旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ドイツ国内の列車移動時のスーツケース管理について。

  • ドイツ国内の列車移動時のスーツケース管理について。

    • 投稿日:2011-06-12
    • 回答:10

    締切済

    いつもお世話になっています。

    今年は初めての女一人旅&スーツケースでの列車移動プランを計画中です。

    (今までは相方ありで列車は日帰りオンリーの経験でした)

    8/26(金)?9/3(土)で、成田からフランクフルトへ降り立ち。
    ドイツ国内を列車移動してミュンヘンから夜行列車でベネチアへ。

    ベネチア観光後はイタリア国内を列車移動の予定です。

    イタリアの方に同質問をさせていただいているのですが、短い滞在とはいえ
    ドイツも、フランクフルト空港?ビュルツブルグ・ビュルツブルグ?ミュンヘンと列車移動する予定なので。

    ドイツの列車移動する際のスーツケースの管理方法についても参考にお聞きしたいと思います。

    イタリアは列車内の荷物置き場にスーツケースを置くと置き引きに遭いやすいと噂があり、実際に被害に遭われた人もいるようですが。

    ドイツの場合の治安はどうなんでしょうか?

    やはり同じように列車内の荷物置き場での置き引きが多発しているのでしょうか?

    一応、対策としては。

    盗難防止グッズをつけて、荷物置き場に置いて。停車時はその場で見張る

    又は、1等席の乗車券を購入し、自席にスーツケースを持ちこんで。頭上の
    荷物棚に押し込む。→背が低いため近くの外国人に頼む。

    といったことを考えているのですが。

    良いアドバイスをお願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ユキさん

    ユキさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 10件

  • 回答日:2011-06-19

    ユキさん 三伸

    国際宅急便の運賃下記に付けました。予想より高価でした。

    お勧め

    バックパッカーの様な、大型リックサックを、背負う。
    トランクは、自力で、1.2m引き上げられる程度の重量にする。

    この方式であれば、預けずに自力で、運搬可能と思います。

    【参考URL】http://www.sagawa-exp.co.jp/service/sgx/pdf/sgx_ryoukin.pdf

    問題のある投稿を連絡する

    kaz-ykさん

    kaz-ykさん

  • 回答日:2011-06-19

    ユキさん 二伸 今日は

    ご存知と思いますが、欧州の鉄道は、改札口なく、だれでも自由に
    プラットホームには入れます。

    プラツトホームの高さは、地面より50cm位高いだけ、従って
    荷物は、1?1.2m程度(3階段ほど)力ずくで、引っ張り上げます。
    マッチョでない男子は、苦労するので、他の乗客が、手伝ってくれます。
    手伝いがなければ、女子には、不可能と思い提案した次第です。

    チッキ制度ですが、スイス国鉄は、完備しています。

    独から伊への送付して紛失時の対策が、不明確で1日遅れは、
    間々ある様子です。

    一番良いのは、フランクフルトの空港または国鉄駅構内の、宅急便業者に
    委託し ホテルあて送付ガ、良いかと思います。

    旅行代理店にご相談下さい。

    問題のある投稿を連絡する

    kaz-ykさん

    kaz-ykさん

  • 回答日:2011-06-13

    ユキさん

    はじめましてー。他の方も回答されており、その通りだと思います。基本的なことをしていればとくに問題はないかと思います。

    ICEでの移動であればスーツケース置き場やスペースもあるので、ワイヤーとかでくくりつけて置いておけば大丈夫だと思いますが、普通列車などでの移動だと置き場所があまりなかったりして大変かも。

    クラスだけでなく、乗る列車の種類も関係してくるかと思うので、ICEでの移動がオススメかなあ・・と思います。

    楽しんできてくださいー。

    お礼

    初めまして、回答ありがとうございます。

    ICEでの移動が一番良いみたいですね、ぜひ
    そうします。

    チェーン等の盗難防止も用意して、気をつけつつも
    楽しい旅行にしたいと思います。
    (by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    shinkさん

    shinkさん

  • 回答日:2011-06-13

    ユキさん こんにちは

    ドイツ・イタリアと二つ質問されていますが類似の内容ですね。
    シニアで小柄な私の経験を元に、女性の貴方にふさわしい提案をします。

    スーツケースは4輪付きのキャスター・ケースが良いと思います。上にバッグを載せて運ぶこともできてとても便利です。下記の旅行記の最初の写真に写っています。
    列車内では、私は荷物置場に置いたままにしますが、心配なら足元か荷棚に載せられます。(荷棚は落下時の損害賠償を考えるとお奨めはしません)
    荷物置場でロープorチェンの使用もアリです。他人を気にするより自己責任の考えです。停車ごとに確認するのは精神的に辛いでしょうね。旅の楽しみをスポイルしてしまいます。
    貴重品はスーツケースには入れずに身につけておきましょう。特に夜行列車では。

    一等か二等かは関係ないと思います。私が狙うなら中身に価値がありそうな一等車の荷物です(笑い)

    ドイツとイタリアで安全性に違いがあるかとの比較はあまり意味のない事です。犯罪統計と貴方が遭遇する確率論の研究のために旅するわけではありませんね。風評を当てにしてもあなたの安全は保証されません。

    質問にはありませんが、スリ対策は下記のクチコミを参考にして万全を期してください。

    モン・サン・ミッシェルの光の風景(旅行記)
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10468332/

    スリの被害に遭わないための予防策
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/france/paris/tips/10176840/

    ヨーロッパ鉄道の旅に関するハンドブック(リンク先にも情報豊富)
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/austria/wien/tips/10180740/

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/810766/

    お礼

    こんばんは、回答ありがとうございます。

    今回の列車移動旅は、スーツケースの大きさも重要みたいですね。

    今までは添乗員タイプもしくは個人でも一都市滞在タイプだったので、
    手持ちのスーツケースはハード型で7?10日用?の大きいものなので。

    今回は移動が多い旅ということで新調するしかなさそうです。

    でも安心と楽さには変えられないですしね。

    イタリアでもドイツでも気を付けながらも楽しい旅行にしたいと
    思います。

    また何かありましたら、宜しくお願いします。(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

  • 回答日:2011-06-12

     ユキさん、今晩は。

     昨年秋のドイツ旅行では、トランク(幅59×高さ72×厚み28cm)を持っての鉄道利用は普通列車を含めて20回ほど乗車しました。そのうちICE等は15回程度の利用かと思いますが、正確なところは記憶していません。乗車は全て2等です。

     乗車した大半のICEやICの荷物置き場は車両中央に設置してありました。車内が混んでいる場合や出入り口近くに席を取った場合は、荷物の移動が面倒なので1回しか利用しませんでしたが、その時は席からは自分の荷物は見えませんでした。
     多くの場合は車内出入口の仕切の板やアクリル板(?)と座席の背もたれの間、または通路との関係で、出入口の側に片側1列席があるのでその横に起きました。網棚は滑りやすいので、ソフトケースなら良いでしょうが、ハードケースのトランクは安全のため乗せない方が良いかと思います。
     車両によっては、一部コンパートメント付きの車両がありましたが、3人と2人掛けでしたので少しスペースがありました。
     普通列車に乗った時一度だけ置くところが無く、荷物が少し見える位置に座われましたので、ドアの横に置きました。
     座席の横に荷物を置く人はほぼいませんでした(足の不自由そうなおばあちゃんが置いていたのは1回だけ見ました)し、チェーン等で何かにロックしている荷物は見たことはありませんでした。
     空いている席に荷物を乗せている人はよく見かけました。いかにも空いている席を探しているような人が通っても知らん顔、私には真似出来そうもありませんけど。
     
     いずれにしても、運が良かったと言われれば、その通りとしか言えませんが、荷物に関しては重いと言う以外のトラブルはありませんでした。出来る限り荷物の(一部でも)見えるところに座るようにして、名前や住所の書いたタグは取り外すくらいの注意はされた方が良いかと思います。トイレに行く時を心配されていた方もいらっしゃいましたが、出来るなら停車駅間隔が長い時(次の停車駅までの時間は車内表示されますが、DBの時刻検索で解りますよね。)を狙うことも良いかと思います。参考までにトイレは車いすでは入れる広さの物が設置されていますので、荷物ごと利用可能です。
     楽しい旅を!

    お礼

    こんばんは、回答ありがとうございます。

    荷物置き場の近くに席があったりであれば安心ですよね。
    でも必ずしもとは限らないようですし。

    やはり少しでもリスクを少なくするために1等を考えようと
    思います。もちろん、チェーン等の対策も考えて。

    乗車中にトイレに行きたくなったらスーツケース持参で入る・・
    なんだか勇気が要りますね。

    他の外国人の方もそうされているのでしょうか?(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Offenbachさん

    Offenbachさん

  • 回答日:2011-06-12

    ユキさん 今晩は

    欧州でトランク2ケとボストンバック1ケを、携行し、苦労しました。

    荷物を運ぶ赤帽の居ない駅では、困りますね。

    欧州鉄道旅行の経験ありのご様子ですので

    一つの方法は、小型の旅行トランク2ケを、利用して、1ケは、フランクフルトより、ベネチアの駅留め又は、ベネチアのホテルに、送られた如何でしょう。

    欧州内で、チッキ(鉄道駅間を、荷物を別送するサービス)があります。

    イタリヤでは、2ケ携行する事となりますが、用済みのトランクは、宅急便で、日本へ返送する方法もあります。

    最近は航空会社は、荷物の重量制限が、厳しいので、別便利用も一方法です。

    お礼

    こんばんは、回答ありがとうございます。

    kaz-ykさんのアドバイスは、他の方と発想が違っていて
    面白そうに思えました。

    チッキというサービスについて、もう少し詳しい情報とかありますか?

    例えば、フランクフルトの空港内の一角にそういう手続きが出来る所が
    あるとか・・・。

    もしも、フランクフルト?ミュンヘン・もしくはフランクフルト?ベネチア
    の時に利用出来れば。

    その区間の移動は1・2泊分のボストンバックを手荷物にして2等乗車でも
    安心していられるということになりますよね?

    また、ドイツ国内もしくはイタリア国内の路線間でもあるのでしょうか?

    ただ、料金は高くつきそうですよね。(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kaz-ykさん

    kaz-ykさん

  • 回答日:2011-06-12

    イタリア・ドイツいいですね。


    ドイツはイタリアに比べて若干安心感があるため、どうしても気が緩みがちですが、イタリア並みに用心しておくにこしたことはありません。

    イタリアでもドイツでも同様の対応をしたほうがよいと思います。


    基本は身から放さないことです。
    座席の脇や下に置けるのであればそれがベターです。

    足もとにおいて、足置き代わりにしておけば一番安心ですかね。

    網棚でも良いと思います。

    チャックは必ず小さなキーをかけておき(いまどきのスーツケースはダイヤル式など付属している場合が多いです)、さらに、座席周りの手すりやフレームなど固定されているものにワイヤー錠などでくくりつけておけば安心です。
    ついうっかり寝込んでしまうこともありますので。


    食堂車へ行ったりしたい場合は、次の停車駅まで長く時間がかかる区間で行くとか、いっそのこと荷物を持って行ってしまうのも手です。



    やむを得ず荷物置き場に置く場合も、同様の対策をとったほうがよいうかと思います。出来れば荷物置き場が見える位置に座りたいですが、座席の都合上難しいこともあるかと思います。


    ちょっと神経質な感じですが、しっかりと対策をとっていたほうが、目を付けられにくいそうです。

    あと、人を見たら泥棒と・・・、という考えの下、周囲の状況は何となく気にしておいたほうがいいかもしれません。

    何かと警戒しているようなしぐさをしていれば、目を付けられる確率も下がりますので。


    以上でございます。

    良いご旅行を!!

    お礼

    回答、ありがとうございます。

    色々と対策&アドバイスをいただいて、とても
    参考になります。

    ドイツもイタリアも同じように警戒した方がいいという
    ことですね。

    チェーン等の盗難グッズを必ず持参しますね。(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ヨシナヲさん

    ヨシナヲさん

  • 回答日:2011-06-12

    こんばんは。
    今年3月に、ベルリンからドレスデンへ列車で移動しました。ICだったので2時間半くらいでした。
    一等車だったのでガラガラ。指定席をとっていましたが周りにはほとんど人は乗っていませんでした。車両にいくつかタイプがありますが、コンパートメントでなく、Grossraumという普通の車両でテーブルがついていて4人で向かい合って座れる席でした。
    上の棚はトランクが大きくて入りませんでしたので、2つ後ろの席が空いていて、その後ろがトランクを入れられる空間があったのでそこへ押し込んでおきました。
    チェーン錠も持って行きましたけどそう言う殺伐とした雰囲気でもなかったので使っていません。
    一等は乗客も少ない(時間帯や日によって違うでしょう)し、スペースを見つけて押し込んでおいてもそう心配ないと思います。
    スーツケースのサイズにもよりますが、私のは4?5日用のサイズでした。もう少し小さければ、隣の席のスペースに置くことができたのですが。

    よいご旅行になりますように。

    お礼

    こんばんは、回答ありがとうございます。

    一等車両でガラガラだったんですね。

    私もあれから皆さんのアドバイス等をお聞きして、初一人旅ということもあり。
    少しでも安心感が多そうな1等にしようと思います。

    もちろん念のために盗難防止グッズも用意して。

    ただ、手持ちのスーツケースが帰りのお土産の事もあってかなり大きめの
    ハード型にしていたので。

    今回は移動用に新調するしかなさそうなのが・・・。

    まあ楽しむための出費なので仕方ないですね。(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    まりもさん

    まりもさん

  • 回答日:2011-06-12

    初めまして。 今まで出張で良くICEやTGVに乗りますが、大きなスーツケースだからか盗まれたり、盗まれそうになった事はありません。 ただ安心なのはやはり1等車で自席近くの荷物棚に置くのが一番良いと思います。

    お礼

    回答、ありがとうございます。

    そうですね、あれから色々考えまして。
    やはり安心感の多そうな1等にして、自席の近くに
    置けるようにしたいと思います。(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

    のりくんさん

    のりくんさん

  • 回答日:2011-06-12

    ユキさん

    はじめまして。
    私も大きなバックパックで鉄道に乗ることがあり、毎回管理に困ってます・・

    さて、実は私はいま仕事でドイツにいますが、やはり大きなスーツケースを持ちICEなりで国内移動するときがあります。(ミュンヘン?フランクフルト?ケルン?ドルトムントがメイン)
    大体置き場に困るのですが、

    ?席まで持ち込む
    ご存知かもしれませんが、ヨーロッパの列車は日本と違って席の向きが回転しません。そこで、ちょうど座席どうし背中を向いているところには、大きなスーツケース1.5個おけるようなスペースがあり、その近くに座ればまず盗難に遭いません。私もそうしてます。(現地のドイツ人に教えてもらいました。笑)ICE・ICならば2等でもそんな空間があります。

    席をはずすときも隣の人に一言いえば、しっかりと見てくれます。(私も席をはずすときパソコンなど見てもらってます)


    ?荷物置き場
    イタリア(あとスペインも)は特別盗難には用心した方がよい国です。
    チェーン+肌身離さずみたいな。笑

    ドイツ国内であれば、チェーンでも掛けておけばまず大丈夫な雰囲気です。

    私は、2年前にイタリア国内の特急列車ですぐ隣においてたカバンをひったくられましたが、それに比べればドイツの治安はかなり良い方です。



    回答になっていますか?


    そのうち、ドイツ鉄道の旅行記を書きますので、ぜひ見てみてくださいね?

    何れにしろ、盗難にはくれぐれも気を付けてください!!!
    (経験者談・・・)

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/380004a/

    お礼

    初めまして、回答ありがとうございます。

    現在もドイツ国内にいらっしゃるみたいで、最新の経験談を
    聞けて嬉しいです。

    ドイツの治安はそれ程悪くないようですね。

    でも自席を離れる際に声をかけて見張ってもらえる・・・
    良い人に当たれば、それは本当に心強いことですよね。

    ちなみに英語通じますか?
    (中学英語やっとですが)

    念のためにドイツ語の会話集を用意した方がいいでしょうか?

    あれから色々考えまして、やはり安心感が少しでも多そうな
    1等で行こうかと思います。

    同行者がいればお互いに気をつけ合うことが出来るので、
    迷わず2等にしたと思いますが。

    今回は初めての一人旅となるので。

    もちろん念のためにチェーン等の持参はしようと思います。(by ユキさん)

    問題のある投稿を連絡する

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP