1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 日野俊基の墓
  8. クチコミ詳細
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
日野俊基の墓 施設情報・クチコミに戻る

この地で処刑された日野俊基の怨念が漂っているかも

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/11(約3年前)
キャンサー50さん

by キャンサー50さん(男性)

鎌倉 クチコミ:249件

JR横須賀線鎌倉駅が最寄り駅。
鎌倉駅西口から北西へ約1.6㎞、源氏山公園内にあります。
説明板によると、日野俊基は元享3年(1323)に後醍醐天皇に抜擢され蔵人になり、倒幕計画を先導し、武士を組織しました。
元弘元年(1331)の元弘の変で六波羅に捕らわれ、鎌倉に護送され、翌年元弘2年(1332)6月2日に葛原岡で処刑されました。
墓所内には日野俊基の墓塔と伝えられる宝篋印塔と史跡碑があります。
「藤原(日野)俊基は、朝廷の権威の回復を図ろうとしたが、それに失敗して、元弘2年(1332)6月3日、北条高時のために『秋をまたで葛原岡に消ゆる身の露のうらみや世に残るらん』と、深い恨みを残したのは、この場所である」と碑に刻まれています。
それを読むと、彼の怨念がいまだに残っている場所なのではないかと、少し怖くなります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2022/09/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP