1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 桜井・三輪・山の辺の道
  6. 桜井・三輪・山の辺の道 観光
  7. 談山神社
  8. クチコミ詳細
桜井・三輪・山の辺の道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
談山神社 施設情報・クチコミに戻る

紅葉の名所,大化改新設合の地からきた称号の淡山神社

  • 4.5
  • 旅行時期:2022/11(約2年前)
オランチチブさん

by オランチチブさん(男性)

桜井・三輪・山の辺の道 クチコミ:2件

奈良県桜井市多武峰にある談山神社を参拝しました。神仏分離令により妙楽寺から談山神社と改称されましたが。本堂や十三重塔などの建物は妙楽寺の寺院建築をそのまま使用しており、神仏習合の雰囲気を残しています。日光東照宮造営の手本とされた本堂,現存する世界唯一の木造十三重塔は見ごたえがありました。紅葉と相まって見事な景観が拝めた。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.5
京奈和自動車道御所ICから県道209号 と 県道155号で14Km,25分
人混みの少なさ:
4.5
平日で人はまばらだった。
バリアフリー:
3.0
大鳥居からの石段はかなりきつい
見ごたえ:
5.0
紅葉と重要文化財の建物は見ごたえあり

クチコミ投稿日:2022/12/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP