旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パリ2区の治安について教えてください

  • パリ2区の治安について教えてください

    • 投稿日:2010-09-10
    • 回答:10

    締切済

    はじめて質問させていただきます。
    私は、9月の下旬からパリに滞在予定の学生です。
    初めての海外旅行、かつ一人旅です。

    もう既に滞在場所は2区の、モントルグイユ周辺(歩行者天国になっている通りのステュディオです)に決まっているのですが、自分で自分の身をしっかり守れるようにと、現地事情や防犯のための情報収集をしていましたら、情けないことに、逆に不安が高まってしまいました…
    一番心配なことは、2区が危険な場所が多い、10区に隣接しているという点です。
    2区自体も賑やかな界隈のようですし、危険だと言われている場所だからと言って、一概に滞在し辛いとは言えないということは承知の上なのですが、海外旅行の経験がないためか、必要以上に怯えてしまっているような気がします。

    こんな調子では、せっかくのパリを楽しめないのではと、自分の臆病さを悔しく思います。
    もしよろしければ、2区の治安や気をつけなければならない場所などを教えていただけないでしょうか?
    また、2区周辺の地域の雰囲気なども教えていただければ幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    masscoさん

    masscoさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 10件

  • 回答日:2010-09-14

    まさに同じ2区のモントルゴイユ通りのアパートに1週間滞在したものです!(今年の4月)
    もしかして同じ場所だったりして?!
    この通りはとにかくカフェが多く、美味しいお店がたくさんあります。まず食べ物には困りません。
    夜遅くまであいてるマルシェもあります。
    私はまたパリに行くなら、このモントルゴイユのアパートにまた宿泊したい!と思いました。
    治安は、逆に土日の夜でも人通りが多くにぎやかなので安全です。

    ただし、レ・アル駅近辺は気をつけてください。
    フォーラム・デ・アールはいわば原宿の109のような感じです。
    20時すぎ21時をすぎると、黒人のおにーちゃんたちがワラワラとどこからともなく集まり、麻薬犬をひきつれたポリス達が取締りに出動しはじめます。(これはパリ北駅も同じく)
    ちょっと危険なので、この駅に夜は近づかないほうがいいです。

    貴重品など、とりあえずバッグはショルダータイプ(チャックつき)で、常に自分の手前でバッグを押さえるように、いちよう警戒はしておきました、が特に怪しい人に出くわしたことはありません。アパートも、ひとたび門をくぐってしまえば中は静かです。
    番号でセキュリティがかけられている所が多いので、大丈夫ですよ。

    モントルゴイユでおすすめなのは

    ・老舗のパティスリー ストレー(パリで一番古いケーキ屋)
    ・regina(レジーナ)(テイクアウトのピザ屋さん)
     ⇒レ・アル駅にいくまでの通りにあります。
      安くて美味しくて、何度も通って食べてしまいました。
    他にもエスカルゴで有名なお店やフロマージュのお店、花屋さん
    少し足を伸ばせばサンドニ通りは、服の問屋が立ち並んでいます。
    また、モントルゴイユからわき道(マリースチュアルトル)を入ると、「パッサージュ・デュ・グランセール」という素敵なパッサージュがあり、可愛いアクセサリーを販売してるお店があります。
    私はここで3つほど買ってしまいました♪

    素敵な旅になりますようにv

    【参考URL】http://mamicha.oops.jp/archives/category/travel/flance/page/3

    お礼


    mamichaさん、こんにちは。
    ご回答をありがとうございます。
    先日、無事パリに到着いたしました。
    mamichaさんと同じアパートかもしれないと思うと、なんだか安心します(^^)


    2区に関してのたくさんのアドバイスをありがとうございます!
    おっしゃる通り、本当に賑やかな通りでびっくりしました。
    そして、お店の前を通るたびに美味しそうな食べ物の香りがして、
    ついつい無駄使いをしてしまいそうになります(^^)
    まだフォーラム・デ・アールの方面へは行っていないのですが、
    夜は近づかないように気をつけようと思います。
    可愛いアクセサリーもお店もとても気になるので、
    明日さっそく探してみますね!


    たくさんの具体的なアドバイスを本当にありがとうございました。
    素敵な旅になるよう、頑張ります(^^)

    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    mamichaさん

    mamichaさん

  • 回答日:2010-09-13

    わたしの宿泊したところはフロントに貸金庫が有ってそこに貴重品をあずけていました。
    大体の方は自分で管理していると聞きました。

    たいして役にたたない回答ですいません。

    11月の下旬位からはパリもクリスマスっぽくなります。
    そのころからは皆夜遅くまで出歩いても大丈夫でした。
    クリスマスのライトアップやプランタンの前とかは人工雪を降らせたりノートルダムの前ではクリスマス市とかを開催しています。
    それまでいらっしゃるようならぜひ楽しんで下さい。
    そのあとはバーゲンの季節・・・きりがないですね。

    モンマルトルはできれば日曜日の昼間に行かれる事をお勧めします。
    店は結構閉まってるし物売りも少ないです。
    サクレクール寺院ではミサをやっていてすっごく感激しました。

    楽しんでくださいね。

    お礼


    モモさん、こんにちわ。
    お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
    また、二回目のご回答をありがとうございます。


    先日、無事パリに到着しました。
    初めての一人暮らしなので少し寂しい気もしますが、
    おかげさまで無事生活しています。


    プランタンもモンマルトルもまだ訪れていないのですが、
    いただいたアドバイスを参考に、モンマルトルへは日曜日に行ってみようと思います。
    また、プランタンのクリスマスの装飾も楽しみです。
    人口雪なんて、すごく凝っているんですね(^^)


    何度もご回答くださり、本当にありがとうございました。
    せっかくのパリなので、楽しんでこようと思います。


    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    モモさん

    モモさん

  • 回答日:2010-09-13

    こんにちは
    私はパリが好きで6回位訪れています。
    海外旅行が初めてで私の大好きなフランス・パリに行かれるとの事ですので用心しつつも楽しく過ごせればと思います。

    2区に滞在との事ですが細かい場所までは分かりませんがそれほど危険な場所ではないと思います。

    他の方もアドバイスしていると思いますが少しだけ注意する事を記入しておきます。

    クレジットカードや病院、保険などを紛失した場合の連絡先は保管しておく。
    パスポートは携帯せずコピーを持っておく
    着いたらポケット版の地図を買う(生活する上で便利です)
    電車内は扉付近にはたたない(スリが多いため)
    歩くときは早足で(ゆっくり歩いてるとスリの標的です)
    地下鉄の路線にもよりますがあまり遅くに乗らないように乗った場合は周囲の人からはぐれないように急いで降りてください。
    出口付近も怖いです。

    自炊をするのですか?
    アパートメントタイプならキッチンが付いてると思いますができれば小さい樹脂のまな板とか持っていくと安心です。
    まな板を使う習慣がないのか木のカッティングボードしかないのでちょっと不安でした。
    生野菜とかのドレッシングがあんまり種類がないので自分で作ってました。
    少しレシピとかあるといいと思います。
    ルーブルの地下にフードコートが有ったと思います。利用してみて。

    絶対持って行くのものは顔用の剃刀!

    あんまりアドバイスにはならないかもしれませんが質問があったら聞いてください。

    お礼


    モモさん、こんにちわ。
    ご回答ありがとうございます。


    私が滞在するところは、2区のモントルグイユという歩行者天国の通りに面したステュディオになります。
    よく日本の方が宿泊されるというオペラよりではなく、どちらかというと10区よりでしたので、治安が不安になってしまい、思わず皆様にお聞きしてしまいました。
    なので、2区がそれほど危険な場所ではないとおっしゃっていただけて、とても嬉しいです。
    また、たくさんのアドバイスをありがとうございます!
    私はつい電車の扉付近に立ってしまうことがあるので、そうしないよう気をつけようと思います。


    お察しの通り、パリでは自炊して生活をする予定です。
    まな板を使う習慣がないとは知らなかったので、薄いものを用意していきますね(^^)
    ルーブルのフードコートも、ぜひ利用してみます。


    もしよろしければ、部屋での貴重品の保管方法など、アドバイスいただけると嬉しいです。
    自分でも考えてはいるのですが、空き巣などが不安で…
    お手数ですが、よろしくお願いいたします。




    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    モモさん

    モモさん

  • 回答日:2010-09-10

    masscoさん、ボンジュール!

    研究での資料集めのパリ行き楽しみですね。
    私も大学院の頃、同じ寮にいた文系の学生さん達が資料集めに
    ウイーン、ジュネーブ、メキシコシティ、ペルーなどに
    出かけていました。色々な話を聞かせてもらったり
    長期滞在の時は私が遊びに行ったりで楽しかったです。
    私は理系で研究室にこもりっきりでしたが・・・

    思い出話はさておき

    いくつか思いつくことを
    (他の方と重複するかも知れませんが・・・)
    ステュディオにはホテルのようなフロントがありません。
    そのためトラブルを防ぐために居場所を教えたり
    人を部屋に呼ばない方が良いと言われていますね。

    masscoさんは長期滞在なので、
    何かあった時にリカバリー出来る体制をとっていた方が良いですね。
    ・カードを2枚持っていくのはいいことです。
    ・何かあったら相談の出来るところの確保
     (カードセンターは良いと思います)
     案外と大使館は役に立たないですよ。
    ・病院と保険も調べておいた方が良いかも知れませんね。
     日本とはシステムが違いますから・・・
    ・緊急の時の送金ルートや電話の確保は重要ですね。

    日本人なので日本が恋しくなったらば
    オペラ、ルーブル、キャトルセフトンブルの三角地帯に行くといいでしょう。
    日本人街と言われている場所です。日本料理店はたくさんありますし、ラーメン屋、日本の本屋、お弁当屋、日本の漫画の読めるネットカフェもあります。
    オブニーやニュースエージェントなどの日本語フリーペーパーを入手すると情報が得られます。

    いなや事にはあいたくないですが、備えあれば憂いなしですよ。
    少々トラブルがあっても大丈夫と少し気楽にパリを楽しんでください。

    観念的ですが、長期でパリ(フランス)におられるようなので、パリジャン、パリジェンヌを良く観察してみてください。生活様式、行動や服装など・・・、観光客ではなくパリジェンヌとしてうまくパリに交わるとおのずとパリでの生活の判断力が付いてくると思います。そうなるとフランスから帰りたくないと言っているかも知れませんよ。

    長くなりましたが、
    フランスを楽しんで、良い論文を書いてくださいね。

    ボン・ボヤージュ!

    追伸:私も9月末にパリへ行きます。わくわくしています。

    【参考URL】http://www.ilyfunet.com/

    お礼


    ふらどくさんこんにちわ。
    ご回答ありがとうございます。


    アドバイスいただいたように、自分のステュディオの場所や連絡先などは、
    安易に教えないように気をつけようと思います。
    また、オペラ周辺は徒歩圏内なので、心細くなったら訪ねてみますね。
    フリーペーパーを見るのが楽しみです!
    そして私も、滞在中に友人が遊びに来てくれる予定なので、
    その時までにはもう少し気楽にパリを楽しめるよう頑張ります(^^)


    今は様々な情報を調べることが出来るので、パリジャン・パリジェンヌはこんな生活をしていると、実際に現地を訪れていなくても知ることができますが、ふらどくさんからアドバイスいただいた通り、自分の目で彼らの生活を見て、判断力を養えるように気を引き締めます。
    また、ふらどくさんも9月末にパリにいらっしゃるということで、
    もしかしたらパリの街ですれ違うかもしれないなと思うと、楽しみです!
    親切で分かりやすいご回答をありがとうございました。

    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ふらどくさん

    ふらどくさん

  • 回答日:2010-09-10

    昨年の9月に10日間パリ周辺を探索しました。
    ちなみに2区の分かりにくいホテルに宿泊しておりました。
    2区はそう治安が悪いとは思えませんでした。
    苦労したのはトイレ。
    日本語が聞かれなかったことくらいです。
    お勧めなのは、JCBカードをもっていればパリ支店にいってみてください。
    分からないことは親切に教えてくれます。
    日本のテレビも見れ、セルフサービスのおちゃなどがあります。
    私は日本からカップニードルを持参したのですが、ホテルでお湯をもらえ
    なかったので、わざわざJCBに持っていき、そこでカップニードルにお湯をいれ、オペラガルニエにて食しました。
    プランタン ぱりの屋上のレストランもお勧めです。
    レストランで食事しなくても、屋上で持参の惣菜を持っていき、
    ゆったりと周りを見渡しながら食事ができます。
    JCBではミュージアムパスとメトロ10枚券を買いましたが、
    別に買わなくてもいいです。
    若いのだから、自転車にちょうせんしてはどうですか
    JCBで自転車の使い方のコピーをいただき、挑戦しました。
    最初の登録が少し難しいのですが、あとは1日1ユーロだせば、
    30分以内に駐輪所に返せば、ただで乗り降りできます
    自転車を使えば、オルセー、ルーブル、教会が簡単にいけちゃいますよ。
    美術館でいえば、ロダン美術館がお勧めです。
    時間があればお昼ねしたらいいですよ。
    パリはカフェ、レストランが高めなのでスーパーで買い物してください。
    それとメダル教会で奇跡のメダルをお土産にすると良いですよ。
    喜ばれました。
    では、楽しい旅にしてください。
    普通の服を着て、あまりお金を持たずに歩けば相手もよくわかっており
    すりにあうこともありません。

    お礼

    むひさん、こんにちわ。
    ご回答ありがとうございます。


    ご滞在の際、2区にいらっしゃったということで、
    これから生活する身としては、リアルなご感想がいただけてとても嬉しいです(^^)
    また、親切な観光のアドバイスもありがとうございます。
    残念ながらJCBのカードは持っていないのですが、万が一の際駆け込めるよう、
    支店の場所などをしっかり調べていこうと思います。
    プランタンやオペラガルニエにもぜひ行ってみたいと思っていたので、
    お勧めして下さった自転車に挑戦して、訪ねてみますね。
    メダル教会という場所は初めて聞いたので、こちらもJCBの支店と同じく、
    場所を確認して行って見ます。
    奇跡のメダルというものを見るのが楽しみです!


    ご助言いただいたとおり、華美な服装は避け、シンプルな装いで出歩くよう気をつけます。
    わたしは服が好きで、ついあれこれ組み合わせてみたくなってしまうので…
    まさに、シンプルイズベストですね。
    たくさんのアドバイスを、本当にありがとうございました(^^)


    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    むひさん

    むひさん

  • 回答日:2010-09-10

    業務連絡:お帰りなさい Belle Neigeさん

    えー、只今Belle Neigeさんよりご紹介にあずかりましたmarcです。

    確かに区ごとの特徴はありますが、何区だから危なくて何区なら安全ということはないです。
    ドロボーや、商店・レストランの窓ガラスを叩き割るなんてことはしょっちゅうです。
    何区でも同じです。
    それでもMarseilleとかと比べればParisなんてパラダイスですよ(笑)
    もう決めてしまった滞在地区のことを、行く前からあれこれ気にしても始まりません。
    自分の身に被害がなければそれでよしということです。
    普通に用心していればそれでいいんです。
    ビクビクしてないで楽しんでください。

    ただ、深夜のForum des Hallesには近寄らない方が。
    toxicomanes, trafiquants de drogueが・・・





    お礼


    marcさんこんにちわ。
    ご回答ありがとうございます。


    本当に、marcさんの仰る通りだと思います。
    既に決めてしまったことに囚われていても、何も始まりませんよね。
    私は海外に滞在した経験がなく、いまいち日本以外の国の様子を想像することが難しいので、
    近づく渡仏の日を前にして、必要以上に難しく考えてしまっているのだと思います。
    型にはまった視点でばかりパリを見ないで、
    もっと自分の滞在する2区という地域や、フランスを柔軟に楽しめるよう頑張ります。


    また、深夜のForum des Hallesにも十分注意いたします。
    夜の外出は控えるつもりなのですが、うっかりということに備えて、肝に銘じます。
    具体的なアドバイスと励ましのお言葉をいただき、
    本当にありがとうございました(^^)

    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    marcさん

    marcさん

  • 回答日:2010-09-10

    私は1度のみの訪仏でしたが、スリに遭ったので、いちおう手口、あとは気をつけたほうがいいことなどを書いておきますね。

    時間は朝の通勤時間帯、メトロ車内でした。
    高校生くらいの女の子の集団が沢山乗ってきたな?と思ったらその子たちがドアが閉まる瞬間に全員いなくなりました。
    なんだったんだ?と思った瞬間はもう遅かったです。
    電車は走り出し、駅のホームで女の子たちがこちらじーっと見ていたのが今でも良く覚えてます。
    子供(11か月)も一緒だったこともあり一瞬のすきをつかれた状態でした。

    スリの集団は駅の入り口くらいからもうターゲットの目星をつけるみたいです。
    あと女の子のスリ集団は良くあることみたいです。
    すごくかわいいので気を抜きがちですが、集団の場合は気をつけたほうがいいと思います。
    私の場合はアジアは慣れているのですがヨーロッパはやっぱり違うなと思いました^^;

    これは私の教訓でもあるのですが、カード、現金、パスポートなどは持ち歩かず、ホテルなどのセキュリティボックスを活用するといいと思います。
    あと、お金も1か所にまとめて持つのではなく、お財布、バッグの内ポケットなど、複数の場所に入れておくとなにかあったときに困らないかも。
    お財布らしいものを持ち歩かないほうがいいという話も聞きました。

    さらになにかあったときのためにクレジットカードの番号、カード会社名を小さいノートなどに控えておくと安心かと。
    携行品盗難の海外旅行保険に入っておくと帰国後にある程度は取り戻せます。クレジットカードに付帯されているものがあるので確認してみるといいと思います。

    さらにさらにですが、mybus社の所在地を確認しておくと安心です。
    現地でのツアーなどを請け負ってる会社?でクレジットカードのデスクがあります。
    メトロのpyramide駅の近くだったと記憶してますが、あいまいなのでご自分で調べてください^^
    日本語で対応(日本人が)してくれますので、安心ですよ。

    あとは言葉ができるかたなのかどうかがわからないので、念のため書いておきますが、
    指差し会話帳は役に立ちますよ。必要なところを付箋でマークしておくといいと思います。

    ご滞在界隈の件についてはほかの方が教えてくれると思います。

    bon voyage!

    お礼

    ちゃんぐーさんこんにちは。
    ご回答をありがとうございます。


    子供たちが集団でスリをするということは聞いていたのですが、
    まさか可愛らしい外見の女の子たちのスリ集団もいるとは…
    とても驚きました。
    外見や年齢に惑わされないように、しっかりと気をつけますね。
    また、貴重品の持ち歩き・保管に関しても、詳しいアドバイスをありがとうございます。
    わたしはステュディオに一人で生活する予定ですので、空き巣の被害に遭わないか不安ではありますが、
    セキュリティボックスの代わりになる何かを考えたいと思います。
    クレジットカードも2枚持っていく予定ですので、それぞれが万が一盗まれてしまったときの対策をきちんととっていくことも忘れないようにしますね。


    mybusに関して、現地催行ツアーなどは聞いていたのですが、
    クレジットカードのデスクがあることは知りませんでした。
    教えて下さってありがとうございます(^^)
    場所など、もう一度確認してみます!


    沢山のアドバイスを本当にありがとうございました。

    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2010-09-10

    はじめまして。
    パリの治安状況や政治に関するまで一番詳しいmarcさんがきっと回答してくださるとは思いますが…

    月曜日にパリから帰国し、今回は初パリの同行者の案内で結構このあたりをぶらぶらしました。私はオペラに滞在したのですが、2区に滞在されるとは羨ましい限りです。
    私自身、随分昔、初パリの時、モンマルトル近くブランシュのメトロ出口でロマ族(旧呼称ジプシー)が階段を上がってくるのを10数人で見下ろされていたので、ピガールに近いモンマルトル周辺は恐い!というトラウマがありました。しかし、今回、知人のブランシュ近くの滞在方ホテルに持ち寄りでホームパーティをしにモンマルトル近くで買出しをして行ったのですが、そんな恐れがないことを認識しました。モンマルトル サクレクールまでにもミサンガ売りがいて困るという話をこのサイトでよく耳にしましたが、そんなことも全くなく、ロマ族や黒人も非常に少なく感じました。そこでこのような状況ですし、滞在される場所も賑やかで良いところです。
    確かに自分の安全は自分しか守る人はいませんので、注意する必要はありますが、そんなに神経質にならなくても大丈夫です。
    旅行で行かれるならば、楽しんできてください!
    いいところですパリは!!

    ちなみに私はフランス語圏に入ると安心する方です。

    Belle

    お礼

    Belle Neigeさん、はじめまして。
    ご回答をありがとうございます。


    モンマルトルは注意しなければならない場所だとよく聞きますが、
    最近は訪れやすい傾向にあるのですね。
    私自身、モンマルトルの路地の雰囲気が好きで、よくネット上の写真などを眺めていました。
    ぜひ訪れてみたいと思っていたので、リアルな情報をいただけて嬉しいです!


    また今回、私はdes Petits Carreauxという歩行者天国の通りに面したステュディオで一人暮らしをする予定なのですが、地図上でみると北駅などが近いように思いましたので、不安を感じていました。
    もちろん不幸な目に遭ってしまうということは、距離の問題ではないと承知はしているのですが、
    どうなのだろうと気になってしまいまして…
    ですが、Belle Neigeさんのご回答を拝見し、とても心強くなりました。
    本当にありがとうございます(^^)


    必要以上に構えないで、けれどしっかりと注意はしつつ、
    フランスを楽しめるよう頑張ります。
    親切なご回答をありがとうございました。

    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Belle Neigeさん

    Belle Neigeさん

  • 回答日:2010-09-10

    masscoさん はじめまして 

    パリは学生時代に1ヶ月以上滞在したことがあり何かアドバイスしてあげたいのですが、貴方のプロフィルが書いてないので困難です。(ちなみに私はフランス語の会話を日仏学院で1年学んでから学生団体の一員で渡仏しました)

    男か女か、滞在期間、目的、宿舎の種類(ホテルか寮か個人宅か)、活動範囲、etc.
    この質問はそのままにして、プロフィルを登録した上で、新たに質問をし直したほうが適切な回答を多くの方からもらえると思います。

    就職活動で履歴書なしで会社訪問するようなことはことはやめましょう。

    お礼

    yamada423さん、はじめまして。
    ご回答をありがとうございます。


    プロフィールの件に関しましては、大変失礼いたしました。
    また、ご指摘いただきありがとうございます。

    私は、日本の大学院修士前期課程に在学している女子学生で、
    今回は修士論文の資料収集・研究と語学学習を目的として渡仏いたします。
    パリ2区のステュディオに、一人暮らしをしながら3ヵ月間滞在しつつ、
    パリを拠点に、地方都市(特にLe Havreなど)にも研究にいく予定です。


    単身で渡仏することへの不安が大きいあまり、
    ご回答くださる皆様への配慮が足りず、申し訳ありませんでした。
    にも関わらず、優しくアドバイスくださったことを、嬉しく思います。
    次回から気をつけます。
    本当にありがとうございました(^^)


    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

  • 回答日:2010-09-10

    masscoさん
    こんばんは
    パリは、どれくらいの期間行かれるのでしょうか?
    フランス語の勉強ですか?

    さて、僕は、5回しか行ったことが無いので、それほどパリの町に詳しいわけではありません。
    でも、経験上、いくつかのご注意をしたいと思います。(自分の体験や友達の体験)

    1.日本語で親しげに話しかけてくる人には、気をつけたほうがいいです。
     
    え?どうして?って、思われるでしょうが、僕の友達は危うくバッグを持って行かれそうになりました。日本語を聞いて、安心してたんだそうです。これは、日本人でも同じです。初めて出会って、親しげに話しかけてくるって、なにか、変じゃないですか?
    私が見ててあげるから、トイレに行ってらっしゃい・・・なんて、100%危険です。

    2.地下鉄は、スリ、痴漢が多い。

    堂々と目の前でショルダーバッグを開けて、財布を持っていこうとした奴がいたそうです。怖くて、何もできなかったそうです。確かに、いきなり手を突っ込んで財布を持ち上げていたら、声も出ないと思います。
    痴漢も、日本での経験より、はるかにえげつないって、(何をどうされたかは、詳しく話してくれませんでしたが)遠慮がないって、言っていました。
    スリの時よりも、もっと怖かったそうです。その時彼女はジーンズを穿いていたんですが、それでも…っていうか、スカートだったら…って、言っていました。

    3.夜間の外出は一人では控えたほうがよいと思います。

    冬に向かうこれからはどうかわかりませんが、春から夏にかけてはとても日が長いので、うっかりすると、10時、11時になっていたり・・・。
    暗い所へは、絶対に禁物です。
    助けてー…!って、叫べたとしても、集団心理で、誰かが助けるだろう…と、思うのだそうです。実際に声を出せればよいですが・・・、出せないと思いますよ。
    従って、自分の身は、自分で守る…くらいの心構えは、必要でしょう。

    4.実は、僕も夜の街を歩きたかったのですが、なんとなく雰囲気が良くなかったので、引き返しました。

    ドイツや、イギリスでは全くそんな感じは受けなかったのですが、なぜか、不気味な感じがしたのです。
    スイスでも、ドイツ語圏からフランス語圏に移ると、一種独特な感じがしたのですが、なんか、怖い感じでした。

    こんな風に書くと、フランスファンの人に怒られそうですが、実際の体験であり、正直な感想です。
    もし何かありましたら、また、お尋ねください。
    ヨギベアでした。

    お礼

    ヨギベアさんこんばんわ。
    丁寧なご回答をありがとうございます。


    パリへは、語学の勉強をしつつ、修士論文の資料収集と研究をする目的で滞在します。
    (現在は日本の大学の修士前期課程に通っています)
    予定期間は3ヵ月で、パリを拠点に地方都市にも足を延ばすつもりです。


    アドバイスいただいたように、夜間での一人の外出は控えようと思います。
    これからは日も短くなりますし、しっかりと時間を意識しながらパリを歩くよう心がけますね!
    また、痴漢に関しては失念していたので、お話していただいて本当に助かりました。
    地下鉄や路上でのスリ・ひったくりなどには対策を練っていたのですが、痴漢被害も避けられるよう、
    何か自分なりに出来ることを探そうと思います。


    正直な感想と体験談をいただけて、とても嬉しかったです。
    本当にありがとうございました(^^)
    (by masscoさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ヨギベアさん

    ヨギベアさん

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

PAGE TOP