1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 諫早
  6. 諫早 観光
  7. 御館山稲荷神社
  8. クチコミ詳細
諫早×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
御館山稲荷神社 施設情報・クチコミに戻る

1300年の歴史がある神社

  • 3.0
  • 旅行時期:2023/01(約1年前)
すけさん

by すけさん(女性)

諫早 クチコミ:12件

諫早駅の南西1キロのところにある標高99mの御館山、その山頂近くに御館山稲荷神社があります。西暦701~703年に、高僧の行基によって開基されたのがはじまりで、1300年の歴史ある神社です。江戸時代になって、近隣の民衆が不作で困窮した際、京都伏見稲荷稲荷を勧請し、稲荷信仰の聖地として親しまれるようになりました。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
2.0
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
1.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2023/04/15

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP