ドゥマゲッティからスミロン島とアポ島へ行き方を教えてください。
-
ドゥマゲッティからスミロン島とアポ島へ行き方を教えてください。
- 投稿日:2018-11-09
- 回答:2件
締切済
来年の3月にスミロン島やアポ島へシュノーケルをしに行こうと思っています。皆さんの旅行記を拝見するとセブからバスで移動するのは大変そうなので、マニラから飛行機でドゥマゲッティへ行き、そこから移動を考えています。そこで、交通手段やかかる時間、良い宿泊先などを教えていただけるとありがたいです。
日本→マニラ間を除き今考えているのは二泊三日
一日目 午前 マニラ→ドゥマゲッテイへ 午後、近隣でシュノーケル
二日目 スミロン島もしくはアポ島でシュノーケル
三日目 スミロンもしくはアポ島でシュノーケル 夕刻 ドゥマゲッティ→マニラへ
という結構タイトそうなスケジュールです。
おすすめのスケジュールがあれば是非教えください。
よろしくお願いします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ムーミンパパさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 2件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-11-11
こんばんは。
5年前に、スミロン島とアポ島、シキホール島などでシュノーケルしました。
1.
ビーチエントリーでのシュノーケルであれば、個人的には、スミロン島よりもアポ島の圧勝でした。
しかし、スミロン島は、セブ島のオスロブのすぐ近くなので、オスロブに移動してジンベエザメと泳げる利点があります。
2.
ドゥマゲッテイからの移動について、スミロン島へは2回船に乗ることになるので、待ち時間が意外とかかります。
Dumaguete〜ジプニー〜Sibulan〜船〜Liloan〜バス〜Mainit Port〜船〜スミロン島
飛行機がネグロス島発着で滞在期間が短い場合には、ネグロス島から船で直接行けるアポ島かシキホール島がお勧めです。
シキホール島の海洋保護区でのシュノーケル、滝、ツリーハウスも楽しいですよ。
3.
滞在先については、リゾートホテル、ゲストハウスなどを指定された方が良いと思います。
スミロン島であれば、Bluewater Sumilon Island Resortの一択ですね。
アポ島には、数件のゲストハウスがあります。
シキホール島は多くのホテルがありますが、個人的には海洋保護区の近くのホテル、またはツリーハウスに宿泊するのも楽しいかも。
スミロン島
https://www.okinawan-lyrics.com/2013/04/sumilon-is.html
スミロン島〜ドゥマゲッテイ
https://www.okinawan-lyrics.com/2013/04/cebu-liloan-negros-dumaguete.html
アポ島
https://www.okinawan-lyrics.com/2013/04/apo-island.html
シキホール島
https://www.okinawan-lyrics.com/2013/04/siquijor-island.html
https://www.okinawan-lyrics.com/2013/04/siquijor-island-snorkeling.html
お礼
Okinawan-lyricsさん
こんばんは。
ドゥマゲッテイからスミロン島へ直接行けないんですね。私、直接行けるものだと思っていましたので、非常に参考になりました。直接行くためにはoneさんのおっしゃる通り、ダイビングショップ等で船をチャターしないと難しいのでしょうね。シキホール島も皆さんのおすすめなので、あれもこれもと欲張らないで行き先を絞り込んでみようと思います。
*昨日の「イッテQ !」でオスロブのジンベエザメとガンバレルーヤが泳ぐ企画をやっていて、海のキレイさに惚れてしまったのでオスロブも捨てがたいなと思っています。
貴重な情報ありがとうございました。
PS.Okinawan-lyricsさんのブログには沖縄に思いをはせながら何度もお邪魔していましたよ。お世話になります。
(by ムーミンパパさん)0 票
-
回答日:2018-11-10
こんにちは
アポ島良いですねえ!
ダイビングの聖地で欧米人が多かったです。
アポ島→シキホール島→スミロン島とまわりました。
以前はよく潜りに行きましたが最近しばらくご無沙汰です。
シュノーケリングをされるようですが、ダイビングも同じかと思います。
ダイブショップに頼んで船を出してもらったらいかがですか。
私が良くお世話になっていたのは「J.M.Cダイビングサービス」
http://www.aps-jmc.com/
ドゥマゲッティの事務所に豊田さん(ダイビング仲間の間では神様のような方)がいらっしゃいます。
どうぞ良いご旅行を
【参考URL】http://www.aps-jmc.com/
お礼
oneさん
早々の回答ありがとうございます。
実は、私の妻はフィリピーナで、私もフィリピンへは何度か行ったことがあります。ただ、いつもマニラ近郊に車で行く程度でルソン島以外の島へは行ったことがありません。(ミンドロには海水浴に行ったことがありますが・・・)
妻または現地の親族に調べさせようと思いましたが、フィリピーノの「大丈夫!!」は「大丈夫じゃない!!」事が多いので、「J.M.Cダイビングサービス」さんのように日本の方がいらっしゃるショップにお世話になったほうが確実かもしれませんね。
参考にさせて頂きながらスケジュールを詰めていきたいと思います。ありがとうございます。
(by ムーミンパパさん)0 票
oneさん