予防接種
-
予防接種
- 投稿日:2011-03-01
- 回答:5件
締切済
友達が、いろんな予防接種をしていかないと危険だよ?といいます。
具体的に何を予防接種していけばいいのか、どたなか教えてください?
宜しくお願いします?利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
ひなさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 5件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2011-03-01
ひなさん、こんばんは、はじめまして。
予防接種は、行かれる期間、年齢、今までの病歴、
幼児期に受けた予防接種によって、必要性はさまざまなので、
インドに行くからと言って、予防接種が必ずしも必要とは限らないようです。
こちらに厚生労働省による、海外渡航と予防接種について
かかれたサイトがあります。
http://www.forth.go.jp/archive/tourist/useful/02_tokou_yobou.html
私は夫の赴任に随行してインドに1年以上住むことになったときは、
職場のススメで狂犬病・A型肝炎・B型肝炎・ポリオ・破傷風
腸チフス・日本脳炎を受け、1週間ごとに1回に2種類ずつ受けて、
腸チフス・ポリオ・日本脳炎以外は2回接種のため1ヵ月半かかり、
会社負担でしたが7万円近くかかりました。
予防接種は保険が利かないため病院によって料金がさまざまですが、
だいたい1回接種の料金が5000円から7000円ぐらいでした。
予防接種は体質により、副作用が起こることもあるので、
十分注意してくださいね。
また、接種当日は、激しい運動や飲酒は控えなければなりません。
今の時期はインフルエンザの予防接種も可能なので、
新型インフルエンザに備えてやっておいたほうが良いと思います。
私の渡航前は夏だったのでインフルエンザの予防接種はありませんでした。【参考URL】http://www.forth.go.jp/archive/tourist/useful/02_tokou_yobou.html
お礼
ありがとうございます!新型インフルエンザですか(・・;)旅行先でなりたくないので、受けておいた方がいいですね(>_<。)予防接種を全部受けたら、飛行機代がなくなりそうです(笑)(by ひなさん)
0 票
あららーさん
-
回答日:2011-03-01
行かれる時期と期間によりますが、それほど
神経質になる必要は無いと思います。
私は医者から抗生物質を調合してもらって、
毎朝1回分を飲むことで無事でしたし、湯沸しで
沸かした湯でティーバッグ茶を飲んだり持ち運
びしていました。あと食べ物は日が通っているか
必ず確認しました、生ものはやはり要注意だと
思います。
お礼
ありがとうございます!その方法でしたら四月にいけそうですね!その方法でいくか検討してみます!(by ひなさん)
0 票
流れ河童さん
-
回答日:2011-03-01
わたしの場合は、予防接種科の医師と相談し、必要最少限ということで、A型肝炎、狂犬病、DT(ジフテリアと破傷風の混合)の3つを接種していきました。
前の2つの予防接種は1度では済まない(2?4週間以内に2度接種してワクチンが有効になります)ので、出発に合わせた接種の計画が必要でした。
帰国後さらにそれぞれ数ヶ月、数年後の追加接種で有効期限を延長できるので、計画的に接種すれば将来の渡航に備えておくこともできますよ。
何の予防が必要かは個人によるので、医師に相談されることをお勧めします。
ご参考になれば。
安全なよい旅を。お礼
ありがとうございます?やはり、四月にいくのは難しいですね?
思いつきでは、行っちゃ駄目な国のようですね?(by ひなさん)0 票
tunacanさん
-
回答日:2011-03-01
A型肝炎と破傷風と狂犬病の予防接種を受ければいいと思います。
特に発症するとほぼ100%死亡する狂犬病は,世界でもインドで特に多いらしいので受けておいたほうがいいと思います。
実際に街中に結構野良犬がうろうろしてたので・・・
A型肝炎などは完全に免疫を得るためには1ヶ月ほどあけて2回受けないといけなかったり,複数の予防接種を受けるのには1つを受けてから次のを受けるために期間を空けないといけない場合があるので早めに予防接種を受けることをお勧めします。
全部受けるのが理想ですが,時間やお金の都合もあると思うので,優先順位としては狂犬病・A型肝炎・破傷風の順番ではないでしょうか。
私が行ったころは狂犬病のワクチンがなくてA型肝炎だけ受けていきました。
長々と書きましたが,参考になれば幸いです。
参考URLの在インド日本国大使館の“安全のしおり”も参考にしてみてください。
【参考URL】http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/india.html
お礼
ありがとうございます!四月にはいきたいんですけど、A型がうけられないですね、、行くの延ばすか、悩みます(つд`)(by ひなさん)
0 票
talao さん
-
回答日:2011-03-01
こんにちは。
・狂犬病(インドには野犬がたくさんいる)
・A型肝炎(食べ物から感染する)
・破傷風(怪我したとき土中のばい菌が入ると感染)
あたりでしょうか。
屋台のラッシーに入っている氷が危ないとよく聞きます(普通の食中毒も含めて)。
旅行で行くときの予防接種は健康保険がききません。全額自費診療です。ので、けっこういいお値段になります。
マラリアはワクチンありません。予防薬がありますが、とこう1週間くらい前から毎日飲まなければダメとか、副作用が強いとか、そもそもマラリアは何種類もあって全てに予防効果があるわけではないとか、いろいろ不都合あります。
リンク先は厚労省検疫所のインドのページです。
厚労省に電話すれば、いろいろ教えてくれますよ。
ご参考になれば。
【参考URL】http://www.forth.go.jp/archive/tourist/worldinfo/02_asia/h16_indi.html
お礼
ありがとうございます!大変よくわかりました。行くのが怖くなりました!病気、怖いですね(・・;)(by ひなさん)
0 票