旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヒュヴェ ホステル バーゼル

ホテルランク ホテル予約サイト各社から提供された情報の平均値をフォートラベル独自の評価として表示しております。
ホテルの品質を保証するものではありませんのでご注意ください。
バーゼル

みんなの満足度 実際に宿泊されたトラベラーのクチコミ評価をもとに、クチコミ総合評価として表示しております。
3.23 クチコミを見る(3件)

設備・サービスの特徴

設備・サービス一覧
  • 日本語スタッフ
  • 空港送迎
  • 無料Wi-Fi
  • 両替サービス
  • 空港送迎
  • プール
  • コインランドリー
  • バー・ラウンジ
9
ホテル満足度ランキング
バーゼル ホテル(50件中)
3.23
ロケーション
評価なし
コストパフォーマンス
5.00
サービス
評価なし
客室
評価なし
バスルーム
5.00
  • kirstiNorge

    kirstiNorgeさん

    非公開/バーゼルのクチコミ:5件

    このホステルの利用は二度目である。今回は、
    ストラスブールへの観光の中継地点として、UNOSOLOという日帰り温泉に行くために、荷物を預けておく場所として宿泊した。
    前回は、6人部屋に宿泊、今回は二人部屋に宿泊し、若干高めの料金を支払った。
    サービスの違いは、前回はコーヒー有料、今回は無料。
    驚いたことは、現地時間06:00頃5人の幼児(4-9才ぐらいか)に出会ったことである。
    ユダヤ教徒であることは、被っていた帽子に依って判別できた。
    勝手に想像したことは、スイスは第二次世界大戦中ドイツ、フランスから多数のユダヤ人難民を受け入れたので、その子孫がここのホステルにいるのだろうと思った。
    後にストラスブール市歴史博物館に行った。そこでは、ナチスドイツ占領下における多数いたはずのユダヤ人の運命についての記述がすっぽり抜け落ちていた。
    後で調べてみると、スイスは第二次世界大戦中、スイスに入国しようとしたユダヤ人を人種差別で入国を拒否していた。
    本当にそれだけの理由で拒否していたのであろうか。国の周囲をナチスドイツとその同盟国に占領され、ナチスドイツに占領されることを避けるためにナチスドイツにおもねっていたのではないか。
    それとも、ナチスドイツに大量の兵器を輸出するためにナチスドイツとの関係に配慮していたのではないか。
    以前、コブレンツの軍事博物館に行ったことがある。
    スイス軍需産業巨大な展示場 ドイツ再軍備に兵器を提供 兵器の輸出で稼ぐスイスの象徴
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/switzerland/the_other_cities_of_switzerland/kankospot/10439179/tips/11926391/
    最近、「ウォーキング・ウィズ・エネミー/ナチスになりすました男」という映画をDVDレンタルで見た。
    スイスとの関係は、ブタペスト駐在のスイス領事がユダヤ人にスイスに雇用されているとの証明書を発行し、ナチスドイツとハンガリー内のナチス協力者からユダヤ人を保護する内容である。
    このようなことをスイス領事がしたのは本国スイスの指示と了解に基づくとは思えないが、多くのハンガリー系ユダヤ人を救ったのは事実である。
    多くのユダヤ人を救った杉原 千畝のスイス版と思う。


  • 大満足!

    4.0旅行時期:2015/06 (約9年前)
    keithforest

    keithforestさん

    男性/バーゼルのクチコミ:2件

    バーゼルの駅裏の道をただまっすぐ。
    twinバス付きで予約したら「プレミア」だってんです。
    新しい部屋で、シャワーも超快適。
    タオルはどうやら二日に一回しか買えてくれないらしくて、その度ごとにフロントにリクエストしに行きましたけれど、無料でした。
    キッチンも(ところどころ上手く動かないものがありますが)があって、とても便利。
  • kirstiNorge

    kirstiNorgeさん

    非公開/バーゼルのクチコミ:5件

    1.宿泊の目的
    thunの戦車博物館見学

    2.ホテルまでのアクセス
    バーゼル駅北側 繁華街ではない出口より徒歩5分
    バーゼル駅までドイツフランクフルト駅からICE

    3.通常の宿泊代金とバーゼルワールド2013開催期間中の宿泊代金
    宿泊した日の翌日4/23より バーゼルワールド2013 装飾品と時計の見本市開催中。バーゼル市内ホテルはほぼ満室、宿泊価格暴騰。このホステルも通常4000円未満なのに価格暴騰。バーゼルワールド2013の影響でホステルにはホテルに泊まれない日本人取材クルー10人、インド人1人商社マン宿泊。
    この影響はチューリッヒにまで及びチューリッヒ市内のホテル価格暴騰。チューリッヒ郊外のホテルに泊まったがここにもバーゼルワールド2013に関係する日本人宿泊。バーゼルワールド開催期間中はスイス旅行は避けたほうが良いだろう。

    4.同室者
    初日 インド人商社マン1人 オーストラリア人夫婦とその友人(女性)3人と私計5人
    二日目 スイス人女性2人 インド人1人と私計4人

    5.同室者との対話
    オーストラリア人グループとの対話。
    スイスからフランス ロアール川に沿い大西洋岸まで自転車で旅行中。夜、オーストラリア人の夫のいびきがうるさく、翌朝私が「昨日カンガルーの叫び声を聞いた。」と言ったら、夫はきょとんとしていたが、妻は「あなたのいびきのことよ。」と意味を理解した。
    スイス人中年女性との対話。
    前日、スイス人兵士との間でスイスの兵制が話題となったので、私「あなたの家には銃が保管してあり、夫は戦争がおきた時は召集されるのか」と聞いたところ、「銃はない。戦争がおきた時は市民として役割が決まっていて、その役割を果たすことになるだろう。」とのこと。
    スイス10フラン紙幣を示して、
    私「昨日、スイス人兵士に10フラン紙幣の肖像は誰かと聞いたら知らなかった。ではこれは誰でしょう。」
    答「これはメガネをもっているから、きっと有名な時計職人でしょう。明日、バーゼルワールド2013にきている人に聞いてみたら。」
    翌朝早速日本人バーゼルワールド2013の取材クルーに確認。有名な建築家だそうである。
    スイスの紙幣の肖像画はスイス国内のみで活躍したスイス人ではなく、全世界で活躍したスイス人を扱っており、スイス人でさえ、よく知らないようである。
    インド人との対話。
    日本に5-6年滞在し、流暢な日本語を話す。バーゼルワールド2013 で宝飾品を輸入するために来た。インド人は銀の装飾品を好み、中国人は金を好むそうである。

    6.設備
    部屋 5人部屋。二段ベット2 一段ベット1 ロッカー5 洗面台1 机1
    シャワー室 各階2 シャワー室往復にスリッパあると便利
    調理室1 中国人がグループで調理していた。かなり騒がしかった。
    喫煙 入り口 中庭(−22:00まで)
    食堂 コーヒー有料 朝食時無料 無線LAN無料 電源多数 
       食堂にて多くの人がPC操作
    7.朝食
    朝食券 チェックイン時フロントでもらう。この朝食券を係に渡して朝食

    8.夕食
    バーゼル駅まで行けば、多数のレストラン、スーパーあり。私は駅近くのスーパーで買い物、夕食。

    9.スマホ接続
    SB指定先との接続。ホステル内外で接続可能。               以上

1件目~3件目を表示(全3件中)

ヒュヴェ ホステル バーゼルのプラン予約・料金比較

チェックイン
チェックアウト
部屋数 予約する部屋数を設定できます。
「1部屋あたりの人数」で指定した人数が各部屋ごとに割り当てられます。
1部屋あたりの人数
大人 子ども

プランを検索しています…

ローディング

loading...

このページのトップへ