1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 新宿
  6. 新宿 グルメ
  7. 天冨良 麻布よこ田 新宿別邸
  8. クチコミ詳細
新宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
天冨良 麻布よこ田 新宿別邸 施設情報・クチコミに戻る

コストパフォーマンスが良いミシュラン天ぷらの新宿

  • 4.5
  • 旅行時期:2023/06(約1年前)
サバ~イ@元ツアコン上から目線さん

by サバ~イ@元ツアコン上から目線さん(女性)

新宿 クチコミ:9件


ミシュランを獲得している天麩羅店『麻布よこ田』の新宿別邸。
新宿駅南口の繁華街ビルに、ひっそりと位置している。

夕方、早めの時間に訪れたが、L字型のカウンターは、ほぼ満席で、人気のほどがうかがえる。


天冨良【匠】会席をいただいた。

同席の方々も、このコースをいただいているのが多く見られ、手軽なコースともいえる。

全19品を、 2時間かけてゆったりといただける。

ライブ感のあるカウンターで、サーブされるのを待つのも楽しく優雅な時間だ。
店舗の規模からすると、スタッフが多いような感じだが、決して邪魔になる事は無い。
ドリンク等、うまい具合になくなった頃合いを見てオーダーを取りに来ていたけ、ホスピタリティーが良い。


・座付
鰻のスープ
小さな器に入ったスープは、鰻の出汁の旨みはもちろんのこと、松茸のような香りも良い。

・本日のお造り
鰹のたたき
みずみずしい真紅の鰹には、玉ねぎをすりおろしたポン酢のような自家製タレ。
鰹の臭みなく美味。


・天冨良 4品
甘みがあり、ねっとりとした食感、サクサクとした衣の海老は頭もカラリといい具合に揚げられてきる。

太くてボリュームのあるアスパラガスは、ほくほくした食感。

しっかりとした食感の赤烏賊、肉厚でジューシーな椎茸と、一品ずつがボリューミー。

甘鯛、そら豆の天麩羅は、甘鯛の皮がサクサクとし、身はホクッとして甘味が天ぷらの衣で閉じ込められていい感じ。


・酒菜 3種
上品な木箱には、とうもろこし豆腐 子持ち昆布、笹の葉に包まれた寿司と、目と舌を楽しませる。
プリンような甘みある、滑らかなとうもろこし豆腐が斬新で美味。


・海老天巻き
海苔の上にシャリ、海老天、そしてその上からこぼれるようにいくらがかけられてアクセントにキャビアがのせられた、海老天巻き寿司は、セルフで巻いてカブリと贅沢に。
エビの甘みとイクラの塩気が絶妙にマッチして、とてもおいしい。
これ1つで、結構なボリューム。

・天冨良 6品 
梅肉がちょこんと乗ったハモの天ぷら出て、夏を感じさせ、ホクホクとヒャリッと感が相まった長芋の天麩羅、肉厚のホタテ。
ふんわりとした大きなアナゴは、天つゆで。 
水気がしっかりと閉じ込められた茄子もまた、季節を感じさせてくれる逸品。


・芝海老のかき揚げ丼又は 芝海老の天茶
チョイスできるので、かき揚げ丼を赤だしとともに。
甘からず辛からずのタレが施されたかき揚げは、ご飯とよくマッチ。
 

・季節のデザート
ラフランスのシャーベットにフルーツ添えを抹茶とともに。
濃厚なシャーベットで、トロピカルな味も感じ、さっぱりと〆
抹茶は本格的な味わいで、ほっこりとコース終了。

ミシュランの別邸ではあるが、気取った感じは無くカジュアルにいただける感じ。
とはいえ、しっとりとした内装、静かに過ごせそうな個室もあり、クオリティーの高さから考えれば、コストパフォーマンスは良いと思う。
インバウンドも増えている昨今、外国人のおもてなしにも喜ばれるかもしれない。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
友人
一人当たり予算:
10,000円以上
コストパフォーマンス:
4.0
サービス:
4.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
3.5
バリアフリー:
5.0
観光客向け度:
4.5

クチコミ投稿日:2023/06/25

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP