1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大塚・巣鴨・駒込
  6. 大塚・巣鴨・駒込 観光
  7. 駒込天祖神社
  8. クチコミ詳細
大塚・巣鴨・駒込×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
駒込天祖神社 施設情報・クチコミに戻る

長い参道と落ち着きを感じる社殿が印象的な神社です

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/05(約2年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

大塚・巣鴨・駒込 クチコミ:488件

JR駒込駅南口から15分ほど、文京区立第九中学校隣に建つ、長い参道を持つ大きな神社です。1189年に源頼朝が奥羽征討に向かう際に立ち寄り天照大神を祀った後、江戸時代に再興されて以来、駒込の氏神として崇められています。50mほどある参道には大きく生育した銀杏の並木が造られ、途中には健康長寿の象徴である亀石が置かれています。境内には4年に1度行われる神幸祭渡御の様子を写した写真や、お宮参り、七五三に訪れた家族の写真、茅の輪作製や初詣の様子を写した写真などが展示されていました。人形やぬいぐるみのお祓いも行われているとのことです。13の町内会の鎮守として伝統を継承し、大切に護られている神社です。

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2022/05/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP