1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 小田原
  6. 小田原 観光
  7. 小田原城天守閣
  8. クチコミ詳細
小田原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
小田原城天守閣 施設情報・クチコミに戻る

難攻不落の城、小田原城の天守閣は市制20周年記念事業で再建されたものです。

  • 3.5
  • 旅行時期:2023/05(約1年前)
パリが大好きさん

by パリが大好きさん(男性)

小田原 クチコミ:7件

難攻不落で知られた小田原城は北条家五代が関東一円に勢力を広めた本拠地です。難攻不落であったのは大阪城をしのぐ規模の土塁などで城下町全体を守っていたからのようです。天守閣はそれほど大きなものではないですが、最上階は標高60mほどになるので相模湾の景色が望めます。築城当時の天守閣は江戸時代の元禄年間に地震で倒壊し、その後に再建されます。明治時代に廃城となります。長く天守閣がない時期がありましたが、小田原市制20周年を記念して1960年に鉄筋コンクリート製天守閣として再建されました。内部は古文書、絵図、武具、刀剣などの歴史資料が展示される資料館になっています。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
JR小田原駅から徒歩10分ほどです。
コストパフォーマンス:
3.5
入場料は510円ですが、古文書、絵図、武具、刀剣などの歴史資料が見られるので、CPは悪くないです。
人混みの少なさ:
2.5
人気があるお城の天守閣ですから入場者数は比較的多いです。
展示内容:
3.5
天守閣内部は古文書、絵図、武具、刀剣などが見られます。
バリアフリー:
2.0
階段を上らなくてはなりません。

クチコミ投稿日:2023/05/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP