1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 諫早
  6. 諫早 観光
  7. 御館山稲荷神社
  8. クチコミ詳細
諫早×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
御館山稲荷神社 施設情報・クチコミに戻る

源為朝が館を築いたのが御館山の名前のいわれ

  • 3.0
  • 旅行時期:2023/01(約1年前)
ムーミン3さん

by ムーミン3さん(男性)

諫早 クチコミ:13件

諫早駅から歩くと20分、諫早文化会館からは、背後にある御館山の山頂近くに赤い鳥居が見えます。源頼朝の叔父にあたる源為朝が、この山に館を築いたことから、御館山と呼ばれるようになったと伝えられています。境内には「鎮西八郎為朝ゆかりの矢受け石」など、源為朝にゆかりの史跡も残されています。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
2.0
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
1.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2023/04/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP