旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

北京首都国際空港から国貿駅まで

  • 北京首都国際空港から国貿駅まで

    • 投稿日:2015-10-18
    • 回答:7

    締切済

    よろしくお願いします。

    来週、ストップオーバーで北京に寄ります。

    北京首都国際空港に16時頃着予定なので、
    タクシーだと渋滞が心配なので、
    地下鉄で国貿駅まで向かおうと考えています。

    乗り換えで10号線に乗ることになるのですが、
    この時間帯は10号線も混み合っているでしょうか。

    スーツケースを持っているので、
    あまりにも混んでいるようであれば、タクシーに乗ろうと思っています。

    教えていただけたら幸いです。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ozunomondoさん

    ozunomondoさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 7件

  • 回答日:2015-10-24

    空港から北京市内へ鉄道で移動する方法は下記URLをご参照ください。
    http://blog.livedoor.jp/naniyuutorimannen/archives/1699349.html
    5年ほど前の記事ですが、今年訪問したときも変わっていませんでした。
    ご存知と思いますが、中国の地下鉄路線図。
    https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Beijing-Subway-Plan.svg
    これを見ますと、国貿駅までは簡単に移動可能ですよね。
    タクシーより早いと思います。
    ただし、北京の地下鉄の駅は、少し離れたところにある可能性があるので、駅から目的地(ホテル?)までの距離を事前に調べておくのが良いと思います。
    近くでしたら、鉄道の方が速いでしょう。
    徒歩ではつらい距離でしたら、そこから、タクシーに乗ることになると思います。
    タクシーを拾いやすいのでしたら、問題ありませんが、そうでない可能性もあります。ここが判断のポイントになると思います。判らないのでしたら、空港でタクシーに乗るのが気楽ですね。

    スーツケースを持っての地下鉄乗車はあまり問題ないと思います。
    中国では、かなり大きな荷物をもって人を押しのけてでも、地下鉄等の公共機関に乗って来る人がいます。これが中国です。

    なので、鉄道の方が中国を実感できます。

    【参考URL】http://blog.livedoor.jp/naniyuutorimannen/archives/1699349.html

    お礼

    なに言うとりまんねん! さん

    こんにちは。
    ありがとうございます。

    ブログ、拝見しました。
    他の記事も楽しく読ませていただきました。

    ホテルは建国飯店です。
    地図では国貿駅から近く見えますが、
    初めての北京なので、道の状況がわかりません。

    中国を実感したい気持ちもあったのですが、
    総合的に考えて、
    今回はタクシーにしようと思います。





    (by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2015-10-19

    さっそくお礼をいただいて恐縮です。

    ほかの方も書いていらしたのですが、地下鉄の駅は結構深いところにあって、エスカレーターがないし、エレベーターがある駅も少ないので、荷物の重量によっては、渋滞してもタクシーがましかもしれません。

    それと、地下鉄の途中の駅からはタクシーにのりにくいです。
    乗車拒否されたり、方向がよくわからずひろいにくい(車線や距離、立体交差になっている、などがある)、もうひとつは向こうから声をかけてくるのはあやしい(特に夜)のもあるので、空港とか、どっかのホテルとかきちんとしたところから乗車されることをおすすめします。

    北京は建物を地図でみても距離が案外遠くて移動しにくいです。
    それを実感するのも、旅行ですが、疲れるとそうもいってられないので、気を付けてよい旅をなさってください。

    お礼

    pikapika09さん

    度々、ありがとうございます。

    エスカレーターがないのは、スーツケースが重いですし、とても不安です。
    それも考慮しないといけませんね。

    地図と距離についてもありがとうございます。
    もともとよく歩く方なので、地図で距離だけを見て、歩けるかな?と思っていましたが、日本とは違いますもんね。

    教えていただいたことを総合して、自分に良い手段を考えていきたいと思います。
    (by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    pikapika09さん

    pikapika09さん

  • 回答日:2015-10-19

    先月北京に行ってきました。住んでいるわけではないので、わかる範囲でお返事します。地下鉄が一番混むのはもちろん通勤時間帯です。そして、一番混雑するのは1号線です。その1号線の通勤時間帯でも、きた電車にすぐ乗ろうとしなければ大丈夫です。1台やりすごして、2台目に乗ろうと思えばのれますし、北京では大きい荷物をもってぐいぐい押す人はいくらでもいますから大丈夫です。
    それより自動車の渋滞のほうがよっぽどひどいので、地下鉄がおすすめです。

    ただし、一番の問題はその日なんの行事もないかということです。
    どこにも表示されていなくても、いきなり、歩行者も、通行規制になったり、検問、荷物検査があったりします。また、地下鉄にのるにも、荷物検査ありますし、空港での荷物検査にはとても時間がかかりますから、その分余裕をみてください。

    また9月から、ルールがかわり(8月15日からとの説もあった)航空会社に預ける荷物にはバッテリーを入れることができません。小さい空港なら荷物をあずけるところにセキュリテイの人がいて、すぐチェックしているので、うっかりわすれていてもその場であけさせてくれ、スーツケースもバッテリーも無事ですが、首都国際空港の場合は、鍵をたたきこわされて、バッテリーはすてられますのでご用心なさってください。

    お礼

    pikapika09 さん

    こんにちは。
    ありがとうございます。

    1号線が、1番混むのですね。
    待てば乗れるくらいならば、日本よりはマシですね。
    行事は全く読めないので、不安です‥

    バッテリーのことも、ありがとうございます。
    全く知りませんでした。
    気をつけるようにします。

    参考にさせていただきます。(by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    pikapika09さん

    pikapika09さん

  • 回答日:2015-10-19

    こんにちわ。北京在住です。

    4時頃着ですパスコン通関含めててしまうと渋滞の時間帯ですね。タクシーに乗ってから国貿まで1時間半ぐらいでしょうね、曜日によっても変わりますが。

    時間でしたら地下鉄の方が早いでしょうね。この時間帯も地下鉄に乗ることありますが、朝の通勤と比べて多少は帰りは分散されるのでスシズメということはないですよ。それはこんでますけど。中国の方はお構いなしになしに荷物持って乗っていますので気にすることはないでしょう。

    あくまで私ならどうするかですが、早く着きたい理由がなければタクシー乗ります。
    急ぐ理由があるなら時間の読める電車にせざるを得ません。三元橋から国貿まで乗る車両選べばなんとかなるでしょう。

    nao

    お礼

    nao520さん

    こんにちは。
    ありがとうございます。

    時間ならば地下鉄、楽さならタクシー、でしょうか。
    帰宅ラッシュは分散されると聞き、少し安心しました。

    次の予定の時間を考えて、動きます。

    参考にさせていただきます。

    (by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    nao520さん

    nao520さん

  • 回答日:2015-10-18

    北京の車の渋滞は中国で1位にランクされています。他に交通手段が無いならタクシーですが地下鉄があるのですから地下鉄にすべきです。ストップオーバーは
    一日ですか?もし1日ならスーツケースは空港に預けてデイバックに必要な物を入れて行ったらどうでしょう。地下鉄は混んでいますしエスカレーターの無い所も多く重い荷物を持って階段の上り下りは大変です。

    お礼

    中国の風景さん

    こんにちは。
    早速、ありがとうございます。

    北京では、2泊します。
    ですので、スーツケースは持っていかねばなりません。

    渋滞に巻き込まれるより、頑張って地下鉄に乗った方が良いでしょうか。

    参考にさせていただきます。(by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2015-10-18

    16時頃着ということは、空港を出て機場線に乗れるのが17時頃で、三元橋まで約17分ですから、10号線に乗るのは17時台で、少し遅延すれば18時台となり、もろに夕方のラッシュ時に被ります。朝のラッシュ時は日本以上に混むこともあり、お勧めできませんが、夕方でも相当な混み方で、出来れば避けた方がいいです。他の方が、1号線・2号線経由をあげていますが、混み方は変わらず、乗換の手間を考えると考え物です。

    お礼

    km45さん

    こんにちは。
    早速、ありがとうございます。

    他の線も、とても混むのですね。
    時間が読めるかと思い、地下鉄を選択しようかと考えましたが、タクシーの方が良いのでしょうか‥(by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    km45さん

    km45さん

  • 回答日:2015-10-18

    ozunomondoさん、こんにちは。

    確かに10号線に乗るのは17時台になりそうですね。するとかなり混雑する可能性が高いです。避けるためには、遠回りになりますが、機場線で東直門まで行って、2号線で建国門に行き、そこから1号線で行くのはどうでしょう?
    http://machigotopub.com/pdf/beijingmetro.pdf

    では、楽しい旅を。

    お礼

    いのうえさん

    こんにちは。
    早速、ありがとうございます。

    やはり混雑する時間帯なのですね。
    10号線よりは、1号線、2号線の方が空いているのでしょうか?(by ozunomondoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    いのうえさん

    いのうえさん

中国の観光 カテゴリー別~ クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 3円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

PAGE TOP