旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フカヒレ、アワビ、ツバメの巣。ちょっと贅沢で、わがままな話ですが。

  • フカヒレ、アワビ、ツバメの巣。ちょっと贅沢で、わがままな話ですが。

    • 投稿日:2009-09-09
    • 回答:1

    締切済

    こんにちは。
    香港は、とてもたくさんのレストランがあります。
    フカヒレで有名なのは福臨門魚翅海鮮酒家ですが、フカヒレ、アワビ、ツバメの巣などを堪能でき、かつ、比較的お手ごろなお店が、もしもあるのでしたら、教えていただければと思います。
    無理難題とは思いますが、よろしくご回答のほどお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    サムさん

    サムさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 1件

  • 回答日:2009-09-09

    まるるーさん、こんにちは。
     この3種類を一度に食べるとなると、「佛跳牆」(フォーティャオチァン)があります。乾物を主体とする様々な高級食材(干しアワビ、干し貝柱、フカヒレ、サメの尾ヒレの付け根部分(魚唇)、魚の皮、魚の浮き袋、干し海老、するめ、金華火腿などの中華ハム、干しナマコ、干しシイタケ、鳩の卵、豚の筋、豚ヒレ肉、鶏胸肉、アヒル肉、朝鮮人参、干し竜眼、枸杞子、紹興酒、オイスターソースなど)を数日かけて調理する福建料理の伝統的な高級スープ。最近は数時間とかで作る場合が多いようですね。名前の由来は「あまりの美味しそうな香りに修行僧ですらお寺の塀を飛び越えて来る」という詞にあるとされます。しかし、香港は本格的に作るみたいで、調べてみても1.5万円程度が一番安いですね。台湾やシンガポールなどでは安いのですが。今年の7月末まではカオルーン・シャングリラで「ミニ仏跳牆セット」があったようですけどね。
    http://wikipedia.atpedia.jp/wiki/佛跳牆

    「叙香園酒楼」の九龍店には「佛跳牆」のミニサイズ版があると書いてあります。
    http://kitami.blogspot.com/2006_12_01_archive.html

     フカヒレとアワビは「魚翅城」という話もありますが、フカヒレが微妙です。
    http://www.chainavi.jp/hongkong/blog.html?sid=13339
     ツアーもあるみたいですね。
    http://www.mybus-asia.com/p/hkg_p14_awa

     最後に、量が少なくてもいいのであれば、別のものをお勧めします。それは「糖朝」です。ここではデザートやお粥がいただけますが、それを利用するわけです。ただし、あわびは干したものかどうかは不明です。
     掲載されているサイトを探しました。「あわびのお粥」140HK$。
    http://ameblo.jp/waiberi/entry-10305778923.html
     ふかひれ入り肉まん
    http://ameblo.jp/shihochi88/entry-10289689393.html
     「ツバメの巣の杏仁しるこ」78HK$
    http://4travel.jp/traveler/inoue/album/10030086/

     どうでしょう?

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/inoue/album/10030086/

    お礼

    いのうえさん、ありがとうございます。
    はっきり言って、こんな質問に答えられる方なんてと思っていたら、こんなに詳しく回答していただき、感激です!
    旅行記も見させていただきましたが、スイーツ大好き男の私には、すばらしい情報です。
    ますます、楽しみになってきました!
    とても参考になりました!!

    (by サムさん)

    問題のある投稿を連絡する

    いのうえさん

    いのうえさん

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

PAGE TOP