1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 御穂鹿嶋神社
  8. クチコミ詳細
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
御穂鹿嶋神社 施設情報・クチコミに戻る

元々は「御穂神社」と「鹿嶋神社」という別の神社を平成になって合祀し、社殿を建て替えという。

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/07(約3年前)
ワンダラーさん

by ワンダラーさん(男性)

三田・田町・芝浦 クチコミ:59件

名前が長いのは、元々は「御穂神社」と「鹿嶋神社」という別の神社があり、両社を平成になって合祀し、社殿を建て替えたという沿革によるという。
従って、ご祭神は、藤原藤房卿(ふじわらふじふさきょう)と 武甕槌命。

御穂神社の創祀は室町時代の大永五年(1525年)に鎮座と伝えられ、都からこの地に落ちた藤原藤房卿の高徳を慕って創建されたという。
一方の鹿嶋神社は、その後、沖より芝浜に流れ着いた神殿がこの浦に鎮まり坐すべしとの神託で創建されたという。

合祀、建て替えたて20年ほどなので、高層ビルを背景とした社殿からは歴史は感じにくいが、芝浜の海に面して建っていた姿を思い描くと、有難味が増してくる。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2021/08/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP