一度韓国入国後に、再度、仁川で普通に欧州便のチェックインをすれば問題ないと思いますが、何か注意すべきことがありますでしょうか?

    復路も仁川経由を予定しています。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    mamaさん

    mamaさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 2件

  • 回答日:2023-01-20

    仁川から 欧州までの 搭乗券は、どこで いつ入手しますか?
    <当然 日本−ソウル と異なる 会社で 仁川−欧州 で フライトですか?>

    ソウルで 一度入国になります。

    お礼

    遅くなりましたが、ありがとうございました。
    普通にフライトできました。(by mamaさん)

    問題のある投稿を連絡する

    快特さん

    快特さん

  • 回答日:2023-01-19

    別切りリスクをちゃんと認識してやるなら全く問題ありません。日本韓国間のフライトがキャンセルになったり、那覇のように突然ドローンが飛んできて空路を邪魔して、ダイバーを強いられたり、3年前のように、特定の国が航空機発着を止めたり、特定の国からの入国を禁止したが、別の区間のフライトは正常だったりすると、双方は独立しているので、払い戻しや振替もなくなります。韓国欧州も同じです。日本政府は4月以降、コロナを終わらせたいようですが、そこには科学的根拠が全くなく、単に希望だけであることが露呈しました。早晩世界中に流れ込む、今ですら九億人の感染者がどうなるか、XBB1.5が入ってきた時に、オミクロン自然感染者が獲得免疫で撃退できるかが、今後の動きを決めるような気がします。3年前に、別きりのリスクをモロに喰らった人も少なくないはずです。幸い、私は同一エアランで、ほとんどの路線が止まったため、その被害はなく、唯一宿代が飛んだ程度で済みました。

    最近も香港便で急遽運休になったので、まだまだ楽観視はできません。この業界は、大量解雇や転職で、人員が足りず、感染症とは関係なく、フライトキャンセルもまだ発生しうるので、それも覚悟で買う分には問題ないと言えます。

    韓国初のビジネスは過去に何度かやったことがありますが、まだ、別きりで荷物を運んでくれていた時代でも仁川が絡むと大抵は拒否されました。持ち込みだけで2時間で帰国便に繋げようとしたら、欧州からの便が1時間遅れ、焦ってゲートに向かったこともあります。

    お礼

    お礼の連絡が遅くなりましたが、詳細を教えていただき、ありがとうございました。
    結論としては問題なく旅行出来ましたが、往路は羽田到着LCCカウンターで出発が6時間遅延することが発覚し、急遽キャンセルして別便を手配したので出費がかさみました。
    復路はワルシャワ空港のトラブルで出発が3時間近く遅延し、トランジットを甘く見ていたため、どうやら日本からの大量の乗客でイミグレ通過に時間を要し、LCC日本便のチェックインが間に合わずノーショーとなり、出費がかさみました。
    初めてのLCC利用では、LCCは融通が利かず、リスキーだということを勉強させられました。
    (by mamaさん)

    問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP