1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 飯塚・中間・直方
  6. 飯塚・中間・直方 観光
  7. 向野堅一記念館
  8. クチコミ詳細
飯塚・中間・直方×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
向野堅一記念館 施設情報・クチコミに戻る

大正時代の貴重な病院建築 ~ 向野堅一記念館

  • 2.5
  • 旅行時期:2023/09(約10ヶ月前)
機乗の空論さん

by 機乗の空論さん(男性)

飯塚・中間・直方 クチコミ:15件

旧長崎街道上の殿町レトロと呼ばれる洋館が建つ界隈で一際威風を放つ「向野堅一記念館」です。

元は明治41年に小児科として讃井医院として開業したもので、その後、内科・歯科の総合病院として10年の歳月をかけて大正11年に建造され開業したものです。

木造3階建の瓦葺で塔屋を持つ洋風建築で、玄関にポーチを構え左右張出し部に大オーダーを表し頂部に台形のパラペットを飾る大正モダニズム建築の特徴が表現されています。

現在は地元出身である向野堅一の記念館として活用されてますが、一般的に教科書にも載らない向野堅一とは明治元年生まれで経済、美術文化活動等に優れた足跡を残した国際的実業家であり(特に旧満州国(現中国)での功績が大きく)直方の産業や政治に貢献した人物であると評価されています。
また、向野家の資料などを展示してるようです。

施設の満足度

2.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.5
JR直方駅から徒歩で20分ほどです
コストパフォーマンス:
2.0
入館料大人¥200、但し小・中・高校生は無料
人混みの少なさ:
3.0
外観は大正時代の病院建築として貴重です

クチコミ投稿日:2023/11/12

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP