旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アルマ ミュージアム リゾート&ヴィラズ Arma Museum Resort & Villas

ホテルランク ホテル予約サイト各社から提供された情報の平均値をフォートラベル独自の評価として表示しております。
ホテルの品質を保証するものではありませんのでご注意ください。
ウブド,バリ中部(バリ島)

みんなの満足度 実際に宿泊されたトラベラーのクチコミ評価をもとに、クチコミ総合評価として表示しております。
3.39 クチコミを見る(12件)

設備・サービスの特徴

設備・サービス一覧
  • 日本語スタッフ
  • 空港送迎
  • 無料Wi-Fi
  • 両替サービス
  • 空港送迎
  • プール
  • コインランドリー
  • バー・ラウンジ
129
ホテル満足度ランキング
バリ島 ホテル(4,139件中)
3.39
ロケーション
3.88
コストパフォーマンス
3.90
サービス
4.06
客室
4.11
バスルーム
3.78
  • 素敵なヴィラのあるリゾート

    3.5旅行時期:2017/10 (約7年前)
    HIRO

    HIROさん

    男性/バリ島のクチコミ:2件

     ウブド中心の王宮や市場からハノマン通りで南へ車で約10分。徒歩では歩道はガタガタで歩きにくく暑いと厳しいでしょう。
    ホテル正門近くのバレ(東屋)がフロントになっており、チェックイン、残念ながらウェルカムドリンクはありませんでした。客室はビルディングタイプとヴィラがありますが、プライベートプールがあるスーペリアヴィラに宿泊しました。フロントでの説明はそこそこに、荷物を持ったスタッフに従って、川に架かる橋を渡り、蓮の花が咲く池に架かる橋も渡り、石の銅像や灯篭がある階段を上がると、ヴィラの門が現れます。門を開けると庭には、プライベートプールのほか、座布団と炬燵のようなテーブルがあるバレ、張り出した屋根の下には、赤いクッションつきのベットも見えます。
     室内に入ると、真っ白な天蓋付きの大きなベットがあり、とても素敵です。別のドアを開けると、洗面台と荷物置き場、洋服ダンス、その中には、金庫や真っ白なナイトウェアもあります。更にガラス戸を開けると、半屋外となったところに鏡台と大きなバスタブ、シャワーブース、トイレに小さな池のようなものまで。とても広いです。なお、初日、ベットから生乾きの臭いがして、次の日に交換をお願いしました。
     アメニティは歯ブラシ、カミソリ、くし、ソーイングセットが豪華な木箱に入っています。ただし、くしを髪の毛に通すと、くしの歯がくねくねと曲がってしまい、使い物にならない粗悪品でした。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸、シャワーキッャプがありましたが、シャンプーやコンディショナーは質が悪く、コンビニで日本製のものを買って使った方が良いでしょう。毎日ミネラルウォーター2本を用意してくれます。
     トイレはインドネシア式で便座の横にハンドシャワーがあります。ハンドシャワーは、どうしても洗うと水が床にまき散らされるためなのか、トイレの床が汚く、素足で入りたくありませんでした。持参した使い捨てスリッパをトイレ用に使いました。なお、竹で編んだ室内用のスリップはありました。
     バスタブは巨大ですが、お湯を溜めていると次第に冷たくなってしまいます。そこで、最初のうち出る熱湯を少し溜めてから水を加えて、なんとか入れる程度の温度と深さにして体を温めました。その間はお湯を使わないようにし、そのうち、ボイラーがお湯を貯めだしただろうと思われる頃を見計らってシャワーを使いました。素敵なヴィラなので、十分なお湯がでてゆっくりお風呂に入ることができたら、どんなに良いのになぁと思います。鏡台にはコンセントがないため、そこでドライヤーをかけることができず、あまり役に立ちませんでした。
     スーペリアヴィラのプライベートプールは6、7m×2mほどの大きさで水が壁際の銅像から常に出ています。水は冷たいですが、なんとか泳げました。雨季は厳しいかもしれません。夜はカエルの声が聞こえます。なお、誰でも利用できる大きなプールもリゾート内にあります。
     ホテル敷地は美術館と一体になっており、川や池もあって自然豊かな場所です。日中の散策は楽しいですが、日が暮れてから敷地を歩くのは照明が少なく、とっても寂しいです。洋服ダンスに懐中電灯があるので、それを持っていってもよいでしょう。
    いくつかのレストランがあって、朝食はフロント近くのタイ・レストランです。レストランに行くと、なぜか、たくさん席があるにもかかわらず、スタッフが運ぶのに便利なところに宿泊客分の席が並んで用意してあります。ゲストの意向よりスタッフの利便が優先されています。朝食のメニューを数種類から選ぶことができますが、アメリカンブレックファーストのメニューでも食べきれないほど選ぶことができます。注文に応じて調理をしてくれるので温かい卵料理が食べることができました。
     レゴンダンスなどを鑑賞し、カフェアルマで夕食をするイベントを開催しています。鑑賞だけでも良いようですが、せっかくなら、食事つきが安くておすすめです。フロントがあるホテル正門ではなく、カフェアルマがある出入口の奥に、野外の舞台があります。夜7時の開始直前に、臨時の受付で現金を払って入場したにもかかわらず、私たちが宿泊客であるためか、欧米人がたくさん座っているなか、少し横ではありますが一番前に席を設けてもらえました。夜、ライトの明かりに浮かびあがった舞台で独特の音楽を聴きながら、踊り子を見る体験は格別でした。また、公演後カフェでの食事となるので、終わったらすぐにカフェに向かいましょう。私たちはのんびりしていたので空いた席が少なく、スタッフが暗くて寂しい、誰も座りたがらない席を指すので、私たちは断って、空いた席でも明るく良い席にしました。いまだに欧米人を優先するような傾向があるようです。食事は決まっているのでドリンクメニューをもらって注文します。スープ、ナシゴレン、デザート(果物)という順です。量は多くないものの、味もよく食べやすかったです。なお、宿泊客はチェックインの時にもらったカードを見せれば10%の割引になります。また、そのカードで美術館に無料で入場できます。
     ウブドセンターへのシャトルサービスが9往復ありますが、時間帯が合わないと利用できないことと、私たちがいたときは宿泊客が少ないためなのか、事前に時間を言わないと運行していませんでした。それ以外の時間で利用する場合には一人片道25,000ルピアが必要です。
     ホテルのスタッフは親切です。しかし、多くを期待しない方が良いでしょう。二つのことをお願いしたら、一つは忘れてしまうようです。車の手配とヴィラへ朝食を運んでもらうよう依頼しましたが、翌朝に朝食は届きませんでした。。。面倒なことは避けるいい加減さもありますが、相談すれば応じてくれる親切さはあります。なお、スタッフには、日本語を流ちょうに話す人がいて、なにかと相談できそうです。
     ある夕方、私の妻がヴィラに戻ると、トイレやバスタブを囲む壁の上に、見知らぬインドネシア人が立っているのを見て、すっかり怯えしまいました。隣で工事をしているとはいえ、宿泊しているヴィラの、しかもトイレや浴室がある壁の上に立つとは信じられません。簡単に入ってこれるし、トイレも丸見えです。翌朝、フロントマネージャーのニョーマン氏にクレームも申し立てました。工事のためにしたことだからと言っていました。謝罪の代わりにディナーに招待するという申し出がありましたが、私たちは辞退しました。しかし、シャワーブース前に土が落ちて汚れていたことが気になります。
     ホテル周辺は、正門よりカフェアロマの出入口の方が繁華街に近く、店舗も多いです。賑わいがあるアラヤ・ウブド・リゾートやココ・スーパーマーケット、クラクラバスのバス停があるところまで徒歩15分ぐらいで、コンビニ、スーパー、レストラン、街スパなどがあって便利です。なお、クラクラバスを利用する場合には、ココ・スーパーマーケットの隣のバス停を利用することになるので、ホテルに事前に向かいに来てもらうか、スーパーの駐車場にいるタクシーの運転手と交渉するのが良いでしょう。足元を見て高い金額を言ってきますが、すぐ近くなので値下げさせましょう。私たちはスーパーでの買い物帰りに利用しましたが50,000ルピアで落ち着きました。
     ホテルのセキュリティでは、残念ながら十分とは言えそうもありません。敷地内には誰でも入ってこれる状態で、巡回もしてないのが気がかりではあります。のんびりしたところでそうそう危ないことはないとは思います。
  • 庭の喫茶室で一服

    3.5旅行時期:2017/09 (約7年前)
    bokukorokoro

    bokukorokoroさん

    非公開/バリ島のクチコミ:35件

    美術館を見た後に同じ敷地内にあるリゾートホテルの喫茶室で一服しました。庭が一望できてのんびりできます。椅子がゆったり配置してあり、スタッフは注文の時以外は奥に待機しているので、ゆったりと美術鑑賞の後の足の疲れを癒すことができました。
  • お庭が素敵

    4.5旅行時期:2016/05 (約8年前)
    くるるん

    くるるんさん

    女性/バリ島のクチコミ:19件

    ホテルに宿泊はしていませんが、アルマ美術館に行った際にホテルのお庭を見学しました。美術館の敷地と繋がっていて、とても静かで落ち着ける素敵なお庭でした。川が流れていて、その川に架かっている橋がとても素敵でした。今度ウブドに滞在するときはアルマリゾートを検討したいと思いました。
  • とにかく広い

    3.5旅行時期:2013/09 (約11年前)
    juno

    junoさん

    女性/バリ島のクチコミ:5件

    ホテルの敷地がとても広く、森の中にいるようで散策するだけで楽しかったです。
    その反面、ロビーから部屋までや、部屋からレストラン、美術館までが遠く段差の高い階段だらけで体力のない私は大変でした。
    受付には日本語が少し話せるスタッフもいました。

    美術館には行けませんでしたが、夫が行ってとても広くて良かったそうです。お腹を壊していたため夕食のタイ料理も夫だけが食べましたが、美味しかったそうです。朝食はイマイチでしたが。

    お部屋はデラックスのツインで10室中2室しかない窓からプールが目の前に見える部屋で、ライステラスは遠めのビューでした。
    部屋自体は古くてごく普通のビジネスホテルのようでバスルームもしょぼく残念でした。WEBサイトの写真と全然違う…と思いました。ツインだったからでしょうか?
    また、シーツや枕カバーにシミがあるなど全体的に掃除が行き届いてない感があり、床にはアリの死骸がいました。

    部屋の前の半野外フロアは素敵で、そこのソファで過ごしました。大きなアリがいたのでそこまでは落ち着けませんでしたが…。

    全体的にとてもバリらしさを感じることができるホテルだったので、時間と体力があってもう少しいい部屋にしたらもっと良かったと思います。
  • 広大な敷地には美術館まである

    3.0旅行時期:2012/09 (約12年前)
    はむはむ88

    はむはむ88さん

    男性/バリ島のクチコミ:37件

    ヴィラは川を渡った高台にあって、美術館に行くには橋を渡って階段を登って行きます。宿泊者は無料で見ることができます。美術館側の出口から出るとお店もいろいろあって楽しいです。カキアンベーカリーまでも歩いていけます。ホテルの敷地内は広大で川あり、山あり、美術館ありで、すごいですね。でもウブドらしい敷地や部屋の豪華さなどはいいですが、施設の古さや朝食はあめりおいしくはありませんでした。シャワールームは半屋外ですが、お湯がぬるくて寒かったです。またトイレは屋外なのにトイレに扉も無いため、変ですね。
  • バリの芸術に触れてみたい人におすすめです

    4.0旅行時期:2012/01 (約12年前)
    tama

    tamaさん

    女性/バリ島のクチコミ:23件

    ウブドの滞在の最終日、ホテルで1日ゆっくりしようと思って選びました。
    美術館を見て、美術館併設のカフェでゆっくりして、昼はガムラン体験をして、夜はアルマ敷地内のバリ舞踊を鑑賞して、と大変充実した1日を過ごすことができました。
    こういうホテルに一人だと居づらいかな、とも思ったけど、全くそんなことはなく、部屋にいても庭にいてもとても居心地が良かったです。
    スタッフも親切でした。
  • リゾート自体を楽しめるホテル

    4.5旅行時期:2012/01 (約12年前)
    ぽちすけ

    ぽちすけさん

    男性/バリ島のクチコミ:12件

    2012年の年明けを迎えるのに、バリの静かなリゾートが良いと思い、このホテルを選びました。正解でした。まず、敷地が広いこのリゾートの中には、カフェ、レストラン、スパ、の他に、オーナーが収集した絵画等を集めたかなり大きな美術館があります。宿泊者には無料で公開しており、気が向いたときにふらりと美術館に行く、などという贅沢を味わうことができます。スパも利用しました。大変レベルが高いマッサージで、満足できました。プールは小さめです。また、ロケーションもとても便利で、ウブドの中心部まで歩いてすぐです(というか、ホテル自体中心部にあるといってもいいくらいです)。宿泊した部屋はかなりベーシックでしたが(多少古さがありました)、快適でした。また利用したいホテルです。
  • 広大な敷地 まるで村一つ分のようなリゾート

    4.5旅行時期:2011/09 (約13年前)
    unagi-inu

    unagi-inuさん

    女性/バリ島のクチコミ:3件

    アルマミュージアムと同じ敷地で広い、とは聞いてはいたものの、ここまで木々もうっそうと茂り、川が流れてアップダウンもあると、まるで一つの小さな村のようです。裏手には田んもあって、Ubudの原風景の中にいるような静けさを体験できました。

    なんと予約していたDeluxeが工事中だったせいか、Superior Villaにアップグレードされとても素晴らしい滞在となりました。門があり、プールと池に囲まれたバレと庭園、客室はバスルーム棟が別になっていて、広々しています。朝食会場はレストランでもいただけますが、Villaだとデリバリーしてもらえるので東屋でいただきました。朝食は、品数は少ないものの、必要十分なものでした。
    アルマ美術館では、地元の子どもたちが踊りのレッスンを受けていたり、散策や、プールサイドでのんびりしているだけで静かな休日を過ごせました。Villaにアップグレードされていなかったとしても、この敷地に部屋数なので、料金を考えるとかなりお値打ちだと思います。
  • 芸術好きには満足度高いです

    4.0旅行時期:2011/08 (約13年前)
    モモ猫

    モモ猫さん

    女性/バリ島のクチコミ:10件

    2011年7月31日から4日間、宿泊しました。
    美術館併設で、芸術的な庭園の中にホテル棟とヴィラがあります。
    ココカンスイート4泊の予約でしたが、ホテルの都合で最初の2泊を
    ヴィラに無料で変更になり、両方の部屋の個性を満喫しました。

    新しくて(2004年~)豪華なヴィラは、プライベートプールと美しい
    東屋があり、部屋の窓からは田んぼが見渡せ、明るくて開放感いっぱい。
    室内の装飾品も豪華で、アメニティも充分。
    ただバスルーム(トイレ含む)が半野外なので、夜は気温が低く少し
    寒かったです。

    ココカンスイートは、80年代建築とのことで全体に古さは否めませんが、
    これぞバリ芸術満載というような華麗な装飾の部屋でした。
    すぐ下に、小さな滝のある川が流れているため、水音はかなり大きく
    部屋全体の照明も少ないため、明るい夜に慣れた日本人には少々驚きが。

    テレビはどの部屋にも無いので、本当に静かな別世界を堪能できました。
    夫のiphonのネット接続は途切れがちだったですが、ほぼ使えました。

    でも周囲のホテル棟(多分デラックスやスタンダード棟)が、大規模に
    改修工事中で、屋根も骨組みだけでしたので、更に滞在しやすく改装
    されると思われます。ホテル内のスパ棟は完成し、営業していたようです。

    日本語が堪能なバリ人スタッフもいますが、大体は英語です。
    ホテルの定時のシャトル便を依頼すれば、ウブド中心部に無料送迎して
    くれます。

    朝食バイキングは種類が少なく、多少日替わりメニューもありますが
    少し単調な印象。
    レストランはカフェアルマのみ使いましたが、インドネシア料理が大変
    美味しかったです。

    特筆すべきは火・木曜以外毎日、野外ステージでダンス公演があること。
    宿泊者は10%割引です。
    美術館は宿泊者は無料。小川が流れる自然豊かな庭園含めて鑑賞できます。
    庭園内のコーヒーショップ(ケーキや軽食もあり)も、水田に隣接し、
    素敵で快適でした。

    芸術満喫で、落ち着いて癒されたい大人のカップル・ご夫婦の旅行には
    大変お勧めです。
  • cherry

    cherryさん

    女性/バリ島のクチコミ:2件

    広大なホテルの敷地内は、美術館、カフェ、レストランのほかに、川や池、美しいガーデンで緑や水に囲まれた癒し空間です。
    ホテル内だけで、一日のんびりすごしたいときにピッタリなホテル。
    素朴ですが洗練されたインテリア、絵になるヴィラ、ホントに落ち着いて過ごせたのは、テレビがなかったことも大きいかもしれません。
    スタッフもフレンドリーで親切です。

1件目~10件目を表示(全12件中)

アルマ ミュージアム リゾート&ヴィラズのプラン予約・料金比較

チェックイン
チェックアウト
部屋数 予約する部屋数を設定できます。
「1部屋あたりの人数」で指定した人数が各部屋ごとに割り当てられます。
1部屋あたりの人数
大人 子ども

プランを検索しています…

ローディング

loading...

このページのトップへ