1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 奥入瀬・十和田湖
  6. 奥入瀬・十和田湖 観光
  7. 石ヶ戸
  8. クチコミ詳細
奥入瀬・十和田湖×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
石ヶ戸 施設情報・クチコミに戻る

石小屋という意味

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/05(約2年前)
jingashita 4Tさん

by jingashita 4Tさん(男性)

奥入瀬・十和田湖 クチコミ:9件

奥入瀬渓流の中流域にあり、バス停があり、しかもビジターセンターや売店からも近いです。

「ケ戸」とは小屋の意味だそうで、つまりこれは石小屋ということです。

大木に石の屋根が寄りかかった形になっているので、そう呼ばれたそうです。

昔、美女の女盗賊がここに住んでいたという伝説があると案内板に描かれていましたが、昔は人が頻繁に通ったとは思えません。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
2.0

クチコミ投稿日:2022/05/16

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP