再び高齢母とのバリについて
-
再び高齢母とのバリについて
- 投稿日:2012-06-20
- 回答:15件
締切済
この間、高齢母(76歳)とのバリ旅行について質問させていただき
多くの皆様のさまざまなアドバイスを受け、大変ありがたかったのですが...
色々と最初と状況が変わりましたので、もう少し具体的なアドバイスを
お願いいたします。
航空機は結局母の要望でガルーダで帰路のみビジネスとなりました。
予算の関係で往路はエコノミーで我慢してもらいます。
帰路だけでもビジネスにしたため予算がキツくなり、ヌサドゥア地区の宿泊が
困難となり、レギャンビーチホテルのデラックスガーデンコテージ3泊と
なりました。
2日間、半日ずつぐらいウブドやウルワツ寺院などのオプションを入れたいと
思っています。
あと、エステスパなど。
エステスパはどこがいいですか?また、最終日は15時チェックアウトです。
いちおう、DFSのさよならショッピングとナシゴレンぐらいがついている
らしいですが、20時ぐらいのお迎えとか...
最終日はどういう過ごし方が良いでしょう?
あと、ホテルからショッピングは観光の隙間とかに大型のショッピングセンターとかに
タクシーで行くのがいいですか?
母を連れてホテル周辺をブラブラもやめておいた方がいいですか?
それから、デンパサール空港の悪徳シェンエンポーターは今も健在ですか?
どうやってかわせばいいでしょう?
ポーターより先にターンテーブルから荷物を取ることは不可能?
それともこっちが先に取っても奪い取られるのですか?
ノーサンクスで済みますか?1000円は払いたくないです。
26日発の3泊5日、とても短いです。トホホ利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
dahliaさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 15件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2012-06-24
こんにちわ(こんばんわ)葉巻小僧です。
補足です。
老婆心ながら・・・・・お茶を準備しておくといいですよ。
私は 茶飲み爺 なんです。
やっぱり水じゃ駄目ですわ。
旅行記にでてくる コップの茶色の液体は 麦茶なんです。
ダイソーにペットボトル用の水出しのお茶シリーズがあります。
一番のお勧めは 麦茶
私は、空港で水を求め(2L)、部屋に着いたら まずお茶 をセットします。
2時間くらいでOKなので、取り出し忘れると悲惨ですが・・・
なんせ 暑い ので水分補給は大切です。
麦茶なら慣れてるので安心でしょう? 飲みやすいし・・・
ただ、水出しのお茶に慣れていない方もいるので 万人向け とはいえませんけど・・・・・
もし、 そうそう! と思われるのならお試しあれ!
ペットボトル用がなければ、通常の水出し用とピッチャーを購入して現地で捨ててくる方法もあります。(今の季節ならスーパーにあります)
両替は 1000円 でも可能です。
コインは不可ですのでご注意下さい。
横道ですが・・・・
しぇんえんポーターに 100円を渡す日本人 がけっこういるようです。
コンベヤーのところで待っていると、 「換えて!」 と寄って来るポーターがいます。
手には 100円玉×10枚
彼らには交換する術がないのです。
日本人にたよるしかないのですよ。
換えてあげるのか? 拒否するのか?
それはあなた次第です。
私は変えてあげましたけど・・・・・
しっかりコインは確認しましたよ。
窓口では これだけ? って言われるかも知れません。
「じゃ? 他に行く」とそぶりを見せれば 多分交換に応じてくれると思います。
失敗すれば何回かチャレンジしてください。
もし無理でも、ガイドさんに お水を買いたい! コンビに寄って! と哀願すればよってくれると思いますよ。
コンビには 街中 に一杯ありますから。
空港で買うのは ついでに 丁度いいからなんです。
ランクアップの事
かなり知れわたりましたが、航空会社は席以上の予約を入れています。
来ない分 を見越しているのですが、たまに外れます。
ではどうするのか?
?:他の便にいける人を募る(これは最終手段)
?:乗務員席に座らせる(見たことがあります)
?:上のクラスに乗せる
?:他社便に乗せる
策は他にもあるようですョ
ちゃんと2時間前までに空港に行っていれば大丈夫です。
運がよければ・・・・は、この ? なんです。
けっこう体験者がいていろんな噂や情報が出回るのですよ。
これに狙いを定めて ギリギリチェックイン する方もいます。
これは、あんびりーばぼー体験になるかも知れないので、お勧めしません。
これは私の場合ですが、
前日の夜に HPの指定席表示が消えていて当日カウンターで
アップグレードを言われた事があります。
なので、予め、上げる方を決めている感じがしました。
当時は鶴丸航空のゴールド会員 だったからかも?
「降って沸いた ラッキー があるかもしれない」って事ですよ。
スパ でお悩みのようですが・・・・・
案外、宿泊ホテルのスパ が眼中にない場合があります。
これは現地に行ってからなんですが、例えば、到着日にフットマッサージ位で様子を見て よさげ なら困っている最終日のスパを宿泊ホテルにしてみるのも ひとつの手段 ですよ。
ただ・・・・
いい場合もありますし悪い場合もあります。
ウブドの ワカデウマ
ここは今のスパになる前は・・・・××
今のスパになってからは・・・・・◎
ノボテルホテル(ヌサドゥア ブノアじゃない方)のスパは
軽い気持ちで行ったんですが、なかなか本格的で素晴らしかったです。
まったく言葉が通じませんでしたが、ここのスパは◎◎
最後のスパは 決めたい! お気持ちかと思います。
其の気持ちよく分かるんですけど・・・・
スパって 絶対の評価 はありませんよ。
なんせ、 人がするもの ですからね。
人当たり 其の日の健康状態 マッチング いろんな条件がありますからね。
すっごく評判のいい フランジニパニ
出来た頃に行った時は こんなものか? でした。
その後にあまりに評判がいいので 出かけましたら・・・・
ぜんぜん納得度が違いました。
まぁ? そうゆうこともありますよ って 事 です。
0 票
葉巻小僧さん
-
回答日:2012-06-22
皆様のご回答に真摯にお返事いただき有難うございます。
もう少し整理しいますね。
BALI島到着時
?受け取りの遅い場合は、ポーターはターンテーブルからスーツケースを降ろし、近くで客を狙ってますが、ガルーダだと機内入国があるので、荷物が出る前に客はその場所に到着します。
?カートの利用は意味がないです。
カートに乗せる→10mで荷物をX-RAYのため降ろす。→また載せる→10mでガイドがいる。
?両替はガイド(会社のレートなどで悪い)ではなく、両替所に寄ってもらう。もしくは少額で、翌日に両替する。
?好い旅行会社や良いホテルの送迎は水を用意している。が、多分ない。
?ガイドには遠慮なく無理難題を言って下さい。そして、上手く行ったなら
最後にチップをあげてください。
出国時
?帰りの場合も車止め付近に、同じポーターがいます。一般のガイドならその場でバイバイ。→同様にポータに気を付けてください。良いガイドなら入口まで運んでくれます。(お願いしてもいいですよ。)
?ラウンジは椅子があり座れるが、とにかく寒い。早めに空港に行くより、10分でもBALIを楽しんだほうが得です。
?入口でチケットのチェック→荷物のX-RAY(水に関してはチェックが無い。もしくは緩い。)→飛行機のカウンター(荷物はビジネスなので1人25Kg→1人25000Rpの空港税を支払→イミグレ→免税店、レストラン、土産物、ラウンジ、マッサージなどがあります。→DFSで買った空港渡しの荷物があれば受け取る→搭乗ゲート入口で手荷物のX-RAY(制限エリアで買った水や手荷物の水分に注意。条件外だと放棄)→ゲート内タバコ、トイレOKです。
議論時は無いですが、日本でUS25ドルのVISAを買う。
出入国カードの出国カードの返却を、機内入国審査後に確認する。
旅行期間中はパスポートの次に大事です。飛行機のチケットよりも。
出国時もよく確認し、パスポート、搭乗券と共に3点を渡し、3点の返却を
確認する。(出国カードが無い、もしくは無いとされるトラブルのほうがポーターよりはるかに危険です。時間も要し、多額の罰金になります)
出国カードは、飛行機に乗る直前に渡します。
今回の旅の目的はラウンジに行くことでは無いはずです。大したことは無いですよ。皆さんの旅行記にもよく掲載されていますが、グリコのおまけです。カード付帯のサービスで、日本では利用しますが、BaliではNoです。
寒いですし、お酒飲みませんから。
最後に、BALI通とされる方々の多くに、宿泊はサヌール、出来るだけ安い費用がって所がありますが、私はそうは思いません。レギャンもいい所ですし、レギャンのSPAが悪いとも思いません。必要かもしれない所にはお金を掛けましょう。たまの海外、贅沢しましょう。結果この島が潤います。
も一つ今後のために、
お母さんだけ往復ビジネス。貴殿はエコでも同額ですよね。運が良ければ隣に座れるかも?
ラウンジは年会費3,150円にて利用できるカードがあります。何と国内往復宅配付です。アメックスゴールド同等です。
本当に最後です。
海外でのカードの使用は、マイラー以外はやめておいたほうが無難です。
スキミングや、金額修正、レート悪し、などが聞かれます。
非常用とお考えください。お礼
sakurasakuさん、こんにちは。
続けて気にしていただいて本当にありがとうございます。
整理までこんなにキチンと書いていただいて有難くて涙モノです。
バリ到着時は、母と私は小さなスーツケースがそれぞれ1つだけです。
家族全員参加以外の旅行で空港でカートを使ったことは
今までもありません。
今回も勿論自分でゴロゴロ運べます。
両替は、もう旅行社にガイドさんからお願いすると頼んでしまったので
、そうします。空港と変わらないという約束なんで。
私、今までも空港で両替したことは他の海外でも1回もありませんのよ。
いつもガイドさんか街中でしてしまいます。(ポリポリ)^^;
水はでもルピアがないと買えませんね。やっぱり、少し両替いりますね。
ガイドさんには今回は何も予定を入れてないので、
ものすごく頼ってしまうと思うので、ちゃんとチップははずもうと思っています。
日本人経営の現地ツアー会社のようなので大丈夫かな...と思っています。
バリ出国時は、スパの送迎車となります。
さよならショッピングは断りました。
チェックアウト後にスパでゆっくり過ごし夕食をとってから空港に
送っていただくことにしました。
でも、ギリギリでフランジバニとか行きたかったところが予約が取れず
まだ今も第2、第3希望のスパの返事待ちなので
月曜に返事が間に合わないと、
行ってからでないと何処のスパの予約が取れたかわからないのですが、
とりあえず食事もついたところにしましたし、どこかは予約が取れるとのことでした。
スパの送迎なので、空港についたら、ちゃんと自分で責任もってします。
ポーターにも気をつけます。
ラウンジには早めに行かないといけないのですね。
ブランケツトまでは自分で用意とかは重くて出来ませんが
どうしましょ。
>お母さんだけ往復ビジネス。貴殿はエコでも同額ですよね。運が良ければ隣に座れるかも?
この意味がわかりません。
ただ、母1人ビジネスはありえません。
私はエコでももちろん全然かまいませんが、母が1人ビジネスに乗ることは
心細がるので絶対にありえません。絶対にできないことです。
母はものすごく頼りない人なのです。まあ、76歳だと多かれ少なかれ
みなさん心配で1人では乗せれないと思うんじゃないですかね。
空港でのパスポートや入国カードやビザはよく確認しておきます。
付帯の空港のラウンジは、べつにそんなにはなんとも思っていません。
付いててよかった程度です。
エコなら、別にお金を払ってラウンジには行こうとは思っていましたが。
椅子が無いのも知っていたし、待ち時間が長いのも。でも
わざわざラウンジに行くためにバカ高いビジネス料金を払ったわけではもちろんありません。
(笑)
いつも海外旅行の際は、私はカード使いまくりなんです。
もっぱらカードです。
現金を持つのがとてもコワイので。
昔、カード会社に勤めていた...という気の緩みも有るかも?と思います。
でも、今回はなるべくカードは控えるようにします。
いや?、海外旅行歴20何年ですが、私、今回ほどなんだか
やたら緊張しまくる旅行は今まで行ったことないでね?
なんなんですかね?いったい???
旅行前に旅行社の人と電話のやりとりとか、メールのやりとりなんて
最初の予約の時1回ぐらいしかしたことないですよ。
なのに、今回、アホじゃないかと思うほどやりとりしてます。(苦笑)
自分でビックリです。
sakurasakuさん、無事に帰ってこれることお祈り下さい。^^(by dahliaさん)1 票
-
回答日:2012-06-21
dahliaさん
こんにちは。
前回の質問、覚えていますよ。
最終日15時チェックアウトなら、そのままショッピング、エステ、夕食をすると丁度良い時間になるのではないでしょうか?
その日の日中は、ホテル内でのんびりされることをお勧めします。
出かけても早朝にちょっとで、あとは夜の旅のために(お母さんの)体力温存することをお勧めします。
悪徳ポーターは、到着した時は、確かターンテーブルの所までは入れなかったと思います。心配なのは出発する時の方で、その時にバッグを奪われそう(な感じ)になります。「No thank you! I can do it by myself!」と大声で主張して下さい。
良い旅を!お礼
キャマティさん、前回も見て下さっていたのですね。ありがとうございます。
最終日はやはりチェックアウト以降にエステと食事を入れたいと思います。
ショッピングはスーツケースを閉めたあとなので、なるべく買わないようにします。
空港のポーター、出発時も気をつけないようにしないといけないのですね。
奪われないようにします。
キャマティさん、アドバイスありがとうございました。
これからもまたよろしくお願いします。(by dahliaさん)0 票
キャマティさん
-
回答日:2012-06-21
こんにちわ(こんばんわ)葉巻小僧といいます。
悪徳ポーターって・・・・・それはちょいとひどいと思います。
こちらを観察していて、対応を変えているのは確実ですけどね。
荷物が多い時には利用する時があります。
X線と税関を通過するのが楽チンですから・・・・・
それでも、税関でつかまって ポーターさん大誤算 ってこともありますし・・・・(かなり気の毒だったのでチップ増しましたョ)
私は荷物が多いので、税関でつかまりやすいんです。
カート満載の荷物で 5万ルピア(500円弱)で楽してます。
まぁ? 自分で運べる荷物なら ポーターは不要 です。
ターンテーブル上で見つけれるのかどうかは、分かりません。
イミグレ通過にかかっていますね。
でも、ガルーダならイミグレを横目で見てターンテーブル直行なのが有利です。
ポーターを使う気がなければ、毅然と断ればいいです。
しつこいようだと、日本語でも相手には分かると思います。
ここはあくまで 毅然とした態度 です。
断ってるのかどうなのか分からない曖昧な態度では OK だと
思われてしまいます。
彼らも 生活 がかかっていますから・・・・・・
それより、スーツケースに × とチョークで書いてあったら
急いで消してください。
そのままだと税関で スーツケースオープン となります。
荷物を確認したら税関ですが、其の前に X線を通します。
そして税関のテーブルになるんですが、ここは すまし顔 で
通過です。
変にオドオドしてると 確認 したくなるものです。
立場変わればそう思うでしょう?
税関を通過すると 両替所
ここはどこも同じレートですので、必要分を両替しておくといいです。
空港のレートもかなり改善して 街中より一寸悪い 程度です。
ホテルよりはいいと思います。
出口を出て旅行会社の方のピックアップを受けると思います。
名前を書いたボード(紙)を掲げていますので、一つ一つよく確認してください。
なかなか見つからない時がありますが、根気よく探してください。
ガイドさんに無事会えたら、駐車場に移動ですが、其の前にコンビニがあるので、お水を購入しておくと安心ですよ。
旅行を楽しんでくださいね。
お礼
葉巻小僧さん、またまた来て下さってありがとうございます。
悪徳ポーターって書き方、ごめんなさい。(汗汗)
悪質とか悪徳...ってネットの書き込みがとても多かったので、つい...
言葉が過ぎました。私が悪かったです。すみません。
ターンテーブルの辺りに居る制服を着てIDカードをぶら下げている方たちが
空港の正規の職員だというのは承知しています。
彼らも生活があるので色々と大変なことも想像がつきます。
ポーターが居ないと困るたくさんの荷物を持った旅行者たちが居るのも
当然でしょうから、一概に不安な要因とばかり思ってはいけないことも承知しております。
オドオドこわがらずにスマートな対処をできるように心がけたいと思います。
スーツケースのチョークの×印の件、大変ありがとうございます。
ものすごく貴重なアドバイスをいただけました。感謝です。
両替はガイドさんに車の中でしていただく約束になっています。
空港と変わらないレートでしてくださるそうですので。
車に乗り込むまでにお水を買っておきます。
コレって、いつも忘れちゃうんです。
ホテルまで、意外と喉がかわきますよね。
色々と細かい貴重なアドバイスありがとうございます。
すごく参考になりました。(by dahliaさん)0 票
葉巻小僧さん
-
回答日:2012-06-20
dahliaさん、こんばんは。
皆様の親切なご意見とは、あえて違う意見を申し上げたいと思います。
76歳のお母様の体力の度合い、健康状態が全く分かりませんので、想像でしか言えません。(最初に断っておきますよ)
しかし、今回の旅行がお母様を楽しませる為のものでもあるならば、行き帰りの往復ともビジネスクラスにしてあげるべきです。(私の意見ですよ)
予算の関係でヌサドゥアからレギャンになったとか、そんな少々の金額の違いで、お母様の人生最後の海外旅行になるかも知れないのに(失礼)、そんなに辛気臭い経費を削ることばっか考えないでくださいよ。(重ね重ね失礼)
お母様の足腰が弱っているのかと思いきや、ウブドやウルワツ寺院などのオプションも入れたいとも仰っているし、さっぱり分からないのですが。。。
ガルーダのエコノミーは特に狭く感じるので、約7時間のフライトは首が千切れそうになります。それにビジネスは先に降りて、先に荷物が出てきて、先に外に出られるので、気になさっているポーターもいませんでしたよ。
ヌサドゥアは関門に守られている(完璧じゃないけど)バリ随一の高級リゾート地なので、車は少ない、道の凸凹も少ない、治安が良く、静かでのんびり出来るところです。
他のエリアは、道は凸凹、穴だらけの所が多いですよ。夜暗くなって、街灯も無い所をお母様と歩きますか?絶対に当初予定のヌサドゥアにすべきです。
無料シャトルバスもありますし、タクシーも高くないので、お母様の安心安全を考えれば安いもんですし、何の不便もありませんよ。再認識してほしいのは海外旅行というのは楽しいだけではなく、危険も付きまとうし、ものすごく体力がいるということです。
最終日は15時以降にエステを入れて20時ぐらいまですごした方が、疲れも最小限でしょう。深夜の帰国便ですから空港ラウンジ内でもかなり時間があると思います。ブランケット等の冷房対策だけは忘れないようにしてください。冷房が効き過ぎて寒すぎる可能性が高いです。借りられれば一番良いのですが、枚数に余裕がないかも知れません。
少し出費を多くしただけで路頭に迷うのなら仕方がありませんが、そもそも、そういう方がバリ島に旅行に行くわけもないので、少しだけ思い切ってください。
以上、最初にお断りした通り、私の意見は数ある意見の中のひとつに過ぎないので、聞き流していただいて結構です。寛容な気持ちで受け止めていただけると幸いに存じます。お礼
riversouthさん、私の質問を覗いてくださりありがとうございます。
色々とお読みなりご立腹されたこと、すみません。
私が甲斐性がないため辛気臭い予算で高齢の母を海外に連れて行くなんて
大人げなかったですね。
でも、辛気臭い予算かもしれませんが、私にはコレが精いっぱいなんです。
今、子どもたちは二人大学生ですし、夫も単身赴任で家計は2つだし、
往復ビジネスにしてヌサドゥア泊にすると10万予算が違ってしまい
今の甲斐性なしの私にはとてもとても10万は大金で出せません。
だったら、もっとソウルとか国内にすればいいじゃないか?
って、言われそうですが、母は国内は友達と行きますし、ソウルとか
台湾とか中国はイヤがるのです。それぐらいの年齢の人たちは
たまにそうですよね。
それから、母は足腰はとくに問題ありません。
足腰が弱いという記載はどこにもしていません。
ただ、76歳という年相応で想像していただくしかないのです。
それから、ウブドに母を連れて行くことが大変なことはわかりませんでした。
だって、私、バリに行ったことがないのですから、色々と質問させていただいてる次第です。
色々と私のつたない文章やふがいなさが
riversouthさんのご気分を害したこととなったことをお許し下さい。
でも、私にはこの4トラベルの質問コーナーはとても大切な場なのです。
これからも利用はさせて下さい。
(by dahliaさん)0 票
-
回答日:2012-06-20
5年前、80歳の義母と夫、娘の4人でバリに行きました。
お隣のマンディラ3泊でした。
1日は、ウブド方面へ、大好きバリさんのカーチャーターで出かけました。
2日目は、母と私はホテルでのんびり。ビーチを散歩したり、ホテル周辺をぶらぶらしましたが、問題なかったですよ。ただ、歩道も突然穴があいていたりするので気を付けました。夜もホテル内で過ごしました。
3日目に買い物。チェックアウト後、ホテルのスパを2時間利用しました。
ホテル内で過ごしていると外国に来たって気にさせてもらえますよ。どこのホテルもお庭が素晴らしく南国ムード満点です。母はホテルで人を見ているのが楽しかったそうです。昼間のホテルではほとんど日本人には会いませんし。ジャグジーも気にいったようでした。
サンセットも天気が良ければ素晴らしいです。よそに出かけて見なくてもホテルのビーチ沿いにレストランがあります。ホテルのサービスでハイティーが付いていませんでしたか?
さよならショッピングはお勧めしません。買うものがたくさんないと、退屈されると思います。座れる場所も限られています。夜なのでお年寄り連れで隣のスーパーはもっとお勧めしません。チェックアウト後、ホテルのスパというのはお勧めですよ。
マンディラは水曜日がバロンのディナーショーです。レギャンのビーチ側から出て、右に行くとマンディラのパラソルレストランの側に入り口があります。
パドマ通りのマンディラの少し先に竹という日本食レストランがあります。
食べ物が合わない時にはぜひどうぞ。
ガルーダだと機内で入国審査なので、ターンテーブルで荷物の出てくるのを待つ感じです。5月末行ったときは以前に比べてポーターが少なかったです。でも、「ノー」という準備をして構えている方が良いですよね。
私も仕事休みを考えて大抵3泊5日ですがのんびりするにはちょうどいいです。中身を詰め込まず、また来ようと考える。旅の相手が変わるので、同じ所に何度も行くことになりますが、そのたびに違うことにも出会うのでそれも楽しみです。6回目の今年、やっと念願かなって田んぼトレッキングをしました。
お母様と楽しんで来てください。お礼
sakoさ?ん、お越しくださまして本当にありがとうございます。
sakoさんが私の質問を目にしていただけたこと、
私にとってとてもラッキーした。
レギャンの隣のマンディラで80歳のお義母様も一緒に過ごされたこと
私にとってすごく参考になりました。
sakoさんのバリでの過ごし方、是非真似させて下さい。
ポーターのことも少しホッとしています。
ちゃんとノーと言います。
最終日はスパエステにします。ただ、レギャンのスパはよくないらしく
他のところで考えています。
sakoさんが来て下ってよかった。今、すごく安心感に包まれてます。
これからも仲良くしてくださいね。(by dahliaさん)0 票
sakoさん
-
回答日:2012-06-20
こんばんわ。
帰りのことしか分かりませんが、参考までに。
オプショナル?で付いているというさよならショッピングは、はっきり言って時間の無駄です。それならホテルに直接レイトチェックアウトを申し込んだほうが、ゆっくりできますよ。
10時まで使いたいが、いくらになる?と初日に聞いてみてください。
ツアーで行っても私は、いつもそうします。
会社を通すと割高になりますので・・・意外にまけてくれるんです。
帰りの迎えの時間早めてもらい、ラウンジでゆっくりするのもいいのでは?????
最終日にスーパーとかに行きお土産を買ったりすればいいのでは?
大型スーパーは、皆さんが書いたとこにありますよ。タクシーに乗っていっても安いので。フードコートもあるし、楽しいですよ。
ポーターですが、はっきりNOといえば、特に問題ないと思います。
なんと言っても向こうもそんな人からお金取りたくないし・・・
高齢の方がいるので、意外に便利なのかも・・・?
ドル用意すれば、円より安く済むと思います。
楽しんで行ってきてください。
足元には気をつけて!お礼
isvさん、私の質問にご回答いただき感謝です。
オプショナルのさよならショッピングは断ろうかと思っています。
行き帰りは混載ではなく私たちだけの専用車なので時間や寄るところについては
多少の融通はきくとのことを旅行社から前もって聞いておりますので
エステ等の最終日プランみたいなのに変えて頂くことにします。
レギャンのスパはあまりよくないらしく、ここで延長しても
ホテルでのスパはしないのでどこかよそで過ごしたいと思います。
ポ―ターは頑張ってノーと言います。
最悪、ドル札渡します。ドルはいくらか余分に用意があるので。
気をはらず楽しんできますね。(by dahliaさん)0 票
isvさん
-
回答日:2012-06-20
それから、デンパサール空港の悪徳シェンエンポーターは今も健在ですか?
すごく心配されていますね。悩むより1000円払ったほうが簡単解決ですね。
この件に関する情報は腐るほどあります。調べを怠るなら1000円確定です。
たったそれだけです。
私は、ある理由によりポーターを利用する事もありますよ。便利な時もあるんですね。逆にUS5ドル見せプリーズと言えばいいのです。笑顔で駐車場まで運んでくれますよ。
さよならショッピングはできれば回避すべきです。DFSで買いたいものがある場合か、空港に早く行きたいのならば別ですが。
最終日は
予定のチェックアウト後から荷物はホテルに預け、何か行動し20時までにホテルに帰るのは移動に掛かる時間の無駄です。(近場で事が足りれば別です)
それこそトホホホホですよ。
?15時までホテル→荷物と一緒に観光、エステ、ショッピング、食事など→空港
?お金がかかるが終日延長し、ぎりぎりまでHOTELでゆっくりする。
?最終日プラン(エステ、食事、送迎付)を利用する。
が順に最善のパターンですかね。
HOTELからUBUDへは移動だけで往復約3時間です。
HOTELからウルワツ寺院へ移動だけで往復約1.5hから2hです。
観光の参考にどうぞ!
無料タクシー→DFSのタクシー降り場→店内でショッピングカード作成→
徒歩10分(少々分かりにくい)。が、有料(300円程度)なら横づけ可能です。
タクシーに乗るか、歩くかは飛行機の場合と同様に考えれば済みます。
結論として、高齢者がいるからと言って特別変わりはないと思います。
気を付ける事は国内と同様ではないでしょうか。お礼
sakurasakuさん、こんばんは。来ていただきありがとうございます。
ポーターはたいぶ調べたのですが、持って行かれちゃったら
大の男に、私たちはおばさんですからね。どうなるのかしら?と思って。。。
私たちの荷物は小さなスーツケース1つずつですよ。
たかが数十メートルに千円なんて絶対に払いたくないです。
全然運んでもらわなくても結構なんです。自分で運べますから。
ガイドさんのお迎えもありますし、車までの運びもいりませんし。
まあ、どうしても場合はドル札でなんとかしますね。
あんまり怒ったりギスギスしたくないのが本音ですけど、
旅に来て、玄関先からこんなイヤな気分になりたくないし、
だったらスマートに千円払っちゃいな!かもしれませんが。
本当のところは、千円払うことよりも、母が怯えるかもしれないというのが
もっとイヤです。
最終日はチェックアウトまでホテルでゆっくりして、そのあと
最終日プランみたくのに荷物とともに出たいです。
で、そのまま空港に送ってもらうのがベストですね。
ウブドとウルワツの時間わざわざ書いていただいて感謝です。
DFS無料タクシーって、私、バリには無いと思ってましたのよ。
でも、ちょいと面倒なんですね。
300円ぐらいなら有料でもいいですね。(by dahliaさん)0 票
-
回答日:2012-06-20
初めまして。
今年のGWに71歳の母を連れてバリへ旅行に行ってきたばかりの者です。
お役に立てる限り回答させていただきます。
まずエステ。
私はディシニ・スパというところを利用しました。
ヴィラタイプのお部屋で、母と二人きりでエステを受けられるので
リラックス出来ましたし
カウンセリングは日本の女性が行ってくれるので
母が不安に思っているところはきちんと伝えられて
安心感がありました。
最終日の過ごし方について。
私達は12時チェックアウトで空港へ18時までに到着しなければいけなかったので
クタのディスカバリー・モールで食事、買い物、マッサージなどをして過ごしました。
バリの日中は外はかなり暑いし、短い時間であれば、
こういうショッピングモールは面白いし涼しいので利用価値はあると思いました。
バリの散策について。
色んな方がおっしゃるように、バリの道は舗装状態がかなり悪く
足に自信がない方が歩き回るのは大変だろうと感じました。
さらに街中は狭い道でも車やバイクの交通量も多いですしね。
ホテル敷地内が広いようでしたら、敷地内散策とかの方が安心かもですね。
空港の悪質ポーター。
いました、いましたぁ?!
私達も「本当にいるんだ?」と振り切った後に話しました(笑)
でも、悪質ポーターについては勉強済だったので
話しかけられても絶対に答えず、自分の荷物を持ったら手放さない、
という対処法で振り払うことは出来ましたよ。
私は海外旅行自体の経験が少ない上、今回初海外の母を連れてのバリ旅行でしたが
行ってよかった!連れて行ってよかった!と思うことばかりです。
色々勉強したり情報収集しておいたことが本当に役に立ちましたので
同じようにお考えの方の役に立てたらいいなぁと思って
バリ旅行記、現在アップしています。
よかったらぜひ、お立ち寄りくださいね♪
dahliaさんのバリ旅行も素晴らしいものになりますように(^o^)お礼
liberty-libertyさん、来て下ってありがとうございます。
71歳のお母様とのご旅行の話のいろいろ、
本当に参考になりました。
私も、バリの暑さは母にはどうか?一番心配なのです。
最終日は、街歩きなどは考えず、エアコンの効いたところで
過ごせるようにいたします。
ポーターは目を合わさず、ノーで行きますね。
荷物も絶対に離しません。
私もliberty-libertyさんのようにバリに行ってよかった♪
また、きっと母と行きたい♪
と、思える旅にできるように頑張ります。
あとで、旅行記読みに行きますね。
きっと、役にたつ気がします。ありがとう。
これからも仲良くしてくださいね。
母の健康が続くかぎり一緒に出掛けてあげたいと思っています。(by dahliaさん)0 票
-
回答日:2012-06-20
dahliaさん、はじめまして。今年の1月にツアーでバリへ行った者です。
>航空機は結局母の要望でガルーダで帰路のみビジネスとなりました。
他の方も指摘されているとおり ングラライ空港は、イミグレ後、お店のある場所のチェアが極端に少ないので、ラウンジを利用されるのは良いアイデアです。私は床に座っていた(^^;; くちですから、うらやましいです。きっとおいしいものもあるんでしょうね。
>最終日はどういう過ごし方が良いでしょう?
DFSの隣にモル・バリ・ギャラリアというショッピングセンターがありますが、奥の方にハイパーマートというスーパーがあります。バラマキ用のお土産や、インスタント食品、香辛料などが豊富に販売されていますので、ご興味がおありでしたら利用してみてください。なお、レジでクレジットカードがはじかれることがありますので、カードは何種類か持参してください。
>ポーターより先にターンテーブルから荷物を取ることは不可能?
なるべくバゲッジの出てくる場所の近くを確保して、もし、先に手を出しそうな不届きものがいたら大声で「NO!」で良いと思いますよ。
参考URLに私の旅行記を載せておきましたので、よろしければご覧ください。では、バリの旅を楽しんできてください。
chiaki-k【参考URL】http://4travel.jp/overseas/area/asia/indonesia/bali/travelogue/10637301/
お礼
chiaki-kさん、来てくだっさて歓迎です。ありがとうございます。
無理しましたが、帰路だけでもビジネスにしてよかったです。
そんなに椅子がないのですね。はぁ?
dfsには最終日に行くかどうかわかりませんが、
合間にでも行ったときには、そのショッピングセンターで
ばらまき用のお菓子を買いますわ。
クレジットカードは3種類いつも持っていきます。
ポーターの件、ターンテーブルの入口になるべくダッシュして
荷物確保します。取られそうになったら、ノーと言います。
頑張ります。私、大阪のおばちゃんなので結構いつもワメいているので
大丈夫だと思います。(笑)(by dahliaさん)0 票
chiaki-kさん
-
回答日:2012-06-20
dahliaさん、こんにちは。
もう目の前ですね!
ワクワク感とドキドキ感があるかしら?
私も今年のSW75歳の母を連れて『冥土の土産旅行』と称して女ばかり4名で行きます。
家族も仕事もほったらかし!
そんな贅沢が一生に一度くらいあったって、誰も悪く言わないでしょう!!と、言う事で行きますよ(^^)
お母様はお足元はどうですか?
私の母は足元が余りよくないので、あまり街中の散策を考えておりません。
何せ、ヌサドゥアと違い段差と穴ぼこが道端にはあるし、車の行き来は激しいし、道幅も狭い。
ですので、ホテル近くの散策もお足元が丈夫なら大丈夫ですが、そうで無ければお勧めできません。
が、何も初めから止めておこうと言う事ではなく、情報だけ持っていて、現地に足を踏み入れて、『これなら行ける!』と、言う場合もありますので、頭の片隅にでも入れていただいたら如何でしょうか?
大型のスーパーは何店舗かありますが、ツアーで参加なら、タクシー代も行きは掛からず行けるのはDFSですので、そこに隣接するモルバリと言うショッピングモールは良いと思います。
日本同様大きなスーパー(ここではハイパーマート)と併設して専門店などが何店舗も入ってますし、レストランなどの飲食店、ファストフード見たいなのもあります。
(私のお勧めはドーナツ屋さん。コーヒーが美味しいです。飲み物を頼むとプレーンのドーナツがサービスで貰えます。プレーンのドーナツが一番美味しいのでは?とも思いますが、デコレーションしたドーナツを見ると買いたくもなります。J?COって名前だったかな?)
他には日本でも店舗が有るカルフールも大型店舗としてあります。
こちらもカルフール+色々な専門店が入っている大型ショッピングセンターです。
最終日はツアーでDFSとちょっとした夕食が付くプランがあるようですが、一度も参加したことはありませんが、先に回答があったように時間をもてあますのでは?と思います。
また、荷物もパッキングした後買い物をしたとして、またパッキングしなおしってのも面倒ですからね?。。。
(と、私は思うのでお買い物はパッキング後は致しません)
ですので、やはりお勧めはSPAですね。
日本で行うよりは格段にお安いですので、お姫様気分をお母様に味わっていただいてもいいのでは(^^)
ただ、我が母親は、以前行った際SPAを受けましたが、余り良くなかった様で(^^;)
どちらかと言うと、撫でられている様な感じよりも、指圧みたいな強いマッサージを希望していたので、次回はその店だけにしようかと思っております。
(ちなみに、店の名前は『ラヴィ』です。タイ古式マッサージです。ここは本当にお勧めです。私も必ずバリ島に訪れた際は1度は行きます。)
ビジネスクラスにお乗りならばラウンジは入れますよね。
結構待ち時間が長いですので、ラウンジは活用すべきだと思います。
もし、付いてないようならば、ラウンジ利用券付きのSPAもありますので、サイトをご紹介します。
http://www.linkbali.com/esthetic/frangipani-spa/
間近ですので、もしかしたら空いてないかもしれませんが、何店舗かありますので一度ご覧になってみてくださいませ。
15時チェックアウトですので、それ以降にお迎えに来ていただき、16時から3?4時間くらい施術していただきホテルに戻り、最後の遅めのご夕食をお取りになれば多分9時半頃のお迎えだと思いますので上手い具合に時間が過ごせるのでは?と、思います。
ポーターさんの件は前述されている通り、はっきり『No!』と言えば大丈夫ですよ。
どうぞ、良いご旅行を(^^)/
cha-chanのママお礼
cha-chanのママさん、こんばんは。
来ていただきありがとうございます。
母の足はとくにどうもありませんが、やはり76歳です。
40代の私と同じというわけには決して行きませんよね。
ホテルの外をレギャン地区で歩かすというのは避けたいと思います。
DFSとその辺りのス―パーには一度はタクシーで行ってみますね。
カルフールもいいですね。
マッサージは、“ラヴィ”、実は私も気になっていたのです。
痛気持ちいいみたいな感じらしいですね。
最終日プランもしっかり考えます。さよならショッピングはやめます。
エステやスパやマッサージと夕食わ入れてゆっくり過ごせる
ように考えます。
ラウンジって、ビジネスだとフツー入れるんじゃないんですか?(by dahliaさん)0 票
-
回答日:2012-06-20
こんにちは。
そうですか。帰りはビジネスクラスになったのですね。
それであれば、帰りは、ラウンジが使えますので、空港の待合室にいなくてもよいので、楽ですね。
さて質問の件ですが、エステはおそらく色々な方から回答があると思います。下記のURLで大好きバリさんを紹介しますので、カーチャーターなどリクエストをして見てはいかがですか。
一度使いましたが、割と親切です。料金も平均的な値段です。
安いとこともありますが、そういったところは、必ずお店につれていきます。そして品物を買うまで出してくれません。
ここは、そういったことは全くありませんでした。
5月に行ってきましたが、悪徳ポーターはいましたが、荷物を渡さないので被害はありませんでした。ターンテーブル(空港内)にはポーターはは入れません。
もちろん、帰りもいますが、自分で荷物を持っていれば大丈夫です。
何かありましたら質問ください。
【参考URL】http://www.daisukibali.com/
お礼
パパさん、こんばんは。
大好きバリのカーチャーターは安くてよさそうですね。
ポーターは正規の空港職員のことを言っていました。
悪い書き方で、ごめんなさい。
だけど、わけのわからいなままそのまま鞄を渡してしまうと
数十メートル運んだだけでルビアがないと千円くれと言うらしいので。
ちょっと怖くなっていました。
何かありましたらまたアドバイスお願いします。
今回はありがとうございました。(by dahliaさん)0 票
パパさん
-
回答日:2012-06-20
dahliaさんはじめまして。
先日、足の悪い66歳の母を連れて渡バリして帰ってきました。
病気がきっかけでヨロヨロです。
私もかなり空港のポーター警戒していましたが目を合わさず荷物が出てくる前にカートを準備しましたがやはり取られました。高齢者連れは当然か。とも思いましたが「いらん!!」という意思表示が大事だと思い荷物に手を掛け「私のだから返して!あんたいらん。」と日本語で言うと返してくれましたよ。その後は決して目を合わさない。で乗り切れました。
我々はエステは賛否両論ありますが「フランジバニ」さんにお願いしました。階段が多いのですがもの凄く気を使っていただきマッサージも足中心に組んでくださって母は「とても足が軽くなって飛行機も楽だった」と、とても喜んでおりました。
ショッピングの時我々は観光タクシー利用しました。
母が足が悪いのとドライバーさんに母をお願いして自分が走り回れるように。。。母も自分の欲しい物をドライバーさんに伝えたりバリではどんな物が流行ってるか聞いて購入考えたりお互いに時間を有効に使えたと思います。
さよならショッピングの時間ですが我々は変更可能でしたよ。
お迎え5時にしていただきました。現地で一度聞いてみられてはいかがですか?帰りビジネスならビジネス専用のラウンジ使えますから早めに空港に到着しても問題ないです。ドリンクもミールもありますから。。。(我々が利用した時は割と美味しい物ばかりでした。)
お母様とのご旅行楽しんでくださいね。お礼
りべこさ?ん!なんという心強い書き込み!
ホントにホントにありがとうございます。
こうやって同じような境遇な方の書き込みを読ませていただくと
ホント、勇気リンリンわいてきます。(笑)
ポーター、苦労されたのですね。
目を合わせず、毅然と断ります。
だけど、こうやって入国したばかりの旅行者に色々と不安を抱かす職員の対応というのも
いかがなもんなのでしょ?いくら貧しい国だということは頭では
わかっていても、どうしても割り切れないものがあるのも確かなのです。
郷に入っては郷に従えですが...なんというか、私はまだ修行が足りません。
エステは、私もフランジバニさんに是非行きたいのです。
だけど、ヌサドゥアなんで、どうなんだかなぁ?と
思っています。道中時間の無駄かしら?
ショッピングはタクシーを利用しますね。
帰りのラウンジもちょっぴり楽しみです。(by dahliaさん)0 票
りべこさん
-
回答日:2012-06-20
レギャンビーチホテルのデラックスガーデンコテージに宿泊されるのですね。
私は2度目のバリがそのコテージでした。(5回行っています)
レギャンビーチホテル、とってもいいホテルですよ。
お部屋はもちろんのこと、朝食が美味しかったことと、
ディナーも楽しかったことを思い出します。
お母様とのご旅行楽しみですね!
オプショナルツアーで、ウブドの方へ連れて行ってもらうのですね。
車での往復で、とても楽だと思いますが、歩きやすく脱げにくい靴を履いて行かれた方がいいかもしれません。少々歩きにくいところがあるので。
お迎えまでの最終日は、チェックアウト後は、地元のスーパーへ行ってお買い物をしたり、DFSなどのショッピングセンターへ行くのが王道でしょうか。
空港の悪質な・・・は、ノーサンキュー。と断ることと、荷物を渡さない、という2点があれば、大丈夫ですよ。
3泊5日のご旅行、楽しんで行ってきてくださいね。
それから、バリはエステもとっても安くて、送り迎えもしてくれますので、
旅の疲れを癒すのにも、いいかもしれません。最終日にもいいかもしれませんね。
アボガドジュースがとっても美味しかったのを思い出します。
羨ましいです!楽しんで行ってきて下さい。お礼
よんよんさん、レギャンのコテージに宿泊されたことがあるんですね。
あまり悪い書き込みはみないので、心配はしていなかったのですが、
よんよんさんに良いホテルだと言っていただいてもっと安心しました。
ありがとうございます。
今回ね、一か所レストランが改装工事でお詫びに夕食がタダなんですって?
お部屋もそのせいでグレードアップなんです。
多少の工事音ぐらい我慢しますわ。
ウブドにはスニーカーを履いていかせます。
ポーターもノーサーキューで頑張ります。
アボガドジュース、美味しいんですか?
きっと挑戦してみますね。だけど、私、飲めるかな?ちょっと青臭い?
(by dahliaさん)0 票
よんよんさん
-
回答日:2012-06-20
プラン検討も大詰めになっているようで安心しました。
後は、旅行の荷物詰めを残すだけですね。(笑い)
お久しぶりです、ポッポ・ヨシ村です。
帰路は、ビジネスで楽ちん帰国・・良い案ですよ。(笑い)
2日間にオプションを入れる計画ですよね。
ゆっくりしてきて下さい。
さて、ウブド観光ですが、のんびり出来ませんよ???。
なんせ観光客が多く、歩道が狭くマナー最悪のバイクと車ですから・・。(笑い)
でも、良いところですよ「ウブド」は。
これが、不思議な国のバリ・・・そんな気がします。
元阪神タイガース、日本ハムファイターズ、大リーグメッツで活躍した新庄に会えるかもしれませんよ。
ウブドで絵の修行?をしているとか。
魅力なウブド街散策は、お母さんに注意してあげて下さい。
信仰心のある国民性ですから、歩道のあちこちに神々へのお供えが置いてありますので、踏まないように。
それと、歩道のあちこちが落とし穴?状態ですので通行には注意下さいね。
<あと、エステスパなど。エステスパはどこがいいですか?>
エステに行ってませんから、分かりませ?ん。(笑い)
<いちおう、DFSのさよならショッピングとナシゴレンぐらいがついているらしいですが、20時ぐらいのお迎えとか...最終日はどういう過ごし方が良いでしょう?>
これが、大変です、時間持てあましますよ。
ショッピングは、時間的にゆっくり出来そうですが、空港に行ってからの時間をどの様に過ごすかが重要ですね。
足のマッサージ?等で旅の疲れを取って下さい。
そんなプランの検討してみる価値は、絶対ありますよ。
<あと、ホテルからショッピングは観光の隙間とかに大型のショッピングセンターとかに、タクシーで行くのがいいですか?
母を連れてホテル周辺をブラブラもやめておいた方がいいですか?>
ホテルから、DFSへの無料タクシーもあるので利用するのも良いかも。
大型ショッピングセンターは、DFSの裏の駐車場から行けますよ。
地元の方々で休日は一杯です、活気ありますよ。
お母さんとホテル周辺もブラブラして下さいね。
<それから、デンパサール空港の悪徳シェンエンポーターは今も健在ですか?>
健在も健在ですね、一杯おりますよ。(笑い)
<どうやってかわせばいいでしょう?>
何か言って来たら、「のぉ?!」でOKです。
あいつら、そんなにしつこくありません。
<ポーターより先にターンテーブルから荷物を取ることは不可能?
それともこっちが先に取っても奪い取られるのですか?>
あいつらも、犯罪と紙一重の行動です。
バリでも、観光客相手では勝ち目少なくなります???。
あいつらは、ターンテーブルの荷物には、頼まない限り手を掛けません。
ただし、その頼んだか?断ったか?を曖昧にしていると手を掛けます。
ターンテーブルの近くで、あいつらが何か言ったら「のぉ?」とハッキリ断って下さいね。
首から名札かけてますので、名前読んで見て下さい。
訴える事は可能らしいですが、せっかくのバリ旅行台無しになりますよね。
<ノーサンクスで済みますか?1000円は払いたくないです。>
ノーサンクス・・かっこ良いですね。
私ゃ、関西弁で「のぉ?や、いらん!」で断ってましたよ。
※ターンテーブルで荷物を取ってから、入国時荷物検査のX線機械までの約30m位をあいつら横に並んで荷物に付いて来ます。
その時に、荷物に手を掛けてポーターらしき事を押売りしてきますよ。
その時こそ、大きな声で断って下さい、「のぉ?って、言ってるやんか!」と大阪人の様に・・・失礼しました。(笑い)
そんな雰囲気で、気軽に考えてください、肩張らずに。
では、お母さんと楽しい「不思議な国のバリ」を楽しんで来て下さい。
ポッポ・ヨシ村お礼
ポッポさん、また来て下さって本当に本当に有難うございます。
すべての文章がすごく具体的で参考になり、とても嬉しいです。
今回、私は、本当に余裕がなく忙しくて何も用意もロクにできず、
申し込みをしたのも2週間を切っていて...母には本当に申し訳ないと
今も泣きたいぐらいです。
>帰路は、ビジネスで楽ちん帰国・・良い案ですよ。(笑い)
2日間にオプションを入れる計画ですよね。
ゆっくりしてきて下さい。
>ありがとうございます。そう言ってもらえると
帰路だけですが、母の希望に添えれてよかったと
ちょっぴり安心しました。
さて、ウブド観光ですが、のんびり出来ませんよ???。
なんせ観光客が多く、歩道が狭くマナー最悪のバイクと車ですから・・。(笑い)
でも、良いところですよ「ウブド」は。
足元とか、気をつけます。
なるべく余裕ある時間帯のオプションで行きたいと思います。
行ってから、現地ツアーガイドの人に相談してみますね。
>最終日はどういう過ごし方が良いでしょう?
足のマッサージ?等で旅の疲れを取って下さい。
そんなプランの検討してみる価値は、絶対ありますよ。
やはり、皆様のいうように最終日はエステやスパを入れてみます。
>ホテルから、DFSへの無料タクシーもあるので利用するのも良いかも。
大型ショッピングセンターは、DFSの裏の駐車場から行けますよ。
地元の方々で休日は一杯です、活気ありますよ。
お母さんとホテル周辺もブラブラして下さいね。
ありがとうございます !
是非、利用したいと思います。
空港のポーターの件、
大変大変参考になりました。と、同時に
ポッポさんの文章を読んで、光景や対処法がよくわかり
だいぶホッとしました。
ガンバリます!
毅然な態度でやりすごします。
私と母は小さめのスーツケース1つずつしか持っていないので
少しの距離に1000円取られてまで運んでもらう必要はまるで無いのです。
私、肩はってますね。(笑)
いつも母と初めての国に行くときは異様に緊張します。
頼りない娘で、すみません。テヘッ(*^。^*)
ポッポさん、ポッポさんの暖かい文章が大好きです。
これからもどうぞ、不安やわからないことを抱えたトラベラーたちに
安心をお届け続け下さいね。応援しています。(by dahliaさん)1 票
ポッポ・ヨシ村さん