1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 岩槻
  6. 岩槻 観光
  7. 八雲神社
  8. クチコミ詳細
岩槻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
八雲神社 施設情報・クチコミに戻る

岩槻散策で八雲神社に寄りました

  • 3.5
  • 旅行時期:2020/09(約4年前)
zenkyou01さん

by zenkyou01さん(男性)

岩槻 クチコミ:16件

1560年、勝田佐渡守が創建する。ご祭神はスサノオノミコトです。こじんまりした神社で鳥居と社殿が見られます。子供たちの遊び場や住民の憩いの場になっています。神社の由緒の記述の中で、この八雲神社は、江戸時代には牛頭天王社という名前であったが、明治時代に八雲神社と改められましたとあります。明治時代初め、神仏分離令により牛頭天王をご祭神としていた神社に対してご祭神をスサノオノミコトに変えるか、ご祭神から牛頭天王を外すか求められました。京都八坂神社がこのことにより神社名とご祭神を変更したことを思い出しました
「日時」2020年9月21日 
「アクセス」東武野田線岩槻駅下車、徒歩12分

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2021/10/10

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP