旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ドレスデン「緑の丸天井」、「アルテマイスター」について

  • ドレスデン「緑の丸天井」、「アルテマイスター」について

    • 投稿日:2006-12-06
    • 回答:2

    締切済

    12月29日から1月2日までドイツへ旅行する予定です。
    4泊中3泊をベルリン、12月31日から1泊をドレスデンに滞在予定です。

    両都市ともに美術館、博物館めぐりをメインに考えており、特にドレスデンではアルテマイスターと緑の丸天井を是非見たいと思っています。

    そこで、次の点について質問です。

    1.「歴史的緑の丸天井」について

    緑の丸天井は、2つあり、今まであった「新しい緑の丸天井」と今年オープンした「歴史的緑の丸天井」があるそうですが、「歴史的?」の方は、とても人気があるらしく、予約券を持っていないと入れないと聞きました。
    HPから予約できるそうなのですが、私が行くとき(12月31日に行きたいと思っています)は全然空いておらず、また当日券が少し出されるそうなのですが、遅くともオープンの1時間前には行かないと手に入れることができないとどなたかのHPで拝見しました。

    12月31日にベルリンからドレスデンへ電車で移動するのですが、列車の時刻が
    ベルリン6時44分→ドレスデン8時52分
      〃 8時46分→  〃  10時51分
    となっており、早い列車で行っても1時間前に列に並べるかどうかも怪しい感じです。

    その上、12月31日は閉館が14時で開館時間が短くなるため、当然当日券の枚数も少ないと思われます。
    早い列車で行くとなると、ホテルの朝食をキャンセルすることになり、そこまでしても当日券が手に入らないのであれば、朝食を食べないのはちょっと勿体ないなあと思っています。

    そこで質問なのですが、当日券で歴史的緑の丸天井に行かれた方がいらっしゃいましたら、混み状況や中の展示内容、お勧め度(当日券が取れないかもしれないけど、並んでみるべき!や新しい緑の丸天井を見るのであれば、見なくてもよい)などを教えていただければと思います。

    2.「新しい緑の丸天井」と「アルテマイスター」について

    私としては、新しい緑の丸天井とアルテマイスターに行くことがができれば、歴史的?の方は諦めてもいいかなとも思っているのですが、こちらも12月31日は閉館時間が14時の上、年末年始で混んでいるのであれば、歴史的?の当日券が取れないにしろ早い列車で行ったほうがいいのかとも考えています。

    3年前の年末年始にパリとアムステルダムの美術館(ルーブルやオルセー、アムスの国立美術館)に行った際、どこも長い行列で、長時間待った記憶があり、最近や昨年の年末年始にドレスデンに行かれた方がいらっしゃっいましたら、混み具合を教えていただければと思います。

    なお、私は美術館に行くのは好きですが、見学時間は、オルセー美術館で割とゆっくり見て1時間程度でしたので、混んでおらず、また列車が大幅に遅れなければ、2つを閉館時間の14時までに見ることができるのではと思っています。

    わかりにくい質問で申し訳ないのですが、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

    私が参考にした緑の丸天井のHPです。

    http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/midokoro/midokoro/gewoelbe/gewoelbe.htm

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    tomo4715さん

    tomo4715さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 2件

  • 回答日:2006-12-07

    今年10月28日?29日にかけ(土曜、日曜日)ドレスデンに行きましたが、
    アルテマイスターは混雑していて、入り口は俗に言う、芋の子を洗うかの様でした。
    ツアー客が一気に来られたのでしょう。午後2時位から空きだしてきましたので、
    入場いたしました。なかにロッカーがありますので、混雑するのでしょう。
    12月は日本から来られる人達が多いかも知れず、計画をよく練って、ください
    付近に聖十字架教会があり、6時からミサが有ります。プロの歌手、そしてパイプ
    オルガンの演奏、高いドームからの音は、この世のものでない美しいものですので
    説教もありますから、入り口で1,5ューロの献金でした。(2時間程)緑の丸天井は
    来年1月王宮に引越しするので、混雑するかも、知れず、不明です。参考になりません
    でしたが、周囲は興味ある建屋が多くありますので、(フラウエン教会天井画)
    アウガスト2世の心臓のある教会は休息するのによい場所です。時が時ですので
    参考になりませんでしたが、いまドレスデンは復興中です。2,3年すれば落ち着き
    よい町になるでしょう。

    お礼

    かわせみ様

    こんにちは。
    御回答ありがとうございます。

    かわせみさんが行かれたときは、アルテマイスターも混んでいたのですね。
    アルテマイスターでは、是非ラファエロの作品を見たいと思っています。
    せっかく行ったのに、行列で入場できなかったとなると後々とても後悔しそうなので、早い列車で行く方に気持ちは動きつつあります。

    美術館、博物館だけではなく、フラウエン教会、聖十字架教会などドレスデンは見所が多いようですね。2つの教会にも是非足を運びたいと思います。

    参考になる御意見ありがとうございました。
    (by tomo4715さん)

    問題のある投稿を連絡する

    かわせみさん

    かわせみさん

  • 回答日:2006-12-06

    チケットセンターに電話して聞いたところ、31日の当日券は100枚用意されているそうです。

    また、1時間前から並ばなければいけないのか尋ねたところ、
    その日は14時までの開館なので、人が集中することもありえるし、また、9時半に来て誰も並んでいない事もありえるので、何とも言えないといっていました。
    (私が、見た時は1991年で、今とはずいぶん状況が違うようですね。ただ、シーズンオフなので、混みあうことはおそらくないのでは...。)


    また、ホテルの朝食ですが、早朝に出かけることをホテル側に前もって言っておけば、ルームサービスとかサンドウィッチとかを用意してくれると思います。

    お気をつけて、楽しいご旅行を!

    お礼

    ムーミンママ様

    こんにちは。
    御回答ありがとうございました。

    わざわざチケットセンターに電話して聞いていただいたようで、ありがとうございました。

    オフシーズンということで、当日券が手に入る可能性が少しでもあるのであれば、早い列車で行くことを検討したいと思います。

    ベルリンで泊まるホテルが私には珍しく4つ星で朝食が豪華そうなので、それを食べないのも勿体ないなあと思ってましたが、どこでも食べることができる朝食より、ドレスデンにしかない緑の丸天井やその他のたくさんの美術館、博物館を見る方が価値があるなあと思い始めました。

    参考になる御意見、本当にありがとうございました。

    (by tomo4715さん)

    問題のある投稿を連絡する

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP